東京都
出典元「取引価格」国土交通省

アパート価格の更新履歴
2023.01.30 取引履歴(令和4年 7月~9月分)
2022.10.31 取引履歴(令和4年 4月~6月分)
2022.08.02 取引履歴(令和4年 1月~3月分)
平均坪単価
355万6317円/坪
2022年(令和4年9月30日時点)558件の平均
市区町村 | 増減率 | 平均坪単価 | 詳細 |
---|---|---|---|
千代田区 | -1.47% | 1717万4849円 | |
中央区 | +66.58% | 2125万8134円 | |
港区 | -37.28% | 801万1752円 | |
新宿区 | -0.64% | 552万355円 | |
文京区 | +28.08% | 572万425円 | |
台東区 | +91.71% | 1427万7436円 | |
墨田区 | -12.63% | 494万2968円 | |
江東区 | -6.60% | 471万6572円 | |
品川区 | -18.62% | 422万9642円 | |
目黒区 | +37.69% | 659万8431円 | |
大田区 | +0.33% | 315万580円 | |
世田谷区 | -12.73% | 355万4155円 | |
渋谷区 | -8.30% | 585万1930円 | |
中野区 | -14.76% | 343万7円 | |
杉並区 | +31.78% | 381万3240円 | |
豊島区 | -30.45% | 428万7722円 | |
北区 | +41.71% | 368万1739円 | |
荒川区 | +29.69% | 421万912円 | |
板橋区 | -5.41% | 232万1864円 | |
練馬区 | +12.61% | 274万6498円 | |
足立区 | +16.07% | 210万2426円 | |
葛飾区 | +16.51% | 251万9372円 | |
江戸川区 | -0.89% | 238万8672円 | |
八王子市 | -2.42% | 101万2635円 | |
立川市 | -13.33% | 160万192円 | |
武蔵野市 | -19.12% | 183万1886円 | |
三鷹市 | +503.45% | 296万3812円 | |
青梅市 | -33.58% | 55万9802円 | |
府中市 | +19.32% | 174万2291円 | |
昭島市 | -42.48% | 65万1945円 | |
調布市 | +7.35% | 216万4823円 | |
町田市 | +119.74% | 177万3212円 | |
小金井市 | +10.66% | 165万4498円 | |
小平市 | -8.11% | 93万6491円 | |
日野市 | -8.51% | 84万3185円 | |
東村山市 | -18.62% | 105万9427円 | |
国分寺市 | +145.69% | 249万3013円 | |
国立市 | -24.52% | 150万1380円 | |
福生市 | +41.86% | 79万3390円 | |
狛江市 | -20.70% | 116万1756円 | |
東大和市 | +183.96% | 126万5216円 | |
清瀬市 | +25.55% | 146万5567円 | |
武蔵村山市 | -42.83% | 43万8377円 | |
多摩市 | +50.32% | 144万127円 | |
稲城市 | -48.90% | 96万2086円 | |
あきる野市 | +3.82% | 32万1764円 | |
西東京市 | -21.55% | 96万1108円 |