- 東京都地価公示[1970年] [121-150]
1970年 大田区大森北1丁目29番1751㎡(15坪) 71.07万円/坪
T1970-17779
公示地価1970年東京都大田区大森北1丁目29番17- 坪単価71.06万円/坪
- 平米単価21.5万円/㎡
- 鑑定評価額1096.5万円
- 面積15.43坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17779 基準地番号 大田5-6 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 大森北1丁目29番16号 交通施設、距離 国鉄大森、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄大森駅東口の南方に位置し、木造の小売店舗等が建ち並ぶ商店街である。 前面道路の状況 西7.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 大田区南六郷2丁目3番5、3番6及び3番71841㎡(556坪) 21.82万円/坪
T1970-17780
公示地価1970年東京都大田区南六郷2丁目3番5、3番6及び3番7- 坪単価21.82万円/坪
- 平米単価6.6万円/㎡
- 鑑定評価額1億2150万円
- 面積556.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17780 基準地番号 大田7-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 南六郷2丁目1番10号 交通施設、距離 京浜急行雑色、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 鉄工、機械部品、鋳造関係等の中小工場が多い地域で、一部には小住宅、日用雑貨品小売店舗等が混在している。 前面道路の状況 北6.0m区道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 大田区南蒲田2丁目38番15116㎡(35坪) 22.48万円/坪
T1970-17781
公示地価1970年東京都大田区南蒲田2丁目38番15- 坪単価22.48万円/坪
- 平米単価6.8万円/㎡
- 鑑定評価額788.8万円
- 面積35.09坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17781 基準地番号 大田7-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 南蒲田2丁目20番17号 交通施設、距離 京浜急行京浜蒲田、850m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 都住宅公社の賃貸住宅、小住宅、家内工業用建物等が混在している地域である。 前面道路の状況 南西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 大田区南蒲田3丁目1438番466㎡(19坪) 24.79万円/坪
T1970-17782
公示地価1970年東京都大田区南蒲田3丁目1438番4- 坪単価24.8万円/坪
- 平米単価7.5万円/㎡
- 鑑定評価額495万円
- 面積19.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17782 基準地番号 大田7-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 南蒲田3丁目5番19号 交通施設、距離 京浜急行空港線糀谷、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗併用住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗、小住宅等の混在している地域である。 前面道路の状況 西6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 大田区東糀谷5丁目1243番ほか4筆6938㎡(2098坪) 16.53万円/坪
T1970-17783
公示地価1970年東京都大田区東糀谷5丁目1243番ほか4筆- 坪単価16.53万円/坪
- 平米単価5万円/㎡
- 鑑定評価額3億4690万円
- 面積2098.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17783 基準地番号 大田9-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 東糀谷5丁目11番1号 交通施設、距離 京浜急行空港線大鳥居、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小規模の鉄工所、機械工場等が集まつている工業地域である。 前面道路の状況 北9.0m区道 その他の接面道路 四方路 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区桜上水5丁目475番7275㎡(83坪) 25.45万円/坪
T1970-17784
公示地価1970年東京都世田谷区桜上水5丁目475番7- 坪単価25.45万円/坪
- 平米単価7.7万円/㎡
- 鑑定評価額2117.5万円
- 面積83.19坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17784 基準地番号 世田谷-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 桜上水5丁目37番21号 交通施設、距離 京王帝都京王線桜上水、350m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 なだらかな南向き傾斜地で、中級の一般住宅のほか、アパート、会社の寮等もある住宅地域である。 前面道路の状況 東4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区赤堤1丁目280番5165㎡(49坪) 26.12万円/坪
T1970-17785
公示地価1970年東京都世田谷区赤堤1丁目280番5- 坪単価26.12万円/坪
- 平米単価7.9万円/㎡
- 鑑定評価額1303.5万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17785 基準地番号 世田谷-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 赤堤1丁目24番9号 交通施設、距離 東急世田谷線松原、450m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 なだらかな南向き傾斜地で、区画整理された閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区松原3丁目811番1の一部386㎡(116坪) 25.79万円/坪
T1970-17786
公示地価1970年東京都世田谷区松原3丁目811番1の一部- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額3010.8万円
- 面積116.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17786 基準地番号 世田谷-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 松原3丁目19番13号 交通施設、距離 京王帝都明大前、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅が多い閑静な住宅地域である。会社の寮等もみられる。 前面道路の状況 北4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区代田4丁目733番12370㎡(111坪) 26.45万円/坪
T1970-17787
公示地価1970年東京都世田谷区代田4丁目733番12- 坪単価26.45万円/坪
- 平米単価8万円/㎡
- 鑑定評価額2960万円
- 面積111.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17787 基準地番号 世田谷-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 代田4丁目3番29号 交通施設、距離 小田急世田谷代田、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅が多い古くからの閑静な住宅地域であるが、最近、中小のマンシヨン等も建設されている。 前面道路の状況 東4.5m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区北沢3丁目928番6323㎡(97坪) 27.11万円/坪
T1970-17788
公示地価1970年東京都世田谷区北沢3丁目928番6- 坪単価27.11万円/坪
- 平米単価8.2万円/㎡
- 鑑定評価額2648.6万円
- 面積97.71坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17788 基準地番号 世田谷-5 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 北沢3丁目24番10号 交通施設、距離 小田急下北沢、450m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの住宅地域で、比較的古い一般住宅が多い。 前面道路の状況 西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区三宿2丁目245番4260㎡(78坪) 26.12万円/坪
T1970-17789
公示地価1970年東京都世田谷区三宿2丁目245番4- 坪単価26.12万円/坪
- 平米単価7.9万円/㎡
- 鑑定評価額2054万円
- 面積78.65坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17789 基準地番号 世田谷-6 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 三宿2丁目17番5号 交通施設、距離 京王帝都井の頭線池ノ上、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地にある環境の良い住宅地域で、一般住宅のほか、会社の寮等もある。 前面道路の状況 南6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区野沢3丁目138番10169㎡(51坪) 27.44万円/坪
T1970-17790
公示地価1970年東京都世田谷区野沢3丁目138番10- 坪単価27.44万円/坪
- 平米単価8.3万円/㎡
- 鑑定評価額1402.7万円
- 面積51.12坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17790 基準地番号 世田谷-7 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 野沢3丁目13番7号 交通施設、距離 東急東横線学芸大学、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級程度の一般住宅が多く、畑等も散見される閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 北西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区東玉川1丁目96番4199㎡(60坪) 26.45万円/坪
T1970-17791
公示地価1970年東京都世田谷区東玉川1丁目96番4- 坪単価26.45万円/坪
- 平米単価8万円/㎡
- 鑑定評価額1592万円
- 面積60.2坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17791 基準地番号 世田谷-8 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 東玉川1丁目23番18号 交通施設、距離 東急池上線雪が谷大塚、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 道路の整然とした中級程度の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 北6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区玉川尾山町59番7236㎡(71坪) 27.44万円/坪
T1970-17792
公示地価1970年東京都世田谷区玉川尾山町59番7- 坪単価27.44万円/坪
- 平米単価8.3万円/㎡
- 鑑定評価額1958.8万円
- 面積71.39坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17792 基準地番号 世田谷-9 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 尾山台2丁目18番8号 交通施設、距離 東急田園都市線尾山台、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画も整然としており、環境も良好な住宅地域で、中規模以上の住宅が多い。 前面道路の状況 北6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区玉川等々力町3丁目42番8224㎡(67坪) 25.79万円/坪
T1970-17793
公示地価1970年東京都世田谷区玉川等々力町3丁目42番8- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額1747.2万円
- 面積67.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17793 基準地番号 世田谷-10 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 等々力6丁目10番17号 交通施設、距離 東急田園都市線尾山台、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 なだらかな南向き傾斜の住宅地域で、アパート、空地等も散見される。 前面道路の状況 北6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区深沢7丁目28番6185㎡(55坪) 24.79万円/坪
T1970-17794
公示地価1970年東京都世田谷区深沢7丁目28番6- 坪単価24.79万円/坪
- 平米単価7.5万円/㎡
- 鑑定評価額1387.5万円
- 面積55.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17794 基準地番号 世田谷-11 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 深沢7丁目14番18号 交通施設、距離 東急田園都市線上野毛、1500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 ゆるやかな起伏のある地域で、中規模の住宅が多い。農地も散在している閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区上野毛2丁目82番2206㎡(62坪) 25.79万円/坪
T1970-17795
公示地価1970年東京都世田谷区上野毛2丁目82番2- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額1606.8万円
- 面積62.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17795 基準地番号 世田谷-12 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 上野毛2丁目11番4号 交通施設、距離 東急田園都市線上野毛、500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 南西向き傾斜の台地上にあり、街路及び区画が良く整備されている住宅地域で、中規模以上の住宅が多い。 前面道路の状況 南6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区玉川瀬田町333番7297㎡(89坪) 23.8万円/坪
T1970-17796
公示地価1970年東京都世田谷区玉川瀬田町333番7- 坪単価23.8万円/坪
- 平米単価7.2万円/㎡
- 鑑定評価額2138.4万円
- 面積89.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17796 基準地番号 世田谷-13 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 東急田園都市線二子玉川園、1300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 南西向き傾斜の台地上の住宅地域で、中規模の住宅が多い。街路も良く整備されている。付近には農地、空地もかなりみられる。 前面道路の状況 北東6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区玉川用賀町2丁目511番7144㎡(43坪) 23.47万円/坪
T1970-17797
公示地価1970年東京都世田谷区玉川用賀町2丁目511番7- 坪単価23.47万円/坪
- 平米単価7.1万円/㎡
- 鑑定評価額1022.4万円
- 面積43.56坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17797 基準地番号 世田谷-14 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 東急田園都市線上野毛、2600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 西向き傾斜地であり、商店街や学校等にも近い住宅地域で、住宅は中規模以下のものが多い。 前面道路の状況 西6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区弦巻1丁目15番2264㎡(79坪) 23.47万円/坪
T1970-17798
公示地価1970年東京都世田谷区弦巻1丁目15番2- 坪単価23.47万円/坪
- 平米単価7.1万円/㎡
- 鑑定評価額1874.4万円
- 面積79.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17798 基準地番号 世田谷-15 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 弦巻1丁目7番14号 交通施設、距離 東急世田谷線松陰神社前、450m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 最近10年位の間に宅地化された住宅地域であるが、ほとんど空地は見当らない。画地は中規模以上のものが多い。 前面道路の状況 北6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区桜丘3丁目2711番19210㎡(63坪) 22.15万円/坪
T1970-17799
公示地価1970年東京都世田谷区桜丘3丁目2711番19- 坪単価22.15万円/坪
- 平米単価6.7万円/㎡
- 鑑定評価額1407万円
- 面積63.52坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17799 基準地番号 世田谷-16 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 桜丘3丁目18番8号 交通施設、距離 小田急千歳船橋、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 付近には大学や住宅公団の団地等がある閑静な住宅地域である。畑も散在する。 前面道路の状況 西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区砧8丁目70番8231㎡(69坪) 25.45万円/坪
T1970-17800
公示地価1970年東京都世田谷区砧8丁目70番8- 坪単価25.45万円/坪
- 平米単価7.7万円/㎡
- 鑑定評価額1778.7万円
- 面積69.88坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17800 基準地番号 世田谷-17 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 砧8丁目20番15号 交通施設、距離 小田急祖師ケ谷大蔵、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅や商店街にも近く、中規模以上の住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 東6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区成城町440番1575㎡(173坪) 28.1万円/坪
T1970-17801
公示地価1970年東京都世田谷区成城町440番1- 坪単価28.1万円/坪
- 平米単価8.5万円/㎡
- 鑑定評価額4887.5万円
- 面積173.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17801 基準地番号 世田谷-18 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 成城5丁目10番21号 交通施設、距離 小田急成城学園前、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 道路も整備され、大邸宅が多い閑静な高級住宅地域である。 前面道路の状況 東5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区太子堂2丁目426番4、426番5及び426番8234㎡(70坪) 150.41万円/坪
T1970-17802
公示地価1970年東京都世田谷区太子堂2丁目426番4、426番5及び426番8- 坪単価150.42万円/坪
- 平米単価45.5万円/㎡
- 鑑定評価額1億647万円
- 面積70.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17802 基準地番号 世田谷5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 太子堂2丁目15番3号 交通施設、距離 東急世田谷線三軒茶屋、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 事務所及び業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 玉川通りに面し、銀行、事務所等の中層建物が混在している地域である。 前面道路の状況 南40.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区太子堂4丁目436番7及び436番11103㎡(31坪) 89.26万円/坪
T1970-17803
公示地価1970年東京都世田谷区太子堂4丁目436番7及び436番11- 坪単価89.25万円/坪
- 平米単価27万円/㎡
- 鑑定評価額2781万円
- 面積31.16坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17803 基準地番号 世田谷5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 太子堂4丁目24番15号 交通施設、距離 東急世田谷線三軒茶屋、120m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 太子堂通りにあり、一般小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ商店街で、百貨店にも近く比較的繁華である。 前面道路の状況 東14.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 世田谷区三軒茶屋2丁目199番5、200番2及び200番7194㎡(58坪) 42.98万円/坪
T1970-17804
公示地価1970年東京都世田谷区三軒茶屋2丁目199番5、200番2及び200番7- 坪単価42.98万円/坪
- 平米単価13万円/㎡
- 鑑定評価額2522万円
- 面積58.68坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17804 基準地番号 世田谷5-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 三軒茶屋2丁目19番13号 交通施設、距離 東急世田谷線三軒茶屋、500m 形状(間口:奥行き) 不整形 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 玉川通りと太子堂通りとの交差点から西方にのびる世田谷通りにある商店街で、小売店舗、事務所等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北18.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 渋谷区千駄ケ谷3丁目12番19330㎡(99坪) 42.31万円/坪
T1970-17805
公示地価1970年東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目12番19- 坪単価42.32万円/坪
- 平米単価12.8万円/㎡
- 鑑定評価額4224万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17805 基準地番号 渋谷-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 千駄ケ谷3丁目12番10号 交通施設、距離 国鉄代々木、650m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 環境の良い住宅地域で、中高級の一般住宅が多いが、近年マンシヨン建設が盛んである。 前面道路の状況 西6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 渋谷区神宮前5丁目41番12197㎡(59坪) 40.66万円/坪
T1970-17806
公示地価1970年東京都渋谷区神宮前5丁目41番12- 坪単価40.66万円/坪
- 平米単価12.3万円/㎡
- 鑑定評価額2423.1万円
- 面積59.59坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17806 基準地番号 渋谷-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄渋谷、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 街路等の整備された閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 南6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 渋谷区広尾3丁目90番6236㎡(71坪) 32.4万円/坪
T1970-17807
公示地価1970年東京都渋谷区広尾3丁目90番6- 坪単価32.4万円/坪
- 平米単価9.8万円/㎡
- 鑑定評価額2312.8万円
- 面積71.39坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17807 基準地番号 渋谷-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 広尾3丁目11番6号 交通施設、距離 国鉄恵比寿、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 起伏の多い閑静な住宅地域である。大使館等があるほか、中高層のアパートが増えている。 前面道路の状況 東4.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 渋谷区恵比寿3丁目71番25266㎡(80坪) 28.76万円/坪
T1970-17808
公示地価1970年東京都渋谷区恵比寿3丁目71番25- 坪単価28.76万円/坪
- 平米単価8.7万円/㎡
- 鑑定評価額2314.2万円
- 面積80.46坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17808 基準地番号 渋谷-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 恵比寿3丁目26番13号 交通施設、距離 国鉄恵比寿、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地にあり、中小規模の一般住宅が多いが、最近、アパートが混在してきている。 前面道路の状況 西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等
東京都 公示地価を検索[1970年]5Page
5Page 東京都の公示地価「 1970」を検索した結果、370件の公示地価が見つかりました。検索結果から[121-150]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: