- 大阪府地価公示[1972年] [121-150]
1972年 堺市神野町5番16289㎡(87坪) 14.05万円/坪
T1972-19676
公示地価1972年大阪府堺市神野町5番16- 坪単価14.05万円/坪
- 平米単価4.25万円/㎡
- 鑑定評価額1228.25万円
- 面積87.42坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19676 基準地番号 堺-11 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線津久野、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 公団の分譲地で、街区は整備されている。中級程度の一般住宅が多い住宅地域である。 前面道路の状況 南7.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市鳳中町4丁118番4238㎡(71坪) 14.88万円/坪
T1972-19677
公示地価1972年大阪府堺市鳳中町4丁118番4- 坪単価14.88万円/坪
- 平米単価4.5万円/㎡
- 鑑定評価額1071万円
- 面積71.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19677 基準地番号 堺-12 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線鳳、300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級程度の一般住宅を主とする住宅地域で、駅及び商店街に近い。 前面道路の状況 南4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市浜寺船尾町西4丁472番5231㎡(69坪) 13.22万円/坪
T1972-19678
公示地価1972年大阪府堺市浜寺船尾町西4丁472番5- 坪単価13.22万円/坪
- 平米単価4万円/㎡
- 鑑定評価額924万円
- 面積69.88坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19678 基準地番号 堺-13 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海阪堺線船尾、700m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前よりの高級住宅地域に隣接した、比較的新しく開発された一般住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市新在家町東3丁53番164㎡(49坪) 17.52万円/坪
T1972-19679
公示地価1972年大阪府堺市新在家町東3丁53番- 坪単価17.52万円/坪
- 平米単価5.3万円/㎡
- 鑑定評価額869.2万円
- 面積49.61坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19679 基準地番号 堺-14 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海阪堺線寺地町、450m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧市街地で、寺院、学校、公社アパート等に囲まれた比較的閑静な住宅地域である。一般住宅が多い。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市四条通42番1163㎡(49坪) 17.85万円/坪
T1972-19680
公示地価1972年大阪府堺市四条通42番1- 坪単価17.85万円/坪
- 平米単価5.4万円/㎡
- 鑑定評価額880.2万円
- 面積49.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19680 基準地番号 堺-15 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 四条通6番6号 交通施設、距離 南海高野線堺東、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの古い木造中2階建の一般住宅が多い比較的落着いた住宅地域である。 前面道路の状況 西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市今池町6丁63番1264㎡(79坪) 15.54万円/坪
T1972-19681
公示地価1972年大阪府堺市今池町6丁63番1- 坪単価15.54万円/坪
- 平米単価4.7万円/㎡
- 鑑定評価額1240.8万円
- 面積79.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19681 基準地番号 堺-16 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 今池町6丁7番27号 交通施設、距離 国鉄阪和線浅香、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国鉄阪和線と南海高野線にはさまれた区画整理ずみの地域で、一般住宅、学校等の多い住宅地域である。 前面道路の状況 南8.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市奥本町1丁80番682㎡(24坪) 12.73万円/坪
T1972-19682
公示地価1972年大阪府堺市奥本町1丁80番6- 坪単価12.73万円/坪
- 平米単価3.85万円/㎡
- 鑑定評価額315.7万円
- 面積24.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19682 基準地番号 堺-17 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線浅香、950m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模な建売住宅、文化住宅等の密集している新興住宅地域である。 前面道路の状況 南4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市黒土町2372番3287㎡(86坪) 13.55万円/坪
T1972-19683
公示地価1972年大阪府堺市黒土町2372番3- 坪単価13.55万円/坪
- 平米単価4.1万円/㎡
- 鑑定評価額1176.7万円
- 面積86.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19683 基準地番号 堺-18 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線三国ケ丘、750m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くからの一般住宅地域であるが、近年文化住宅、分譲住宅等も建てられつつある。 前面道路の状況 南4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市日置荘西町18番3266㎡(80坪) 15.04万円/坪
T1972-19684
公示地価1972年大阪府堺市日置荘西町18番3- 坪単価15.04万円/坪
- 平米単価4.55万円/㎡
- 鑑定評価額1210.3万円
- 面積80.46坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19684 基準地番号 堺-19 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線初芝、500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの私鉄の分譲地で、比較的整備された中級の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 北5.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市日置荘北町70番420198㎡(59坪) 14.38万円/坪
T1972-19685
公示地価1972年大阪府堺市日置荘北町70番420- 坪単価14.38万円/坪
- 平米単価4.35万円/㎡
- 鑑定評価額861.3万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19685 基準地番号 堺-20 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線初芝、1100m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの私鉄の分譲地で、学校にも近い中級の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 北6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市日置荘西町725番2254㎡(76坪) 12.4万円/坪
T1972-19686
公示地価1972年大阪府堺市日置荘西町725番2- 坪単価12.4万円/坪
- 平米単価3.75万円/㎡
- 鑑定評価額952.5万円
- 面積76.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19686 基準地番号 堺-21 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線初芝、750m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧集落に近く、農地より造成された一般住宅地域である。建売住宅等が建てられつつあるが、耕地もみられる。 前面道路の状況 北5.0m市道未舗装 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市北野田173番41243㎡(73坪) 13.06万円/坪
T1972-19687
公示地価1972年大阪府堺市北野田173番41- 坪単価13.06万円/坪
- 平米単価3.95万円/㎡
- 鑑定評価額959.85万円
- 面積73.51坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19687 基準地番号 堺-22 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線北野田、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧集落の外郭部に戦後開発された中級程度の一般住宅が多い住宅地域である。耕地もかなりみられる。 前面道路の状況 西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市中茶屋1番63206㎡(62坪) 13.06万円/坪
T1972-19688
公示地価1972年大阪府堺市中茶屋1番63- 坪単価13.06万円/坪
- 平米単価3.95万円/㎡
- 鑑定評価額813.7万円
- 面積62.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19688 基準地番号 堺-23 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線北野田、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 既成の住宅地域に隣接する、最近造成された中級程度の一般住宅地域である。 前面道路の状況 東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市大美野56番9369㎡(111坪) 15.04万円/坪
T1972-19689
公示地価1972年大阪府堺市大美野56番9- 坪単価15.04万円/坪
- 平米単価4.55万円/㎡
- 鑑定評価額1678.95万円
- 面積111.62坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19689 基準地番号 堺-24 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線北野田、750m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前、電鉄会社により開発された分譲地で、中級以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 北6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市中瓦町2丁84番375㎡(113坪) 180.17万円/坪
T1972-19690
公示地価1972年大阪府堺市中瓦町2丁84番- 坪単価180.16万円/坪
- 平米単価54.5万円/㎡
- 鑑定評価額2億437万円
- 面積113.44坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19690 基準地番号 堺5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 中瓦町2丁1番15号 交通施設、距離 南海高野線堺東、200m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の南西に位置し、官公庁、金融機関、事務所、百貨店、小売店舗等の中高層建物と木造2階建の建物等が混在する繁華な地域である。 前面道路の状況 南30.0m市道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市竜神橋町1丁16番149㎡(45坪) 64.13万円/坪
T1972-19691
公示地価1972年大阪府堺市竜神橋町1丁16番- 坪単価64.14万円/坪
- 平米単価19.4万円/㎡
- 鑑定評価額2890.6万円
- 面積45.07坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19691 基準地番号 堺5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 竜神橋町1丁1番3号 交通施設、距離 南海本線堺、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の東方に位置し、府道中央環状線沿いの中層建物の事務所等が多い地域である。 前面道路の状況 南50.0m府道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市大町東1丁33番99㎡(29坪) 42.64万円/坪
T1972-19692
公示地価1972年大阪府堺市大町東1丁33番- 坪単価42.64万円/坪
- 平米単価12.9万円/㎡
- 鑑定評価額1277.1万円
- 面積29.95坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19692 基準地番号 堺5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 大町東1丁2番16号 交通施設、距離 南海阪堺線宿院、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の東方にある山之口筋商店街で、木造2階建の小売店舗が多い。 前面道路の状況 東5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市北長尾町1丁1番3168㎡(50坪) 66.12万円/坪
T1972-19693
公示地価1972年大阪府堺市北長尾町1丁1番3- 坪単価66.12万円/坪
- 平米単価20万円/㎡
- 鑑定評価額3360万円
- 面積50.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19693 基準地番号 堺5-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄堺市、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 店舗住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅東方の駅前商店街で、木造平家建又は2階建の日用品小売店舗が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市鳳東町3丁248番3183㎡(55坪) 44.63万円/坪
T1972-19694
公示地価1972年大阪府堺市鳳東町3丁248番3- 坪単価44.63万円/坪
- 平米単価13.5万円/㎡
- 鑑定評価額2470.5万円
- 面積55.36坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19694 基準地番号 堺5-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線鳳、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 鳳本通商店街に位置し、日用品の販売を主とした小売店舗が多い商業地域である。 前面道路の状況 西4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市丈六179番5200㎡(60坪) 49.59万円/坪
T1972-19695
公示地価1972年大阪府堺市丈六179番5- 坪単価49.59万円/坪
- 平米単価15万円/㎡
- 鑑定評価額3000万円
- 面積60.5坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19695 基準地番号 堺5-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海高野線北野田、190m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前の比較的新しい商店街で、一般小売店舗が多い。 前面道路の状況 北9.5m府道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市南島町1丁43番1及び36番810581㎡(3200坪) 11.9万円/坪
T1972-19696
公示地価1972年大阪府堺市南島町1丁43番1及び36番8- 坪単価11.9万円/坪
- 平米単価3.6万円/㎡
- 鑑定評価額3億8091万円
- 面積3200.75坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19696 基準地番号 堺9-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線七道、800m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造) 利用現況 工場等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 サツシ製造、ゴム製品製造工場等を主体とする中規模程度の工場が多い工業地域である。 前面道路の状況 北16.0m市道 その他の接面道路 南西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 堺市石津北町84番1及び84番46454㎡(1952坪) 9.26万円/坪
T1972-19697
公示地価1972年大阪府堺市石津北町84番1及び84番4- 坪単価9.26万円/坪
- 平米単価2.8万円/㎡
- 鑑定評価額1億8071万円
- 面積1952.33坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19697 基準地番号 堺9-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線上野芝、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 住宅地域等に囲まれた中小規模の工場街で、機械、食品関係等の工場が多い。 前面道路の状況 北11.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市岸城町字旧城内1808番6330㎡(99坪) 15.31万円/坪
T1972-19698
公示地価1972年大阪府岸和田市岸城町字旧城内1808番6- 坪単価15.31万円/坪
- 平米単価4.63万円/㎡
- 鑑定評価額1527.9万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19698 基準地番号 岸和田-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線蛸地蔵、250m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的画地の規模が大きく、中級以上の一般住宅が多い住宅地域で、駅や商店街にも近い。 前面道路の状況 南3.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市春木宮川町415番1の一部160㎡(48坪) 8.26万円/坪
T1972-19699
公示地価1972年大阪府岸和田市春木宮川町415番1の一部- 坪単価8.26万円/坪
- 平米単価2.5万円/㎡
- 鑑定評価額400万円
- 面積48.4坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19699 基準地番号 岸和田-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 春木宮川町4番13号 交通施設、距離 南海本線春木、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が密集している住宅地域である。一戸建の住宅は少なく、長屋形式の住宅が多い。 前面道路の状況 東4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市磯元上町602番4125㎡(37坪) 7.11万円/坪
T1972-19700
公示地価1972年大阪府岸和田市磯元上町602番4- 坪単価7.11万円/坪
- 平米単価2.15万円/㎡
- 鑑定評価額268.75万円
- 面積37.81坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19700 基準地番号 岸和田-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線春木、1200m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧国道に沿つた住宅地域である。まだ田も多くみられる。 前面道路の状況 南東7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市西元内町字堀ノ跡618番1195㎡(58坪) 9.02万円/坪
T1972-19701
公示地価1972年大阪府岸和田市西元内町字堀ノ跡618番1- 坪単価9.02万円/坪
- 平米単価2.73万円/㎡
- 鑑定評価額532.35万円
- 面積58.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19701 基準地番号 岸和田-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線泉大宮、800m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くからの住宅地域で、家屋が建ち並んでいる。 前面道路の状況 東5.0m市道 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市岡山町字飛川274番3264㎡(79坪) 6.02万円/坪
T1972-19702
公示地価1972年大阪府岸和田市岡山町字飛川274番3- 坪単価6.02万円/坪
- 平米単価1.82万円/㎡
- 鑑定評価額480.48万円
- 面積79.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19702 基準地番号 岸和田-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線久米田、3000m 形状(間口:奥行き) 台形 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧街道沿いの住宅地域であるが、まだ田畑もみられる。 前面道路の状況 北4.0m市道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市上松町610番100309㎡(93坪) 9.92万円/坪
T1972-19703
公示地価1972年大阪府岸和田市上松町610番100- 坪単価9.92万円/坪
- 平米単価3万円/㎡
- 鑑定評価額927万円
- 面積93.47坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19703 基準地番号 岸和田-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線東岸和田、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 府により開発された住宅地であり、区画整然とした閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市作才町字ミゾマタゲ211番1238㎡(71坪) 7.44万円/坪
T1972-19704
公示地価1972年大阪府岸和田市作才町字ミゾマタゲ211番1- 坪単価7.44万円/坪
- 平米単価2.25万円/㎡
- 鑑定評価額535.5万円
- 面積71.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19704 基準地番号 岸和田-7 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線東岸和田、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧道に沿つた住宅地域である。まだ農地も多くみられるが、住宅がふえつつある。 前面道路の状況 北4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市南上町字柳渕町131番1343㎡(103坪) 13.32万円/坪
T1972-19705
公示地価1972年大阪府岸和田市南上町字柳渕町131番1- 坪単価13.32万円/坪
- 平米単価4.03万円/㎡
- 鑑定評価額1382.29万円
- 面積103.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19705 基準地番号 岸和田-8 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線蛸地蔵、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の一般住宅の多い住宅地域である。付近に農地もみられる。 前面道路の状況 南西3.8m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等
大阪府 公示地価を検索[1972年]5Page
5Page 大阪府の公示地価「 1972」を検索した結果、385件の公示地価が見つかりました。検索結果から[121-150]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: