- 山形県基準地価[2008年] [91-120]
2008年 酒田市観音寺字町後33番39191㎡(57坪) 4.6万円/坪
P2008-49697
基準地価2008年山形県酒田市観音寺字町後33番39- 坪単価4.59万円/坪
- 平米単価1.39万円/㎡
- 鑑定評価額265.49万円
- 面積57.78坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49697 基準地番号 酒田-11 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 観音寺バス停、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西5.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市字新屋敷25番6282㎡(85坪) 3.22万円/坪
P2008-49698
基準地価2008年山形県酒田市字新屋敷25番6- 坪単価3.22万円/坪
- 平米単価9,740円/㎡
- 鑑定評価額274.67万円
- 面積85.3坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49698 基準地番号 酒田-12 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 松嶺本町バス停、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北5.0m市区町村道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 都市計画区域の定めのない区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市地見興屋字前割62番2外1筆622㎡(188坪) 1.54万円/坪
P2008-49699
基準地価2008年山形県酒田市地見興屋字前割62番2外1筆- 坪単価1.54万円/坪
- 平米単価4,660円/㎡
- 鑑定評価額289.85万円
- 面積188.15坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49699 基準地番号 酒田-13 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 下新田バス停、50m 形状(間口:奥行き) 不整形(1.0:1.1) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南5.0m市区町村道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 都市計画区域の定めのない区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市砂越緑町三丁目23番315㎡(95坪) 5.26万円/坪
P2008-49700
基準地価2008年山形県酒田市砂越緑町三丁目23番- 坪単価5.26万円/坪
- 平米単価1.59万円/㎡
- 鑑定評価額500.85万円
- 面積95.29坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49700 基準地番号 酒田-14 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 砂越、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東6.0m市区町村道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 都市計画区域の定めのない区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市相生町一丁目3番12外1筆218㎡(65坪) 18.98万円/坪
P2008-49701
基準地価2008年山形県酒田市相生町一丁目3番12外1筆- 坪単価18.98万円/坪
- 平米単価5.74万円/㎡
- 鑑定評価額1251.32万円
- 面積65.94坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49701 基準地番号 酒田5-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 相生町1−2−18 交通施設、距離 酒田、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北19.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市寿町6番1外1筆172㎡(52坪) 15.7万円/坪
P2008-49702
基準地価2008年山形県酒田市寿町6番1外1筆- 坪単価15.7万円/坪
- 平米単価4.75万円/㎡
- 鑑定評価額817万円
- 面積52.03坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49702 基準地番号 酒田5-2 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 寿町6−33 交通施設、距離 酒田、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西9.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市本町一丁目37番377㎡(114坪) 18.12万円/坪
P2008-49703
基準地価2008年山形県酒田市本町一丁目37番- 坪単価18.12万円/坪
- 平米単価5.48万円/㎡
- 鑑定評価額2065.96万円
- 面積114.04坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49703 基準地番号 酒田5-3 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 本町1−1−27 交通施設、距離 酒田、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 営業所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北13.5m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市砂越字楯之内44番23755㎡(228坪) 6.02万円/坪
P2008-49704
基準地価2008年山形県酒田市砂越字楯之内44番23- 坪単価6.02万円/坪
- 平米単価1.82万円/㎡
- 鑑定評価額1374.1万円
- 面積228.39坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49704 基準地番号 酒田5-4 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 砂越、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北15.0m都道府県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 都市計画区域の定めのない区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市小泉字前田48番13288㎡(87坪) 6.78万円/坪
P2008-49705
基準地価2008年山形県酒田市小泉字前田48番13- 坪単価6.78万円/坪
- 平米単価2.05万円/㎡
- 鑑定評価額590.4万円
- 面積87.12坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49705 基準地番号 酒田5-5 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 観音寺バス停、90m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 更地 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西12.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市字荒町26番238㎡(71坪) 5.09万円/坪
P2008-49706
基準地価2008年山形県酒田市字荒町26番- 坪単価5.09万円/坪
- 平米単価1.54万円/㎡
- 鑑定評価額366.52万円
- 面積71.99坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49706 基準地番号 酒田5-6 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 松嶺荒町バス停、130m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西5.5m都道府県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 都市計画区域の定めのない区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市東町一丁目17番3660㎡(199坪) 9.62万円/坪
P2008-49707
基準地価2008年山形県酒田市東町一丁目17番3- 坪単価9.62万円/坪
- 平米単価2.91万円/㎡
- 鑑定評価額1920.6万円
- 面積199.65坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49707 基準地番号 酒田7-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 酒田、2700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)1F 利用現況 店舗兼倉庫 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北12.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市北浜町1番3671654㎡(500坪) 3.29万円/坪
P2008-49708
基準地価2008年山形県酒田市北浜町1番367- 坪単価3.29万円/坪
- 平米単価9,940円/㎡
- 鑑定評価額1644.08万円
- 面積500.33坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49708 基準地番号 酒田9-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 北浜町3−5 交通施設、距離 酒田、3800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西10.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市本楯字新田目6番2外6筆534㎡(161坪) 3.41万円/坪
P2008-49709
基準地価2008年山形県酒田市本楯字新田目6番2外6筆- 坪単価3.41万円/坪
- 平米単価1.03万円/㎡
- 鑑定評価額550.02万円
- 面積161.53坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49709 基準地番号 酒田10-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 本楯、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 市街化調整区域 建ぺい率(%)、容積率(%) 70(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 酒田市坂野辺新田字坂野辺39番1100㎡(332坪) 3.77万円/坪
P2008-49710
基準地価2008年山形県酒田市坂野辺新田字坂野辺39番- 坪単価3.77万円/坪
- 平米単価1.14万円/㎡
- 鑑定評価額1254万円
- 面積332.75坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49710 基準地番号 酒田10-2 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 酒田、7300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 市街化調整区域 建ぺい率(%)、容積率(%) 70(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市中道町5番9313㎡(94坪) 8.43万円/坪
P2008-49711
基準地価2008年山形県新庄市中道町5番9- 坪単価8.43万円/坪
- 平米単価2.55万円/㎡
- 鑑定評価額798.15万円
- 面積94.68坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49711 基準地番号 新庄-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 新庄、2400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市千門町12番4外1筆293㎡(88坪) 10.68万円/坪
P2008-49712
基準地価2008年山形県新庄市千門町12番4外1筆- 坪単価10.68万円/坪
- 平米単価3.23万円/㎡
- 鑑定評価額946.39万円
- 面積88.63坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49712 基準地番号 新庄-2 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 千門町7−8 交通施設、距離 新庄、1900m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市東谷地田町3番15外1筆355㎡(107坪) 8.93万円/坪
P2008-49713
基準地価2008年山形県新庄市東谷地田町3番15外1筆- 坪単価8.93万円/坪
- 平米単価2.7万円/㎡
- 鑑定評価額958.5万円
- 面積107.39坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49713 基準地番号 新庄-3 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 新庄、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)3F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市小田島町224番10136㎡(41坪) 15.64万円/坪
P2008-49714
基準地価2008年山形県新庄市小田島町224番10- 坪単価15.64万円/坪
- 平米単価4.73万円/㎡
- 鑑定評価額643.28万円
- 面積41.14坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49714 基準地番号 新庄5-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 小田島町4−4 交通施設、距離 新庄、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南13.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市万場町104番1184㎡(55坪) 12.5万円/坪
P2008-49715
基準地価2008年山形県新庄市万場町104番1- 坪単価12.5万円/坪
- 平米単価3.78万円/㎡
- 鑑定評価額695.52万円
- 面積55.66坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49715 基準地番号 新庄5-2 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 万場町5−17 交通施設、距離 新庄、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西10.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市金沢字南沢1804番4外1筆845㎡(255坪) 14.35万円/坪
P2008-49716
基準地価2008年山形県新庄市金沢字南沢1804番4外1筆- 坪単価14.35万円/坪
- 平米単価4.34万円/㎡
- 鑑定評価額3667.3万円
- 面積255.61坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49716 基準地番号 新庄7-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 新庄、1000m 形状(間口:奥行き) (2.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)1F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東20.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 新庄市大字泉田字高台新田4102番814193㎡(4293坪) 2.31万円/坪
P2008-49717
基準地価2008年山形県新庄市大字泉田字高台新田4102番8- 坪単価2.31万円/坪
- 平米単価6,980円/㎡
- 鑑定評価額9906.71万円
- 面積4293.38坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49717 基準地番号 新庄9-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 泉田、1900m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北11.0m市区町村道 その他の接面道路 西側道 建ぺい率(%)、容積率(%) 70(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市山岸町2番2330㎡(99坪) 11.57万円/坪
P2008-49718
基準地価2008年山形県寒河江市山岸町2番2- 坪単価11.57万円/坪
- 平米単価3.5万円/㎡
- 鑑定評価額1155万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49718 基準地番号 寒河江-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 山岸町9−43 交通施設、距離 寒河江、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東4.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市本楯四丁目20番32330㎡(99坪) 11.67万円/坪
P2008-49719
基準地価2008年山形県寒河江市本楯四丁目20番32- 坪単価11.67万円/坪
- 平米単価3.53万円/㎡
- 鑑定評価額1164.9万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49719 基準地番号 寒河江-2 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 寒河江、2200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市大字高屋字西浦25番7167㎡(50坪) 9.88万円/坪
P2008-49720
基準地価2008年山形県寒河江市大字高屋字西浦25番7- 坪単価9.88万円/坪
- 平米単価2.99万円/㎡
- 鑑定評価額499.33万円
- 面積50.52坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49720 基準地番号 寒河江-3 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 南寒河江、350m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西3.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市中央二丁目224番2242㎡(73坪) 16.83万円/坪
P2008-49721
基準地価2008年山形県寒河江市中央二丁目224番2- 坪単価16.83万円/坪
- 平米単価5.09万円/㎡
- 鑑定評価額1231.78万円
- 面積73.2坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49721 基準地番号 寒河江5-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 中央2−8−6 交通施設、距離 寒河江、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西15.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市南町二丁目33番5299㎡(90坪) 24.6万円/坪
P2008-49722
基準地価2008年山形県寒河江市南町二丁目33番5- 坪単価24.59万円/坪
- 平米単価7.44万円/㎡
- 鑑定評価額2224.56万円
- 面積90.45坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49722 基準地番号 寒河江5-2 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 南町2−2−16 交通施設、距離 寒河江、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北18.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市高田三丁目130番1外1筆796㎡(240坪) 14.48万円/坪
P2008-49723
基準地価2008年山形県寒河江市高田三丁目130番1外1筆- 坪単価14.48万円/坪
- 平米単価4.38万円/㎡
- 鑑定評価額3486.48万円
- 面積240.79坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49723 基準地番号 寒河江7-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 寒河江、1900m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)1F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東27.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 寒河江市中央工業団地160番7外1筆7019㎡(2123坪) 4.43万円/坪
P2008-49724
基準地価2008年山形県寒河江市中央工業団地160番7外1筆- 坪単価4.43万円/坪
- 平米単価1.34万円/㎡
- 鑑定評価額9405.46万円
- 面積2123.24坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49724 基準地番号 寒河江9-1 調査基準日 平成20年7月1日 交通施設、距離 西寒河江、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 工場兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東16.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 上山市新町一丁目988番10外1筆291㎡(88坪) 11.64万円/坪
P2008-49725
基準地価2008年山形県上山市新町一丁目988番10外1筆- 坪単価11.64万円/坪
- 平米単価3.52万円/㎡
- 鑑定評価額1024.32万円
- 面積88.03坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49725 基準地番号 上山-1 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 新町1−7−34 交通施設、距離 かみのやま温泉、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東5.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2008年 上山市河崎三丁目119番8外2筆327㎡(98坪) 10.45万円/坪
P2008-49726
基準地価2008年山形県上山市河崎三丁目119番8外2筆- 坪単価10.45万円/坪
- 平米単価3.16万円/㎡
- 鑑定評価額1033.32万円
- 面積98.92坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2008-49726 基準地番号 上山-2 調査基準日 平成20年7月1日 住居表示 河崎3−19−19 交通施設、距離 かみのやま温泉、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等
山形県 基準地価を検索[2008年]4Page
4Page 山形県の基準地価「 2008」を検索した結果、255件の基準地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: