- 東京都地価公示[1970年] [1-30]
1970年 中央区京橋3丁目2番2621㎡(187坪) 254.55万円/坪
T1970-17674
公示地価1970年東京都中央区京橋3丁目2番2- 坪単価254.55万円/坪
- 平米単価77万円/㎡
- 鑑定評価額4億7817万円
- 面積187.85坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17674 基準地番号 中央5-7 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線京橋、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5FB1 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 京橋交差点を中心とする地域で、中高層の事務所及び店舗が建ち並んでいる地域である。 前面道路の状況 東27.0m国道 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 国立市青柳839番10の一部122㎡(36坪) 11.74万円/坪
T1970-18028
公示地価1970年東京都国立市青柳839番10の一部- 坪単価11.74万円/坪
- 平米単価3.55万円/㎡
- 鑑定評価額433.1万円
- 面積36.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-18028 基準地番号 国立-3 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄国立、1400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小の一般住宅が多く、小店舗が混在する住宅地域である。 前面道路の状況 南4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区赤坂2丁目515番3236㎡(71坪) 198.35万円/坪
T1970-17688
公示地価1970年東京都港区赤坂2丁目515番3- 坪単価198.35万円/坪
- 平米単価60万円/㎡
- 鑑定評価額1億4160万円
- 面積71.39坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17688 基準地番号 港5-6 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 赤坂2丁目5番6号 交通施設、距離 営団地下鉄赤坂見附、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗及び事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 外堀通りに面し、自動車関係その他の中層建物が建ち並んでいる店舗街である。 前面道路の状況 北東27.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区芝琴平町13番9及び13番1090㎡(27坪) 102.48万円/坪
T1970-17687
公示地価1970年東京都港区芝琴平町13番9及び13番10- 坪単価102.5万円/坪
- 平米単価31万円/㎡
- 鑑定評価額2790万円
- 面積27.22坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17687 基準地番号 港5-5 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線虎ノ門、120m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)6FB1 利用現況 店舗及び事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小事務所、飲食店、一般小売店等の中層建物及び木造2階建の建物が混在する商業地域である。 前面道路の状況 南9.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区芝虎ノ門24番2206㎡(62坪) 280.99万円/坪
T1970-17686
公示地価1970年東京都港区芝虎ノ門24番2- 坪単価281.01万円/坪
- 平米単価85万円/㎡
- 鑑定評価額1億7510万円
- 面積62.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17686 基準地番号 港5-4 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線虎ノ門、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)7FB1 利用現況 店舗及び事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 虎ノ門交差点を中心とし、金融機関や事務所用の中高層建物と一般小売店舗、飲食店等の木造建物が混在している地域で、官公庁街に近い。 前面道路の状況 南33.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区新橋5丁目4番6138㎡(41坪) 85.95万円/坪
T1970-17685
公示地価1970年東京都港区新橋5丁目4番6- 坪単価85.96万円/坪
- 平米単価26万円/㎡
- 鑑定評価額3588万円
- 面積41.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17685 基準地番号 港5-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 新橋5丁目13番11号 交通施設、距離 国鉄新橋、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄新橋駅烏森口の南方に位置し、第一京浜国道の裏側にある商業地域で、中層の事務所用建物等が多い。 前面道路の状況 北西8.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区新橋3丁目24番1073㎡(22坪) 247.93万円/坪
T1970-17684
公示地価1970年東京都港区新橋3丁目24番10- 坪単価247.96万円/坪
- 平米単価75万円/㎡
- 鑑定評価額5475万円
- 面積22.08坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17684 基準地番号 港5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 新橋3丁目12番1号 交通施設、距離 国鉄新橋、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄新橋駅烏森口の西方に位置し、飲食店、一般小売店等が並んでいる繁華な商店街である。 前面道路の状況 北東14.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区新橋1丁目28番1271㎡(81坪) 314.05万円/坪
T1970-17683
公示地価1970年東京都港区新橋1丁目28番1- 坪単価314.04万円/坪
- 平米単価95万円/㎡
- 鑑定評価額2億5745万円
- 面積81.98坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17683 基準地番号 港5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 新橋1丁目16番7号 交通施設、距離 国鉄新橋、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄新橋駅日比谷口に近く、外堀通りに面し木造2階建程度の店舗と中層建物の店舗や事務所が建ち並んだ地域である。 前面道路の状況 南西33.0m都道 その他の接面道路 北東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区南青山4丁目211番223㎡(67坪) 43.97万円/坪
T1970-17682
公示地価1970年東京都港区南青山4丁目211番- 坪単価43.97万円/坪
- 平米単価13.3万円/㎡
- 鑑定評価額2965.9万円
- 面積67.46坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17682 基準地番号 港-5 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 南青山4丁目10番4号 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線神宮前、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート、マンシヨン等の中高層の建物が混在している住宅地域である。 前面道路の状況 北東3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区元麻布2丁目135番23264㎡(79坪) 41.32万円/坪
T1970-17681
公示地価1970年東京都港区元麻布2丁目135番23- 坪単価41.32万円/坪
- 平米単価12.5万円/㎡
- 鑑定評価額3300万円
- 面積79.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17681 基準地番号 港-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 元麻布2丁目10番14号 交通施設、距離 営団地下鉄日比谷線広尾、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 閑静な住宅地域で、大使館等高級な建物が多い。 前面道路の状況 南西5.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区白金台4丁目273番196143㎡(43坪) 26.12万円/坪
T1970-17680
公示地価1970年東京都港区白金台4丁目273番196- 坪単価26.11万円/坪
- 平米単価7.9万円/㎡
- 鑑定評価額1129.7万円
- 面積43.26坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17680 基準地番号 港-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 白金台4丁目16番4号 交通施設、距離 国鉄目黒、1100m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 学校や公園等の公共施設や商店等に近い住宅地域である。 前面道路の状況 北東3.5m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区芝神谷町18番65215㎡(65坪) 42.31万円/坪
T1970-17679
公示地価1970年東京都港区芝神谷町18番65- 坪単価42.31万円/坪
- 平米単価12.8万円/㎡
- 鑑定評価額2752万円
- 面積65.04坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17679 基準地番号 港-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄日比谷線神谷町、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以上の宅地が多く、閑静な高台の住宅地域である。 前面道路の状況 南5.5m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 港区赤坂7丁目378番239㎡(72坪) 45.62万円/坪
T1970-17678
公示地価1970年東京都港区赤坂7丁目378番- 坪単価45.62万円/坪
- 平米単価13.8万円/㎡
- 鑑定評価額3298.2万円
- 面積72.3坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17678 基準地番号 港-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 赤坂7丁目6番67号 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線青山一丁目、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅と高級マンシヨンが多いが、最近、事務所等の進出が目だつている。 前面道路の状況 北西5.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区日本橋室町1丁目18番9及び18番52188㎡(56坪) 175.21万円/坪
T1970-17677
公示地価1970年東京都中央区日本橋室町1丁目18番9及び18番52- 坪単価175.21万円/坪
- 平米単価53万円/㎡
- 鑑定評価額9964万円
- 面積56.87坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17677 基準地番号 中央5-10 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線三越前、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中層の事務所、店舗等が混在している地域で、木造2階建の小売店舗等もみられる。 前面道路の状況 南22.0m区道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区日本橋通2丁目1番4及び1番51375㎡(415坪) 347.11万円/坪
T1970-17676
公示地価1970年東京都中央区日本橋通2丁目1番4及び1番5- 坪単価347.11万円/坪
- 平米単価105万円/㎡
- 鑑定評価額14億4375万円
- 面積415.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17676 基準地番号 中央5-9 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線日本橋、近接 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)9FB2 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 日本橋交差点を中心とする事務所及び店舗街で、8階ないし10階建程度の高層の事務所用建物、百貨店等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 西27.0m国道 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区京橋2丁目13番2382㎡(24坪) 148.76万円/坪
T1970-17675
公示地価1970年東京都中央区京橋2丁目13番23- 坪単価148.79万円/坪
- 平米単価45万円/㎡
- 鑑定評価額3690万円
- 面積24.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17675 基準地番号 中央5-8 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線京橋、100m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中層程度の事務所用建物と若干の木造建物の小売店舗が混在している地域である。 前面道路の状況 東9.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区三番町8番81021㎡(308坪) 57.85万円/坪
T1970-17659
公示地価1970年東京都千代田区三番町8番8- 坪単価57.85万円/坪
- 平米単価17.5万円/㎡
- 鑑定評価額1億7867万円
- 面積308.85坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17659 基準地番号 千代田-1 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄市ケ谷、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 皇居等に近く、文教施設も多い都心の高級住宅地域である。 前面道路の状況 北5.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区八重洲4丁目5番8631㎡(190坪) 188.43万円/坪
T1970-17673
公示地価1970年東京都中央区八重洲4丁目5番8- 坪単価188.43万円/坪
- 平米単価57万円/㎡
- 鑑定評価額3億5967万円
- 面積190.88坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17673 基準地番号 中央5-6 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄東京、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)10FB2 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄東京駅八重洲南口に近く、中高層の事務所の間又は裏に木造2階建の飲食店等が介在している地域である。 前面道路の状況 南西15.0m区道 その他の接面道路 背面道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区八重洲3丁目7番12867㎡(262坪) 446.28万円/坪
T1970-17672
公示地価1970年東京都中央区八重洲3丁目7番12- 坪単価446.28万円/坪
- 平米単価135万円/㎡
- 鑑定評価額11億7045万円
- 面積262.27坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17672 基準地番号 中央5-5 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄東京、100m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)8FB2 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄東京駅八重洲口正面の事務所又は店舗用の中高層建物が建ち並んでいる地域で、八重洲地下街もある。 前面道路の状況 南西44.0m都道 その他の接面道路 北東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)900(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区銀座2丁目204番2及び204番11138㎡(41坪) 122.31万円/坪
T1970-17671
公示地価1970年東京都中央区銀座2丁目204番2及び204番11- 坪単価122.33万円/坪
- 平米単価37万円/㎡
- 鑑定評価額5106万円
- 面積41.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17671 基準地番号 中央5-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 銀座2丁目11番17号 交通施設、距離 営団地下鉄日比谷線東銀座、350m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和通りに近い通り筋で、中層の事務所用建物が比較的多い地域である。 前面道路の状況 北西11.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区銀座2丁目103番15165㎡(49坪) 201.65万円/坪
T1970-17670
公示地価1970年東京都中央区銀座2丁目103番15- 坪単価201.66万円/坪
- 平米単価61万円/㎡
- 鑑定評価額1億65万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17670 基準地番号 中央5-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 銀座2丁目3番5号 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線銀座、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)7FB1 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄有楽町駅の東方に位置し、中高層建物の多い事務所及び店舗街で、木造2階建の小店舗も混在している。 前面道路の状況 南東15.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区銀座6丁目4番12204㎡(61坪) 429.75万円/坪
T1970-17669
公示地価1970年東京都中央区銀座6丁目4番12- 坪単価429.75万円/坪
- 平米単価130万円/㎡
- 鑑定評価額2億6520万円
- 面積61.71坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17669 基準地番号 中央5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 銀座6丁目8番1号 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線銀座、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)7FB2 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中高層建物が建ち並ぶみゆき通りの商店街で、一般小売店舗、喫茶店、料理飲食店等が多い。 前面道路の状況 北東15.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 中央区銀座5丁目4番1、4番2及び4番3419㎡(126坪) 727.27万円/坪
T1970-17668
公示地価1970年東京都中央区銀座5丁目4番1、4番2及び4番3- 坪単価727.26万円/坪
- 平米単価220万円/㎡
- 鑑定評価額9億2180万円
- 面積126.75坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17668 基準地番号 中央5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 銀座5丁目6番2号 交通施設、距離 営団地下鉄銀座線銀座、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4FB1 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 わが国における最高度の商業地区で、著名なしにせ、シヨールーム、百貨店等をはじめとし、各種の店舗が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北36.0m都道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区丸の内2丁目4番14964㎡(1501坪) 380.17万円/坪
T1970-17667
公示地価1970年東京都千代田区丸の内2丁目4番1- 坪単価380.17万円/坪
- 平米単価115万円/㎡
- 鑑定評価額57億860万円
- 面積1501.61坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17667 基準地番号 千代田5-7 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 丸の内2丁目5番2号 交通施設、距離 国鉄東京、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)6FB1 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄東京駅西側駅前に位置し、高層建物が建ち並ぶ丸の内事務所街である。 前面道路の状況 東24.0m都道 その他の接面道路 四方路 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)1000(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区外神田6丁目15番3150㎡(45坪) 69.42万円/坪
T1970-17666
公示地価1970年東京都千代田区外神田6丁目15番3- 坪単価69.43万円/坪
- 平米単価21万円/㎡
- 鑑定評価額3150万円
- 面積45.37坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17666 基準地番号 千代田5-6 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 外神田6丁目12番3号 交通施設、距離 国鉄秋葉原、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄秋葉原駅の北西に位置し、練成公園の面する通り筋で、小売店舗や木造の事務所等が混在している地域である。 前面道路の状況 北7.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区外神田3丁目10番1、10番2、10番3及び11番3165㎡(49坪) 185.12万円/坪
T1970-17665
公示地価1970年東京都千代田区外神田3丁目10番1、10番2、10番3及び11番3- 坪単価185.13万円/坪
- 平米単価56万円/㎡
- 鑑定評価額9240万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17665 基準地番号 千代田5-5 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 外神田3丁目14番9号 交通施設、距離 国鉄秋葉原、250m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)8FB2 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄秋葉原駅の北西に位置し、電気製品その他の小売店舗が比較的多い中央通りの店舗地域で、金融機関その他の中高層建物も点在している。 前面道路の状況 東36.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区外神田1丁目85番の一部165㎡(49坪) 347.11万円/坪
T1970-17664
公示地価1970年東京都千代田区外神田1丁目85番の一部- 坪単価347.12万円/坪
- 平米単価105万円/㎡
- 鑑定評価額1億7325万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17664 基準地番号 千代田5-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 外神田1丁目10番8号 交通施設、距離 国鉄秋葉原、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄秋葉原駅を中心とした卸・小売店の密集する電気店街で、中高層建物もかなり多い地域である。 前面道路の状況 東36.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区神田小川町3丁目11番467㎡(20坪) 85.95万円/坪
T1970-17663
公示地価1970年東京都千代田区神田小川町3丁目11番4- 坪単価85.94万円/坪
- 平米単価26万円/㎡
- 鑑定評価額1742万円
- 面積20.27坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17663 基準地番号 千代田5-3 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄神田、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、B(ブロック造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 地下鉄淡路町駅の西方に位置し、小川町商店街の背後にあたり、木造建物の小売店舗のほか印刷工場、問屋、事務所等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 南11.0m区道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区神田司町2丁目2番3154㎡(46坪) 125.62万円/坪
T1970-17662
公示地価1970年東京都千代田区神田司町2丁目2番3- 坪単価125.63万円/坪
- 平米単価38万円/㎡
- 鑑定評価額5852万円
- 面積46.58坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17662 基準地番号 千代田5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄神田、300m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 事務所用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄神田駅の西方に位置し、外堀通りに面する事務所用の中高層建物が多い地域である。木造2階建の店舗もみられる。 前面道路の状況 西22.0m都道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)700(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千代田区神田鍛冶町3丁目3番4163㎡(49坪) 214.88万円/坪
T1970-17661
公示地価1970年東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3番4- 坪単価214.87万円/坪
- 平米単価65万円/㎡
- 鑑定評価額1億595万円
- 面積49.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17661 基準地番号 千代田5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄神田、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄神田駅の北方に位置し、金融機関等の中高層建物も混在する中央通りの小売店舗地域である。 前面道路の状況 北東27.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等
東京都 公示地価を検索[1970年]
東京都の公示地価「 1970」を検索した結果、370件の公示地価が見つかりました。検索結果から[1-30]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: