- 大阪府地価公示[1972年] [91-120]
1972年 大阪市住吉区苅田町3丁目24番3330㎡(99坪) 24.13万円/坪
T1972-19646
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区苅田町3丁目24番3- 坪単価24.13万円/坪
- 平米単価7.3万円/㎡
- 鑑定評価額2409万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19646 基準地番号 住吉-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 地下鉄御堂筋線我孫子、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 空地や農地が若干残つている住宅地域である。アパートや一戸建又は長屋式の住宅等が多い。 前面道路の状況 東7.0m市道 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区中加賀屋町3丁目26番3154㎡(46坪) 23.97万円/坪
T1972-19647
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区中加賀屋町3丁目26番3- 坪単価23.97万円/坪
- 平米単価7.25万円/㎡
- 鑑定評価額1116.5万円
- 面積46.58坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19647 基準地番号 住吉-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線住吉公園、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中加賀屋商店街の近くにあり、一般住宅のほか、小売店舗も多い住宅地域である。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区墨江中3丁目30番2218㎡(65坪) 22.31万円/坪
T1972-19648
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区墨江中3丁目30番2- 坪単価22.32万円/坪
- 平米単価6.75万円/㎡
- 鑑定評価額1471.5万円
- 面積65.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19648 基準地番号 住吉-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海阪堺線安立、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 木造の小規模な一般住宅のほか、長屋式住宅が多い住宅地域である。小店舗や医院のほか、工場もみられる。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区大領町4丁目1番15211㎡(63坪) 21.49万円/坪
T1972-19649
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区大領町4丁目1番15- 坪単価21.49万円/坪
- 平米単価6.5万円/㎡
- 鑑定評価額1371.5万円
- 面積63.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19649 基準地番号 住吉-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海上町線帝塚山四丁目、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 市の分譲地で、一般住宅の多い住宅地域である。付近には空地や耕地も残つており、また文化住宅やアパートもみられる。 前面道路の状況 北5.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区住吉町241番576㎡(22坪) 24.63万円/坪
T1972-19650
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区住吉町241番5- 坪単価24.63万円/坪
- 平米単価7.45万円/㎡
- 鑑定評価額566.2万円
- 面積22.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19650 基準地番号 住吉-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海上町線神の木、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の多い住宅地域である。神社や寺院もみられる。 前面道路の状況 北3.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区我孫子町4丁目119番4166㎡(50坪) 22.64万円/坪
T1972-19651
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区我孫子町4丁目119番4- 坪単価22.65万円/坪
- 平米単価6.85万円/㎡
- 鑑定評価額1137.1万円
- 面積50.21坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19651 基準地番号 住吉-7 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 地下鉄御堂筋線我孫子、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 空地や耕地もまだ残つている住宅地で、一般住宅のほかアパートや店舗もみられる。 前面道路の状況 東8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市住吉区緑木町3丁目24番5124㎡(1550坪) 12.23万円/坪
T1972-19652
公示地価1972年大阪府大阪市住吉区緑木町3丁目24番- 坪単価12.23万円/坪
- 平米単価3.7万円/㎡
- 鑑定評価額1億8958万円
- 面積1550.01坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19652 基準地番号 住吉9-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線住吉公園、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 鉄工、木工、機械等の大規模又は中規模の工場が多い工業地域である。 前面道路の状況 北15.0m市道 その他の接面道路 三方路 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区平野政所町5丁目22番16の一部122㎡(36坪) 17.69万円/坪
T1972-19653
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区平野政所町5丁目22番16の一部- 坪単価17.69万円/坪
- 平米単価5.35万円/㎡
- 鑑定評価額652.7万円
- 面積36.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19653 基準地番号 東住吉-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海平野線平野、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前に建築された長屋式住宅やいわゆる文化住宅等が密集している住宅地域で、小規模な画地が多い。 前面道路の状況 南4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区長吉長原町235番1369㎡(111坪) 12万円/坪
T1972-19654
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区長吉長原町235番1- 坪単価12万円/坪
- 平米単価3.63万円/㎡
- 鑑定評価額1339.47万円
- 面積111.62坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19654 基準地番号 東住吉-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海平野線平野、3000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農家集落がそのままの状態で市街化してきた地域で、画地の規模も大小さまざまである。農地もかなり残つている。 前面道路の状況 東4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区矢田住道町865番15409㎡(123坪) 17.52万円/坪
T1972-19655
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区矢田住道町865番15- 坪単価17.52万円/坪
- 平米単価5.3万円/㎡
- 鑑定評価額2167.7万円
- 面積123.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19655 基準地番号 東住吉-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 近鉄南大阪線矢田、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理が完了し、区画の整つている住宅地域である。市の中心部に近いため、アパートや長屋式住宅等が多い。 前面道路の状況 西4.5m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区鷹合町2丁目31番1の一部189㎡(57坪) 22.98万円/坪
T1972-19656
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区鷹合町2丁目31番1の一部- 坪単価22.98万円/坪
- 平米単価6.95万円/㎡
- 鑑定評価額1313.55万円
- 面積57.17坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19656 基準地番号 東住吉-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 近鉄南大阪線針中野、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的小規模な住宅が密集している区画整理ずみの住宅地域である。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区山坂町2丁目87番、100番及び101番273㎡(82坪) 26.45万円/坪
T1972-19657
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区山坂町2丁目87番、100番及び101番- 坪単価26.45万円/坪
- 平米単価8万円/㎡
- 鑑定評価額2184万円
- 面積82.58坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19657 基準地番号 東住吉-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線南田辺、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模程度の画地が多い閑静な住宅地域である。建物は古いものが多い。 前面道路の状況 北4.0m市道 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区西今川町4丁目35番3286㎡(86坪) 21.98万円/坪
T1972-19658
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区西今川町4丁目35番3- 坪単価21.98万円/坪
- 平米単価6.65万円/㎡
- 鑑定評価額1901.9万円
- 面積86.51坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19658 基準地番号 東住吉-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 近鉄南大阪線今川、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前建築された中小住宅が多い閑静な住宅地域で、交通の便も良い。 前面道路の状況 南5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区長吉六反町218番2185㎡(55坪) 16.53万円/坪
T1972-19659
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区長吉六反町218番2- 坪単価16.53万円/坪
- 平米単価5万円/㎡
- 鑑定評価額925万円
- 面積55.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19659 基準地番号 東住吉-7 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海平野線平野、3500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、在来の農家住宅も混在している住宅地域である。耕地もみられる。 前面道路の状況 北7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区喜連町2117番224㎡(67坪) 15.7万円/坪
T1972-19660
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区喜連町2117番- 坪単価15.7万円/坪
- 平米単価4.75万円/㎡
- 鑑定評価額1064万円
- 面積67.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19660 基準地番号 東住吉-8 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海平野線平野、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧村落の中心部で、農家住宅の多い住宅地域である。付近に公団喜連団地がある。 前面道路の状況 南6.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市東住吉区駒川町8丁目29番475㎡(22坪) 139.83万円/坪
T1972-19661
公示地価1972年大阪府大阪市東住吉区駒川町8丁目29番4- 坪単価139.82万円/坪
- 平米単価42.3万円/㎡
- 鑑定評価額3172.5万円
- 面積22.69坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19661 基準地番号 東住吉5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 近鉄南大阪線針中野、50m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前駒川商店街で、木造2階建程度の各種小売店舗が建ち並ぶ地域である。 前面道路の状況 北8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市西成区橘通9丁目4番2及び4番3342㎡(103坪) 18.18万円/坪
T1972-19662
公示地価1972年大阪府大阪市西成区橘通9丁目4番2及び4番3- 坪単価18.18万円/坪
- 平米単価5.5万円/㎡
- 鑑定評価額1881万円
- 面積103.45坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19662 基準地番号 西成7-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線西天下茶屋、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫等の密集する地域であり、また、一般住宅等もある。 前面道路の状況 南4.0m市道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市西成区梅通2丁目3番4104㎡(31坪) 24.46万円/坪
T1972-19663
公示地価1972年大阪府大阪市西成区梅通2丁目3番4- 坪単価24.46万円/坪
- 平米単価7.4万円/㎡
- 鑑定評価額769.6万円
- 面積31.46坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19663 基準地番号 西成7-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 地下鉄四ツ橋線花園町、300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、文化住宅等が混在している住宅地域である。 前面道路の状況 南4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市西成区松通4丁目6番の一部59㎡(17坪) 28.43万円/坪
T1972-19664
公示地価1972年大阪府大阪市西成区松通4丁目6番の一部- 坪単価28.43万円/坪
- 平米単価8.6万円/㎡
- 鑑定評価額507.4万円
- 面積17.85坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19664 基準地番号 西成7-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線天下茶屋、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 店舗、中小企業の事務所、ガレージ、住宅等が混在している地域であるが、最近店舗がふえつつある。 前面道路の状況 西5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 大阪市西成区津守町西5丁目189番、190番及び191番2079㎡(628坪) 12.89万円/坪
T1972-19665
公示地価1972年大阪府大阪市西成区津守町西5丁目189番、190番及び191番- 坪単価12.89万円/坪
- 平米単価3.9万円/㎡
- 鑑定評価額8108.1万円
- 面積628.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19665 基準地番号 西成9-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線西天下茶屋、1100m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 造船、鉄工関係の工場が多い重工業地域である。中規模の工場が多いが、大工場も散在している。 前面道路の状況 西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市南三国ケ丘町2丁58番2366㎡(110坪) 19.67万円/坪
T1972-19666
公示地価1972年大阪府堺市南三国ケ丘町2丁58番2- 坪単価19.67万円/坪
- 平米単価5.95万円/㎡
- 鑑定評価額2177.7万円
- 面積110.71坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19666 基準地番号 堺-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南三国ケ丘町2丁1番5号 交通施設、距離 南海高野線堺東、300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 台地上の一般住宅の多い住宅地域で、中高層住宅も進出しつつある地域である。 前面道路の状況 西5.5m市道未舗装 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市中三国ケ丘町4丁129番2330㎡(99坪) 17.85万円/坪
T1972-19667
公示地価1972年大阪府堺市中三国ケ丘町4丁129番2- 坪単価17.85万円/坪
- 平米単価5.4万円/㎡
- 鑑定評価額1782万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19667 基準地番号 堺-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 中三国ケ丘町4丁4番27号 交通施設、距離 南海高野線堺東、750m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理の完了した住宅地域で、中規模又は大規模の一般住宅が多い。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市南田出井町4丁91番2317㎡(95坪) 15.87万円/坪
T1972-19668
公示地価1972年大阪府堺市南田出井町4丁91番2- 坪単価15.87万円/坪
- 平米単価4.8万円/㎡
- 鑑定評価額1521.6万円
- 面積95.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19668 基準地番号 堺-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南田出井町4丁3番29号 交通施設、距離 南海高野線堺東、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理の完了した住宅地域で、一般住宅のほか、長屋式住宅、大邸宅、中小工場等が混在する。 前面道路の状況 南5.5m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市上野芝向ケ丘町2丁1310番56370㎡(111坪) 15.37万円/坪
T1972-19669
公示地価1972年大阪府堺市上野芝向ケ丘町2丁1310番56- 坪単価15.37万円/坪
- 平米単価4.65万円/㎡
- 鑑定評価額1720.5万円
- 面積111.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19669 基準地番号 堺-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線上野芝、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地にあつて、中級以上の一般住宅の多い戦前からの住宅地域である。 前面道路の状況 西7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市緑ケ丘南町3丁77番3297㎡(89坪) 14.71万円/坪
T1972-19670
公示地価1972年大阪府堺市緑ケ丘南町3丁77番3- 坪単価14.71万円/坪
- 平米単価4.45万円/㎡
- 鑑定評価額1321.65万円
- 面積89.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19670 基準地番号 堺-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線上野芝、700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域である。空地もみられる。 前面道路の状況 東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市東上野芝町2丁177番224㎡(67坪) 12.89万円/坪
T1972-19671
公示地価1972年大阪府堺市東上野芝町2丁177番- 坪単価12.89万円/坪
- 平米単価3.9万円/㎡
- 鑑定評価額873.6万円
- 面積67.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19671 基準地番号 堺-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線上野芝、700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い住宅地域である。空地が多く、建売住宅等が建てられつつある。 前面道路の状況 西5.5m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市西野128番33283㎡(85坪) 13.06万円/坪
T1972-19672
公示地価1972年大阪府堺市西野128番33- 坪単価13.06万円/坪
- 平米単価3.95万円/㎡
- 鑑定評価額1117.85万円
- 面積85.61坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19672 基準地番号 堺-7 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線北野田、850m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅南方の分譲住宅、市営住宅を中心として形成されている住宅地域で、中級の一般住宅が多い。起伏が激しく付近にはまだ農地として利用されている土地もみられる。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市菩提町1丁1番2332㎡(100坪) 13.06万円/坪
T1972-19673
公示地価1972年大阪府堺市菩提町1丁1番2- 坪単価13.06万円/坪
- 平米単価3.95万円/㎡
- 鑑定評価額1311.4万円
- 面積100.43坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19673 基準地番号 堺-8 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線初芝、900m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和37年ごろ私鉄が開発した住宅地域で、中級の一般住宅が多い。最近住宅の建設が盛んであるが、まだ農地として利用されている土地や空地がかなり多い。 前面道路の状況 西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市浜寺昭和町1丁116番2及び118番2338㎡(102坪) 14.88万円/坪
T1972-19674
公示地価1972年大阪府堺市浜寺昭和町1丁116番2及び118番2- 坪単価14.88万円/坪
- 平米単価4.5万円/㎡
- 鑑定評価額1521万円
- 面積102.24坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19674 基準地番号 堺-9 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線浜寺公園、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの住宅地で、中級以上の一般住宅が多い。画地の規模も比較的大きい閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 北5.5m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市小阪383番2及び383番3264㎡(79坪) 10.35万円/坪
T1972-19675
公示地価1972年大阪府堺市小阪383番2及び383番3- 坪単価10.35万円/坪
- 平米単価3.13万円/㎡
- 鑑定評価額826.32万円
- 面積79.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19675 基準地番号 堺-10 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 泉北鉄道深井、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅、店舗併用住宅等が混在している住宅地域である。 前面道路の状況 北7.0m府道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等
大阪府 公示地価を検索[1972年]4Page
4Page 大阪府の公示地価「 1972」を検索した結果、385件の公示地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: