東京都
出典元「取引価格」国土交通省

収益物件価格の更新履歴
2022.04.29 取引価格(令和3年 10月~12月分)
2022.02.01 取引価格(令和3年 7月~9月分)
2021.10.28 取引価格(令和3年 4月~6月分)
平均坪単価
327万193円/坪
2021年(令和3年12月31日時点)745件の平均
市区町村 | 増減率 | 平均坪単価 | 詳細 |
---|---|---|---|
千代田区 | +120.09% | 1743万529円 | |
中央区 | -10.67% | 1276万1135円 | |
港区 | +14.41% | 1277万3276円 | |
新宿区 | +16.81% | 555万5657円 | |
文京区 | -29.90% | 446万6159円 | |
台東区 | +48.83% | 744万7293円 | |
墨田区 | +37.92% | 565万7806円 | |
江東区 | -32.28% | 504万9640円 | |
品川区 | +27.01% | 519万7166円 | |
目黒区 | +20.49% | 479万2180円 | |
大田区 | -7.37% | 314万243円 | |
世田谷区 | +14.16% | 407万2467円 | |
渋谷区 | -10.80% | 638万1745円 | |
中野区 | +18.17% | 402万4147円 | |
杉並区 | -7.94% | 289万3653円 | |
豊島区 | +125.89% | 616万5282円 | |
北区 | -13.57% | 259万8082円 | |
荒川区 | -9.09% | 324万6967円 | |
板橋区 | -9.83% | 245万4628円 | |
練馬区 | +24.08% | 243万8948円 | |
足立区 | -18.46% | 181万1338円 | |
葛飾区 | +5.26% | 216万2316円 | |
江戸川区 | +23.37% | 241万29円 | |
八王子市 | +1.48% | 103万7733円 | |
立川市 | +63.11% | 184万6400円 | |
武蔵野市 | -11.03% | 226万5079円 | |
三鷹市 | -67.13% | 49万1146円 | |
青梅市 | +100.57% | 84万2863円 | |
府中市 | +11.17% | 146万181円 | |
昭島市 | +1.96% | 113万3414円 | |
調布市 | +52.70% | 201万6564円 | |
町田市 | -58.81% | 80万6969円 | |
小金井市 | +105.02% | 149万5062円 | |
小平市 | +6.19% | 101万9141円 | |
日野市 | +53.11% | 92万1603円 | |
東村山市 | +25.16% | 130万1785円 | |
国分寺市 | -51.18% | 101万4716円 | |
国立市 | +58.74% | 198万9233円 | |
福生市 | +4.16% | 55万9261円 | |
狛江市 | -8.75% | 146万5015円 | |
東大和市 | -19.08% | 44万5563円 | |
清瀬市 | +108.24% | 116万7348円 | |
東久留米市 | +22.41% | 46万2811円 | |
武蔵村山市 | +98.29% | 76万6772円 | |
多摩市 | +50.87% | 95万8065円 | |
稲城市 | +249.05% | 188万2683円 | |
あきる野市 | -6.47% | 30万9918円 | |
西東京市 | +40.43% | 122万5169円 |