- 山形県基準地価[1999年] [121-150]
1999年 新庄市大字泉田字高台新田4102番814193㎡(4293坪) 3.67万円/坪
P1999-52051
基準地価1999年山形県新庄市大字泉田字高台新田4102番8- 坪単価3.67万円/坪
- 平米単価1.11万円/㎡
- 鑑定評価額1億5754万円
- 面積4293.38坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52051 基準地番号 新庄9-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 泉田、1900m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北11.0m市区町村道 その他の接面道路 西側道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市山岸町2番2330㎡(99坪) 14.74万円/坪
P1999-52052
基準地価1999年山形県寒河江市山岸町2番2- 坪単価14.74万円/坪
- 平米単価4.46万円/㎡
- 鑑定評価額1471.8万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52052 基準地番号 寒河江-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 山岸町9−43 交通施設、距離 寒河江、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東4.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市若葉町2番9198㎡(59坪) 18.45万円/坪
P1999-52053
基準地価1999年山形県寒河江市若葉町2番9- 坪単価18.45万円/坪
- 平米単価5.58万円/㎡
- 鑑定評価額1104.84万円
- 面積59.89坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52053 基準地番号 寒河江-2 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 寒河江、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市大字高屋字西浦25番7167㎡(50坪) 12.53万円/坪
P1999-52054
基準地価1999年山形県寒河江市大字高屋字西浦25番7- 坪単価12.53万円/坪
- 平米単価3.79万円/㎡
- 鑑定評価額632.93万円
- 面積50.52坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52054 基準地番号 寒河江-3 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 南寒河江、350m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西3.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市大字寒河江字土井ノ内20番32330㎡(99坪) 13.09万円/坪
P1999-52055
基準地価1999年山形県寒河江市大字寒河江字土井ノ内20番32- 坪単価13.09万円/坪
- 平米単価3.96万円/㎡
- 鑑定評価額1306.8万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52055 基準地番号 寒河江-4 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 寒河江、2200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市中央2丁目224番2242㎡(73坪) 24.46万円/坪
P1999-52056
基準地価1999年山形県寒河江市中央2丁目224番2- 坪単価24.46万円/坪
- 平米単価7.4万円/㎡
- 鑑定評価額1790.8万円
- 面積73.2坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52056 基準地番号 寒河江5-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 中央2−8−6 交通施設、距離 寒河江、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西15.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市丸内1丁目24番2403㎡(121坪) 48.93万円/坪
P1999-52057
基準地価1999年山形県寒河江市丸内1丁目24番2- 坪単価48.92万円/坪
- 平米単価14.8万円/㎡
- 鑑定評価額5964.4万円
- 面積121.91坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52057 基準地番号 寒河江5-2 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 丸内1−1−51 交通施設、距離 寒河江、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南18.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市大字寒河江字赤田77番11617㎡(489坪) 24.63万円/坪
P1999-52058
基準地価1999年山形県寒河江市大字寒河江字赤田77番1- 坪単価24.63万円/坪
- 平米単価7.45万円/㎡
- 鑑定評価額1億2046万円
- 面積489.14坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52058 基準地番号 寒河江7-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 寒河江、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)1F 利用現況 店舗兼工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南16.0m都道府県道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市大字寒河江字古河江43番12046㎡(618坪) 14.15万円/坪
P1999-52059
基準地価1999年山形県寒河江市大字寒河江字古河江43番1- 坪単価14.15万円/坪
- 平米単価4.28万円/㎡
- 鑑定評価額8756.88万円
- 面積618.91坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52059 基準地番号 寒河江7-2 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 南寒河江、650m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西11.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 寒河江市中央工業団地46番5703㎡(1725坪) 4.53万円/坪
P1999-52060
基準地価1999年山形県寒河江市中央工業団地46番- 坪単価4.53万円/坪
- 平米単価1.37万円/㎡
- 鑑定評価額7813.11万円
- 面積1725.15坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52060 基準地番号 寒河江9-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 西寒河江、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 事務所兼工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西16.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市新町1丁目988番35外1筆176㎡(53坪) 15.34万円/坪
P1999-52061
基準地価1999年山形県上山市新町1丁目988番35外1筆- 坪単価15.34万円/坪
- 平米単価4.64万円/㎡
- 鑑定評価額816.64万円
- 面積53.24坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52061 基準地番号 上山-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 新町1−8−12 交通施設、距離 かみのやま温泉、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西5.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市栄町2丁目304番11外2筆252㎡(76坪) 14.94万円/坪
P1999-52062
基準地価1999年山形県上山市栄町2丁目304番11外2筆- 坪単価14.94万円/坪
- 平米単価4.52万円/㎡
- 鑑定評価額1139.04万円
- 面積76.23坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52062 基準地番号 上山-2 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 栄町2−2−16 交通施設、距離 かみのやま温泉、740m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市弁天2丁目530番41271㎡(81坪) 13.92万円/坪
P1999-52063
基準地価1999年山形県上山市弁天2丁目530番41- 坪単価13.92万円/坪
- 平米単価4.21万円/㎡
- 鑑定評価額1140.91万円
- 面積81.98坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52063 基準地番号 上山-3 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 弁天2−7−16 交通施設、距離 茂吉記念館前、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市長清水1丁目175番1201㎡(60坪) 12.73万円/坪
P1999-52064
基準地価1999年山形県上山市長清水1丁目175番1- 坪単価12.73万円/坪
- 平米単価3.85万円/㎡
- 鑑定評価額773.85万円
- 面積60.8坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52064 基準地番号 上山-4 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 長清水1−17−22 交通施設、距離 かみのやま温泉、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市河崎3丁目119番8外2筆327㎡(98坪) 13.36万円/坪
P1999-52065
基準地価1999年山形県上山市河崎3丁目119番8外2筆- 坪単価13.36万円/坪
- 平米単価4.04万円/㎡
- 鑑定評価額1321.08万円
- 面積98.92坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52065 基準地番号 上山-5 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 河崎3−19−19 交通施設、距離 かみのやま温泉、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市沢丁416番4外1筆643㎡(194坪) 42.98万円/坪
P1999-52066
基準地価1999年山形県上山市沢丁416番4外1筆- 坪単価42.97万円/坪
- 平米単価13万円/㎡
- 鑑定評価額8359万円
- 面積194.51坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52066 基準地番号 上山5-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 沢丁9−8 交通施設、距離 かみのやま温泉、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)4F 利用現況 医院兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北8.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市新金谷825番7外5筆1656㎡(500坪) 6.61万円/坪
P1999-52067
基準地価1999年山形県上山市新金谷825番7外5筆- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額3312万円
- 面積500.94坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52067 基準地番号 上山9-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 かみのやま温泉、4100m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 事務所兼倉庫 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南9.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 上山市金谷字金谷39番748㎡(226坪) 6.81万円/坪
P1999-52068
基準地価1999年山形県上山市金谷字金谷39番- 坪単価6.81万円/坪
- 平米単価2.06万円/㎡
- 鑑定評価額1540.88万円
- 面積226.27坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52068 基準地番号 上山10-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 茂吉記念館前、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南5.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 市街化調整区域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市楯岡笛田2丁目4589番5401㎡(121坪) 10.74万円/坪
P1999-52069
基準地価1999年山形県村山市楯岡笛田2丁目4589番5- 坪単価10.74万円/坪
- 平米単価3.25万円/㎡
- 鑑定評価額1303.25万円
- 面積121.3坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52069 基準地番号 村山-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 楯岡笛田2−19−26 交通施設、距離 楯岡、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市楯岡新町3丁目29番9396㎡(119坪) 15.21万円/坪
P1999-52070
基準地価1999年山形県村山市楯岡新町3丁目29番9- 坪単価15.21万円/坪
- 平米単価4.6万円/㎡
- 鑑定評価額1821.6万円
- 面積119.79坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52070 基準地番号 村山-2 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 楯岡新町3−25−8 交通施設、距離 楯岡、830m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市楯岡鶴ヶ町1丁目1975番28299㎡(90坪) 11.24万円/坪
P1999-52071
基準地価1999年山形県村山市楯岡鶴ヶ町1丁目1975番28- 坪単価11.24万円/坪
- 平米単価3.4万円/㎡
- 鑑定評価額1016.6万円
- 面積90.45坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52071 基準地番号 村山-3 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 楯岡鶴ヶ町1−6−28 交通施設、距離 楯岡、1500m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市大字河島元杉島字上ノ台94番390㎡(117坪) 5.65万円/坪
P1999-52072
基準地価1999年山形県村山市大字河島元杉島字上ノ台94番- 坪単価5.65万円/坪
- 平米単価1.71万円/㎡
- 鑑定評価額666.9万円
- 面積117.97坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52072 基準地番号 村山-4 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 楯岡、4000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東12.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市楯岡新町1丁目30番2外1筆226㎡(68坪) 29.09万円/坪
P1999-52073
基準地価1999年山形県村山市楯岡新町1丁目30番2外1筆- 坪単価29.09万円/坪
- 平米単価8.8万円/㎡
- 鑑定評価額1988.8万円
- 面積68.36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52073 基準地番号 村山5-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 楯岡新町1−7−15 交通施設、距離 楯岡、150m 形状(間口:奥行き) 不整形(1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北20.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市中央1丁目1392番13715㎡(216坪) 17.42万円/坪
P1999-52074
基準地価1999年山形県村山市中央1丁目1392番13- 坪単価17.42万円/坪
- 平米単価5.27万円/㎡
- 鑑定評価額3768.05万円
- 面積216.29坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52074 基準地番号 村山7-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 中央1−4−31 交通施設、距離 楯岡、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北18.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 村山市金谷2番4外1筆8213㎡(2484坪) 3.83万円/坪
P1999-52075
基準地価1999年山形県村山市金谷2番4外1筆- 坪単価3.83万円/坪
- 平米単価1.16万円/㎡
- 鑑定評価額9527.08万円
- 面積2484.43坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52075 基準地番号 村山9-1 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 楯岡、4700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東9.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 長井市館町北2520番外1筆320㎡(96坪) 11.6万円/坪
P1999-52076
基準地価1999年山形県長井市館町北2520番外1筆- 坪単価11.6万円/坪
- 平米単価3.51万円/㎡
- 鑑定評価額1123.2万円
- 面積96.8坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52076 基準地番号 長井-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 館町北3−26 交通施設、距離 南長井、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 長井市大町514番1641㎡(193坪) 10.81万円/坪
P1999-52077
基準地価1999年山形県長井市大町514番1- 坪単価10.81万円/坪
- 平米単価3.27万円/㎡
- 鑑定評価額2096.07万円
- 面積193.9坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52077 基準地番号 長井-2 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 大町11−15 交通施設、距離 長井、900m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 長井市成田字若宮二1439番2外1筆1030㎡(311坪) 6.55万円/坪
P1999-52078
基準地価1999年山形県長井市成田字若宮二1439番2外1筆- 坪単価6.55万円/坪
- 平米単価1.98万円/㎡
- 鑑定評価額2039.4万円
- 面積311.57坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52078 基準地番号 長井-3 調査基準日 平成11年7月1日 交通施設、距離 羽前成田、1300m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 長井市台町727番6362㎡(109坪) 9.62万円/坪
P1999-52079
基準地価1999年山形県長井市台町727番6- 坪単価9.62万円/坪
- 平米単価2.91万円/㎡
- 鑑定評価額1053.42万円
- 面積109.5坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52079 基準地番号 長井-4 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 台町23−23 交通施設、距離 南長井、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等 1999年 長井市本町2丁目2136番3282㎡(85坪) 30.68万円/坪
P1999-52080
基準地価1999年山形県長井市本町2丁目2136番3- 坪単価30.68万円/坪
- 平米単価9.28万円/㎡
- 鑑定評価額2616.96万円
- 面積85.3坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1999-52080 基準地番号 長井5-1 調査基準日 平成11年7月1日 住居表示 本町2−3−7 交通施設、距離 長井、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西8.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 (都)都市計画区域 森林法、公園法、自然環境等
山形県 基準地価を検索[1999年]5Page
5Page 山形県の基準地価「 1999」を検索した結果、280件の基準地価が見つかりました。検索結果から[121-150]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: