- 東京都地価公示[1972年] [121-150]
1972年 品川区戸越1丁目1204番1643㎡(13坪) 29.59万円/坪
T1972-18179
公示地価1972年東京都品川区戸越1丁目1204番16- 坪単価29.58万円/坪
- 平米単価8.95万円/㎡
- 鑑定評価額384.85万円
- 面積13.01坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18179 基準地番号 品川-15 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 戸越1丁目28番14号 交通施設、距離 都営地下鉄1号線戸越、650m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 規模の小さい一般住宅がやや密集した住宅地域で、アパート等も混在している。 前面道路の状況 西2.8m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区旗の台6丁目1051番4635㎡(192坪) 36.36万円/坪
T1972-18180
公示地価1972年東京都品川区旗の台6丁目1051番4- 坪単価36.36万円/坪
- 平米単価11万円/㎡
- 鑑定評価額6985万円
- 面積192.09坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18180 基準地番号 品川-16 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 旗の台6丁目8番3号 交通施設、距離 東急旗の台、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 北7.5m区道 その他の接面道路 南背面道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区西五反田1丁目7番4及び7番566㎡(19坪) 224.79万円/坪
T1972-18181
公示地価1972年東京都品川区西五反田1丁目7番4及び7番5- 坪単価224.85万円/坪
- 平米単価68万円/㎡
- 鑑定評価額4488万円
- 面積19.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18181 基準地番号 品川5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 西五反田1丁目7番5号 交通施設、距離 国鉄五反田、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)7FB1 利用現況 店舗、事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅西口側の第二京浜国道沿いの商店街で、木造2階建程度の小売店舗が多く、中高層建物も点在している。 前面道路の状況 北西22.0m国道 その他の接面道路 南東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区西五反田1丁目26番3及び26番4123㎡(37坪) 158.68万円/坪
T1972-18182
公示地価1972年東京都品川区西五反田1丁目26番3及び26番4- 坪単価158.67万円/坪
- 平米単価48万円/㎡
- 鑑定評価額5904万円
- 面積37.21坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18182 基準地番号 品川5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 西五反田1丁目26番4号 交通施設、距離 国鉄五反田、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)7FB1 利用現況 店舗、事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 第二京浜国道沿いの商店街の大崎橋の南西側の地域で、事務所、金融機関等が混在し、中層の建物もみられる。 前面道路の状況 南東22.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区東五反田1丁目21番666㎡(19坪) 59.5万円/坪
T1972-18183
公示地価1972年東京都品川区東五反田1丁目21番6- 坪単価59.52万円/坪
- 平米単価18万円/㎡
- 鑑定評価額1188万円
- 面積19.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18183 基準地番号 品川5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 東五反田1丁目21番4号 交通施設、距離 国鉄五反田、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅東口の東方の小飲食店、小事務所等が並ぶ地域である。 前面道路の状況 北4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区上大崎2丁目631番12128㎡(38坪) 238.02万円/坪
T1972-18184
公示地価1972年東京都品川区上大崎2丁目631番12- 坪単価238.02万円/坪
- 平米単価72万円/㎡
- 鑑定評価額9216万円
- 面積38.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18184 基準地番号 品川5-4 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上大崎2丁目27番6号 交通施設、距離 国鉄目黒、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅西口の前に位置する権之助坂商店街で、木造2階建程度の各種小売店舗が建ち並んでいる。 前面道路の状況 南25.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区上大崎3丁目573番16103㎡(31坪) 112.4万円/坪
T1972-18185
公示地価1972年東京都品川区上大崎3丁目573番16- 坪単価112.39万円/坪
- 平米単価34万円/㎡
- 鑑定評価額3502万円
- 面積31.16坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18185 基準地番号 品川5-5 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上大崎3丁目3番2号 交通施設、距離 国鉄目黒、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗及び事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅東口から東方にのびる商店街で、中高層の事務所、居宅等の建物も多い。 前面道路の状況 北30.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区上大崎2丁目608番592㎡(27坪) 63.8万円/坪
T1972-18186
公示地価1972年東京都品川区上大崎2丁目608番5- 坪単価63.8万円/坪
- 平米単価19.3万円/㎡
- 鑑定評価額1775.6万円
- 面積27.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18186 基準地番号 品川5-6 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上大崎2丁目14番3号 交通施設、距離 国鉄目黒、200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅東口の駅前商店街の裏通りにあり、木造建物の飲食店等が比較的多く並んでいる地域である。 前面道路の状況 東5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区小山3丁目137番6及び137番9201㎡(60坪) 165.29万円/坪
T1972-18187
公示地価1972年東京都品川区小山3丁目137番6及び137番9- 坪単価165.3万円/坪
- 平米単価50万円/㎡
- 鑑定評価額1億50万円
- 面積60.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18187 基準地番号 品川5-7 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 小山3丁目23番3号 交通施設、距離 東急目蒲線武蔵小山、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の東側にあるアーケード商店街で、木造2階建の一般小売店舗等が多い地域である。 前面道路の状況 北東7.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区東大井5丁目533番2227㎡(8坪) 204.96万円/坪
T1972-18188
公示地価1972年東京都品川区東大井5丁目533番22- 坪単価204.9万円/坪
- 平米単価62万円/㎡
- 鑑定評価額1674万円
- 面積8.17坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18188 基準地番号 品川5-8 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 東大井5丁目4番11号 交通施設、距離 国鉄大井町、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 大井東口銀座通り商店街で、比較的小画地の衣料品、雑貨等の小売店舗が多いが、大型店舗もみられる。 前面道路の状況 南15.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 品川区戸越2丁目903番11及び903番12248㎡(75坪) 69.42万円/坪
T1972-18189
公示地価1972年東京都品川区戸越2丁目903番11及び903番12- 坪単価69.42万円/坪
- 平米単価21万円/㎡
- 鑑定評価額5208万円
- 面積75.02坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18189 基準地番号 品川5-9 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 戸越2丁目5番3号 交通施設、距離 東急池上線戸越銀座、240m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗、住宅等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戸越銀座通り商店街で、木造2階建程度の各種小売店舗が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区駒場1丁目754番2152㎡(45坪) 32.73万円/坪
T1972-18190
公示地価1972年東京都目黒区駒場1丁目754番2- 坪単価32.73万円/坪
- 平米単価9.9万円/㎡
- 鑑定評価額1504.8万円
- 面積45.98坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18190 基準地番号 目黒-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 駒場1丁目26番11号 交通施設、距離 京王帝都井の頭線駒場東大前、400m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 道路はせまいが、環境の比較的整つた中規模の住宅が多い住宅地域である。 前面道路の状況 東3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区上目黒3丁目1794番74281㎡(85坪) 38.68万円/坪
T1972-18191
公示地価1972年東京都目黒区上目黒3丁目1794番74- 坪単価38.68万円/坪
- 平米単価11.7万円/㎡
- 鑑定評価額3287.7万円
- 面積85坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18191 基準地番号 目黒-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上目黒3丁目35番4号 交通施設、距離 地下鉄日比谷線中目黒、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区中町2丁目1448番17139㎡(42坪) 31.07万円/坪
T1972-18192
公示地価1972年東京都目黒区中町2丁目1448番17- 坪単価31.07万円/坪
- 平米単価9.4万円/㎡
- 鑑定評価額1306.6万円
- 面積42.05坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18192 基準地番号 目黒-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 中町2丁目25番2号 交通施設、距離 東急祐天寺、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区目黒本町6丁目181番36198㎡(59坪) 30.08万円/坪
T1972-18193
公示地価1972年東京都目黒区目黒本町6丁目181番36- 坪単価30.09万円/坪
- 平米単価9.1万円/㎡
- 鑑定評価額1801.8万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18193 基準地番号 目黒-4 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 目黒本町6丁目2番8号 交通施設、距離 東急目蒲線武蔵小山、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以下の一般住宅のなかにアパートや小店舗等が混在している住宅地域である。 前面道路の状況 南4.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区大岡山2丁目44番9210㎡(63坪) 32.23万円/坪
T1972-18194
公示地価1972年東京都目黒区大岡山2丁目44番9- 坪単価32.23万円/坪
- 平米単価9.75万円/㎡
- 鑑定評価額2047.5万円
- 面積63.52坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18194 基準地番号 目黒-5 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 大岡山2丁目4番7号 交通施設、距離 東急大岡山、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 西向きの傾斜地にあり、中規模の住宅が多い住宅地域である。 前面道路の状況 東4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区自由が丘3丁目276番2304㎡(91坪) 36.03万円/坪
T1972-18195
公示地価1972年東京都目黒区自由が丘3丁目276番2- 坪単価36.03万円/坪
- 平米単価10.9万円/㎡
- 鑑定評価額3313.6万円
- 面積91.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18195 基準地番号 目黒-6 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 自由が丘3丁目15番8号 交通施設、距離 東急自由が丘、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高級住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 南5.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区柿の木坂2丁目259番9428㎡(129坪) 37.69万円/坪
T1972-18196
公示地価1972年東京都目黒区柿の木坂2丁目259番9- 坪単価37.69万円/坪
- 平米単価11.4万円/㎡
- 鑑定評価額4879.2万円
- 面積129.47坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18196 基準地番号 目黒-7 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 柿の木坂2丁目23番7号 交通施設、距離 東急都立大学、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 画地面積が大きく、街路の整然とした閑静な高台地の住宅地域である。 前面道路の状況 南5.5m区道 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区東が丘1丁目22番10217㎡(65坪) 30.91万円/坪
T1972-18197
公示地価1972年東京都目黒区東が丘1丁目22番10- 坪単価30.91万円/坪
- 平米単価9.35万円/㎡
- 鑑定評価額2028.95万円
- 面積65.64坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18197 基準地番号 目黒-8 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 東が丘1丁目15番2号 交通施設、距離 東急都立大学、1400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 環境及び街路条件等良好な、中規模程度の画地の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 東5.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区五本木1丁目2423番8241㎡(72坪) 33.72万円/坪
T1972-18198
公示地価1972年東京都目黒区五本木1丁目2423番8- 坪単価33.72万円/坪
- 平米単価10.2万円/㎡
- 鑑定評価額2458.2万円
- 面積72.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18198 基準地番号 目黒-9 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 五本木1丁目25番14号 交通施設、距離 東急祐天寺、300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 環境及び街路条件等良好な、中級以上の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 西3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区東山2丁目1189番359㎡(108坪) 35.04万円/坪
T1972-18199
公示地価1972年東京都目黒区東山2丁目1189番- 坪単価35.04万円/坪
- 平米単価10.6万円/㎡
- 鑑定評価額3805.4万円
- 面積108.6坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18199 基準地番号 目黒-10 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 東山2丁目11番2号 交通施設、距離 東急中目黒、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 画地面積の大きい中、高級住宅の中に、マンシヨン及び事務所等も混在する住宅地域である。 前面道路の状況 北4.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区三田2丁目1番9309㎡(93坪) 38.35万円/坪
T1972-18200
公示地価1972年東京都目黒区三田2丁目1番9- 坪単価38.35万円/坪
- 平米単価11.6万円/㎡
- 鑑定評価額3584.4万円
- 面積93.47坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18200 基準地番号 目黒-11 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 三田2丁目13番9号 交通施設、距離 国鉄目黒、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 南西向き傾斜地にあり、環境良好な、中級以上の一般住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区下目黒5丁目576番5342㎡(103坪) 34.71万円/坪
T1972-18201
公示地価1972年東京都目黒区下目黒5丁目576番5- 坪単価34.71万円/坪
- 平米単価10.5万円/㎡
- 鑑定評価額3591万円
- 面積103.45坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18201 基準地番号 目黒-12 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 下目黒5丁目5番5号 交通施設、距離 国鉄目黒、2000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 環境良好な、中級程度の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 南6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区碑文谷4丁目14番15198㎡(59坪) 33.06万円/坪
T1972-18202
公示地価1972年東京都目黒区碑文谷4丁目14番15- 坪単価33.06万円/坪
- 平米単価10万円/㎡
- 鑑定評価額1980万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18202 基準地番号 目黒-13 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 碑文谷4丁目11番4号 交通施設、距離 東急都立大学、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 環境良好な、中級程度の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 北東6.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区自由が丘2丁目23番3124㎡(37坪) 323.97万円/坪
T1972-18203
公示地価1972年東京都目黒区自由が丘2丁目23番3- 坪単価323.97万円/坪
- 平米単価98万円/㎡
- 鑑定評価額1億2152万円
- 面積37.51坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18203 基準地番号 目黒5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 自由が丘2丁目11番5号 交通施設、距離 東急自由が丘、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前広場に面して小売店舗が建ち並び、金融機関の建物も多い商業地域である。 前面道路の状況 東12.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区自由が丘1丁目86番2167㎡(20坪) 99.17万円/坪
T1972-18204
公示地価1972年東京都目黒区自由が丘1丁目86番21- 坪単価99.16万円/坪
- 平米単価30万円/㎡
- 鑑定評価額2010万円
- 面積20.27坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18204 基準地番号 目黒5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 自由が丘1丁目12番1号 交通施設、距離 東急自由が丘、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅東側の商店街で、飲食店、一般小売店等が建ち並んでいる地域である。 前面道路の状況 東5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区自由が丘2丁目63番4156㎡(47坪) 72.07万円/坪
T1972-18205
公示地価1972年東京都目黒区自由が丘2丁目63番4- 坪単価72.07万円/坪
- 平米単価21.8万円/㎡
- 鑑定評価額3400.8万円
- 面積47.19坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18205 基準地番号 目黒5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 自由が丘2丁目10番14号 交通施設、距離 東急自由が丘、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 住宅地域に近接している商業地域で、事務所、店舗、駐車場等が混在している。 前面道路の状況 西8.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 目黒区祐天寺2丁目1133番2193㎡(58坪) 80.99万円/坪
T1972-18206
公示地価1972年東京都目黒区祐天寺2丁目1133番2- 坪単価81万円/坪
- 平米単価24.5万円/㎡
- 鑑定評価額4728.5万円
- 面積58.38坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18206 基準地番号 目黒5-4 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 祐天寺2丁目9番4号 交通施設、距離 東急東横線祐天寺、140m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗、住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 祐天寺通り商店街で、小売店舗、飲食店、事務所等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北7.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大田区中央4丁目976番3165㎡(49坪) 29.92万円/坪
T1972-18207
公示地価1972年東京都大田区中央4丁目976番3- 坪単価29.92万円/坪
- 平米単価9.05万円/㎡
- 鑑定評価額1493.25万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18207 基準地番号 大田-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 中央4丁目16番7号 交通施設、距離 国鉄大森、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、アパート等もみうけられる住宅地域である。 前面道路の状況 北東3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大田区大森北3丁目11番6110㎡(33坪) 28.76万円/坪
T1972-18208
公示地価1972年東京都大田区大森北3丁目11番6- 坪単価28.76万円/坪
- 平米単価8.7万円/㎡
- 鑑定評価額957万円
- 面積33.27坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-18208 基準地番号 大田-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 大森北3丁目11番10号 交通施設、距離 京浜急行大森海岸、500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模な一般住宅、家内工業用建物、アパート、商店街等が混在している地域である。 前面道路の状況 西4.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等
東京都 公示地価を検索[1972年]5Page
5Page 東京都の公示地価「 1972」を検索した結果、742件の公示地価が見つかりました。検索結果から[121-150]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: