- 板橋区(東京都)基準地価[2018年] [1-30]
2018年 蓮根二丁目5番30132㎡(39坪) 150.08万円/坪
P2018-82198
基準地価2018年東京都板橋区蓮根二丁目5番30- 坪単価150.08万円/坪
- 平米単価45.4万円/㎡
- 鑑定評価額5992.8万円
- 面積39.93坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82198 基準地番号 板橋5-12 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 蓮根2−20−12 交通施設、距離 蓮根、380m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 低層の日用品店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 前面道路の状況 西10.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 板橋一丁目16番1766㎡(19坪) 396.69万円/坪
P2018-82187
基準地価2018年東京都板橋区板橋一丁目16番17- 坪単価396.79万円/坪
- 平米単価120万円/㎡
- 鑑定評価額7920万円
- 面積19.96坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82187 基準地番号 板橋5-1 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 板橋1−16−9 交通施設、距離 板橋、接面 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)5F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中高層ビル、飲食店等が建ち並ぶ駅前の商業地域 前面道路の状況 東駅前広場市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)600(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 成増一丁目73番1235㎡(71坪) 268.76万円/坪
P2018-82188
基準地価2018年東京都板橋区成増一丁目73番1- 坪単価268.75万円/坪
- 平米単価81.3万円/㎡
- 鑑定評価額1億9105万円
- 面積71.09坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82188 基準地番号 板橋5-2 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 成増1−28−13 交通施設、距離 地下鉄成増、50m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)8F 利用現況 店舗、事務所兼共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中高層店舗事務所兼共同住宅が建ち並ぶ商業地域 前面道路の状況 北東25.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)500(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 板橋二丁目65番9外701㎡(212坪) 259.5万円/坪
P2018-82189
基準地価2018年東京都板橋区板橋二丁目65番9外- 坪単価259.51万円/坪
- 平米単価78.5万円/㎡
- 鑑定評価額5億5028万円
- 面積212.05坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82189 基準地番号 板橋5-3 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 板橋2−65−8 交通施設、距離 板橋区役所前、220m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)8FB1 利用現況 事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高層の事務所、マンション等が建ち並ぶ商業地域 前面道路の状況 西40.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)600(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 中板橋20番3676㎡(22坪) 257.85万円/坪
P2018-82193
基準地価2018年東京都板橋区中板橋20番36- 坪単価257.85万円/坪
- 平米単価78万円/㎡
- 鑑定評価額5928万円
- 面積22.99坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82193 基準地番号 板橋5-7 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 中板橋20−3 交通施設、距離 中板橋、70m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)5F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中層小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前商業地域 前面道路の状況 南8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 大山町24番13外68㎡(20坪) 241.98万円/坪
P2018-82194
基準地価2018年東京都板橋区大山町24番13外- 坪単価241.98万円/坪
- 平米単価73.2万円/㎡
- 鑑定評価額4977.6万円
- 面積20.57坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82194 基準地番号 板橋5-8 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 大山町24−3 交通施設、距離 大山、510m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)8FB1 利用現況 店舗兼共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンション等が建ち並ぶ商業地域 前面道路の状況 南西25.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)500(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 常盤台四丁目31番6246㎡(74坪) 240.66万円/坪
P2018-82195
基準地価2018年東京都板橋区常盤台四丁目31番6- 坪単価240.68万円/坪
- 平米単価72.8万円/㎡
- 鑑定評価額1億7908万円
- 面積74.41坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82195 基準地番号 板橋5-9 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 常盤台4−31−3 交通施設、距離 上板橋、80m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 店舗兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 前面道路の状況 南西11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 高島平一丁目79番2外1752㎡(529坪) 200.99万円/坪
P2018-82192
基準地価2018年東京都板橋区高島平一丁目79番2外- 坪単価200.99万円/坪
- 平米単価60.8万円/㎡
- 鑑定評価額10億6521万円
- 面積529.98坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82192 基準地番号 板橋5-6 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 高島平1−79−3 交通施設、距離 西台、130m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 店舗兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多い路線商業地域 前面道路の状況 南30.0m都道府県道 その他の接面道路 背面道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、高度地区、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 徳丸三丁目115番6119㎡(35坪) 183.14万円/坪
P2018-82191
基準地価2018年東京都板橋区徳丸三丁目115番6- 坪単価183.13万円/坪
- 平米単価55.4万円/㎡
- 鑑定評価額6592.6万円
- 面積36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82191 基準地番号 板橋5-5 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 徳丸3−1−20 交通施設、距離 東武練馬、130m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンション等が建ち並ぶ商業地域 前面道路の状況 北11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 坂下二丁目12番5527㎡(159坪) 176.86万円/坪
P2018-82196
基準地価2018年東京都板橋区坂下二丁目12番5- 坪単価176.86万円/坪
- 平米単価53.5万円/㎡
- 鑑定評価額2億8194万円
- 面積159.42坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82196 基準地番号 板橋5-10 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 坂下2−33−8 交通施設、距離 蓮根、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 銀行 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 低層の飲食店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 前面道路の状況 西11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 大山東町10番499㎡(29坪) 171.57万円/坪
P2018-82177
基準地価2018年東京都板橋区大山東町10番4- 坪単価171.56万円/坪
- 平米単価51.9万円/㎡
- 鑑定評価額5138.1万円
- 面積29.95坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82177 基準地番号 板橋-10 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 大山東町10−2 交通施設、距離 大山、350m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中層マンションも多い街区の整った住宅地域 前面道路の状況 東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 大谷口北町64番692㎡(27坪) 160.99万円/坪
P2018-82190
基準地価2018年東京都板橋区大谷口北町64番6- 坪単価160.99万円/坪
- 平米単価48.7万円/㎡
- 鑑定評価額4480.4万円
- 面積27.83坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82190 基準地番号 板橋5-4 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 大谷口北町64−6 交通施設、距離 小竹向原、950m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)4F 利用現況 店舗兼共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事業所等が建ち並ぶ近隣商業地域 前面道路の状況 西9.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 中丸町29番6175㎡(52坪) 158.68万円/坪
P2018-82183
基準地価2018年東京都板橋区中丸町29番6- 坪単価158.67万円/坪
- 平米単価48万円/㎡
- 鑑定評価額8400万円
- 面積52.94坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82183 基準地番号 板橋-16 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 中丸町29−8 交通施設、距離 大山、790m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 事務所兼共同住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 作業所、店舗、マンション等が混在する住宅地域 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 板橋四丁目3392番6171㎡(51坪) 158.68万円/坪
P2018-82168
基準地価2018年東京都板橋区板橋四丁目3392番6- 坪単価158.67万円/坪
- 平米単価48万円/㎡
- 鑑定評価額8208万円
- 面積51.73坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82168 基準地番号 板橋-1 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 板橋4−37−2 交通施設、距離 新板橋、290m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 南東8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 向原二丁目1513番10外125㎡(37坪) 154.05万円/坪
P2018-82169
基準地価2018年東京都板橋区向原二丁目1513番10外- 坪単価154.06万円/坪
- 平米単価46.6万円/㎡
- 鑑定評価額5825万円
- 面積37.81坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82169 基準地番号 板橋-2 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 向原2−12−11 交通施設、距離 小竹向原、420m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)3F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした環境良好な住宅地域 前面道路の状況 北西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 双葉町2番10109㎡(32坪) 151.41万円/坪
P2018-82197
基準地価2018年東京都板橋区双葉町2番10- 坪単価151.42万円/坪
- 平米単価45.8万円/㎡
- 鑑定評価額4992.2万円
- 面積32.97坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82197 基準地番号 板橋5-11 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 双葉町2−12 交通施設、距離 板橋本町、640m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中低層の日用品店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 前面道路の状況 北8.3m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 新河岸一丁目1144番875㎡(22坪) 96.53万円/坪
P2018-82185
基準地価2018年東京都板橋区新河岸一丁目1144番8- 坪単価96.52万円/坪
- 平米単価29.2万円/㎡
- 鑑定評価額2190万円
- 面積22.69坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82185 基準地番号 板橋-18 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 新河岸1−17−16 交通施設、距離 高島平、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)3F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 工場、作業所、一般住宅等が混在する住宅地域 前面道路の状況 北5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 双葉町22番6外153㎡(46坪) 143.14万円/坪
P2018-82173
基準地価2018年東京都板橋区双葉町22番6外- 坪単価143.15万円/坪
- 平米単価43.3万円/㎡
- 鑑定評価額6624.9万円
- 面積46.28坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82173 基準地番号 板橋-6 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 双葉町22−3 交通施設、距離 中板橋、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中低層共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 南4.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 徳丸三丁目121番9119㎡(35坪) 139.83万円/坪
P2018-82178
基準地価2018年東京都板橋区徳丸三丁目121番9- 坪単価139.83万円/坪
- 平米単価42.3万円/㎡
- 鑑定評価額5033.7万円
- 面積36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82178 基準地番号 板橋-11 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 徳丸3−18−6 交通施設、距離 東武練馬、300m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模住宅にマンションも見られる住宅地域 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 志村二丁目10番5120㎡(36坪) 137.19万円/坪
P2018-82179
基準地価2018年東京都板橋区志村二丁目10番5- 坪単価137.19万円/坪
- 平米単価41.5万円/㎡
- 鑑定評価額4980万円
- 面積36.3坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82179 基準地番号 板橋-12 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 志村2−6−13 交通施設、距離 志村坂上、340m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 上板橋一丁目4928番23108㎡(32坪) 135.21万円/坪
P2018-82174
基準地価2018年東京都板橋区上板橋一丁目4928番23- 坪単価135.21万円/坪
- 平米単価40.9万円/㎡
- 鑑定評価額4417.2万円
- 面積32.67坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82174 基準地番号 板橋-7 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 上板橋1−9−8 交通施設、距離 上板橋、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 北4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 桜川三丁目47番178㎡(53坪) 133.88万円/坪
P2018-82176
基準地価2018年東京都板橋区桜川三丁目47番- 坪単価133.9万円/坪
- 平米単価40.5万円/㎡
- 鑑定評価額7209万円
- 面積53.84坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82176 基準地番号 板橋-9 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 桜川3−16−5 交通施設、距離 上板橋、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか事業所等も混在する住宅地域 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 小茂根三丁目63番665㎡(19坪) 132.56万円/坪
P2018-82172
基準地価2018年東京都板橋区小茂根三丁目63番6- 坪単価132.58万円/坪
- 平米単価40.1万円/㎡
- 鑑定評価額2606.5万円
- 面積19.66坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82172 基準地番号 板橋-5 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 小茂根3−6−1 交通施設、距離 小竹向原、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 南東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 東新町一丁目30番19127㎡(38坪) 129.26万円/坪
P2018-82175
基準地価2018年東京都板橋区東新町一丁目30番19- 坪単価129.25万円/坪
- 平米単価39.1万円/㎡
- 鑑定評価額4965.7万円
- 面積38.42坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82175 基準地番号 板橋-8 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 東新町1−30−9 交通施設、距離 ときわ台、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートが建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 宮本町30番10102㎡(30坪) 125.62万円/坪
P2018-82186
基準地価2018年東京都板橋区宮本町30番10- 坪単価125.64万円/坪
- 平米単価38万円/㎡
- 鑑定評価額3876万円
- 面積30.85坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82186 基準地番号 板橋-19 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 宮本町30−6 交通施設、距離 板橋本町、550m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 住宅、アパートの外に工場等が混在する住宅地域 前面道路の状況 北西4.3m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 赤塚新町一丁目1028番12121㎡(36坪) 121.98万円/坪
P2018-82180
基準地価2018年東京都板橋区赤塚新町一丁目1028番12- 坪単価121.99万円/坪
- 平米単価36.9万円/㎡
- 鑑定評価額4464.9万円
- 面積36.6坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82180 基準地番号 板橋-13 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 赤塚新町1−7−3 交通施設、距離 下赤塚、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 赤塚六丁目1845番2外191㎡(57坪) 119.67万円/坪
P2018-82181
基準地価2018年東京都板橋区赤塚六丁目1845番2外- 坪単価119.66万円/坪
- 平米単価36.2万円/㎡
- 鑑定評価額6914.2万円
- 面積57.78坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82181 基準地番号 板橋-14 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 赤塚6−4−14 交通施設、距離 下赤塚、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 前面道路の状況 北西4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 高島平九丁目29番3外247㎡(74坪) 119.01万円/坪
P2018-82184
基準地価2018年東京都板橋区高島平九丁目29番3外- 坪単価119万円/坪
- 平米単価36万円/㎡
- 鑑定評価額8892万円
- 面積74.72坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82184 基準地番号 板橋-17 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 高島平9−29−3 交通施設、距離 西台、680m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 共同住宅兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 共同住宅が建つ中に事業所等も存する住宅地域 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 高島平一丁目37番3153㎡(46坪) 116.69万円/坪
P2018-82171
基準地価2018年東京都板橋区高島平一丁目37番3- 坪単価116.7万円/坪
- 平米単価35.3万円/㎡
- 鑑定評価額5400.9万円
- 面積46.28坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82171 基準地番号 板橋-4 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 高島平1−37−4 交通施設、距離 西台、750m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2018年 坂下二丁目39番899㎡(29坪) 116.36万円/坪
P2018-82170
基準地価2018年東京都板橋区坂下二丁目39番8- 坪単価116.35万円/坪
- 平米単価35.2万円/㎡
- 鑑定評価額3484.8万円
- 面積29.95坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2018-82170 基準地番号 板橋-3 調査基準日 平成30年7月1日 住居表示 坂下2−30−7 交通施設、距離 蓮根、450m 形状(間口:奥行き) (1.2:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)3F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 前面道路の状況 西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、高度地区、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等
板橋区東京都 基準地価を検索[2018年]
板橋区(東京都)の基準地価「 2018」を検索した結果、32件の基準地価が見つかりました。検索結果から[1-30]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: