- 大阪府地価公示[1972年] [151-180]
1972年 岸和田市宮本町字沼ノ前173番698㎡(29坪) 138.18万円/坪
T1972-19706
公示地価1972年大阪府岸和田市宮本町字沼ノ前173番6- 坪単価138.21万円/坪
- 平米単価41.8万円/㎡
- 鑑定評価額4096.4万円
- 面積29.64坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19706 基準地番号 岸和田5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線岸和田、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3FB1 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前から国道26号に至る商店街で、中層ビル、木造2階建程度の各種店舗が建ち並ぶ繁華街である。 前面道路の状況 南8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市下野町5丁目655番3234㎡(70坪) 7.6万円/坪
T1972-19707
公示地価1972年大阪府岸和田市下野町5丁目655番3- 坪単価7.6万円/坪
- 平米単価2.3万円/㎡
- 鑑定評価額538.2万円
- 面積70.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19707 基準地番号 岸和田5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 南海本線泉大宮、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 旧街道沿いの商店街で、木造2階建程度の小売商店、飲食店等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 西5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 岸和田市大町字牛剥466番358㎡(17坪) 40.66万円/坪
T1972-19708
公示地価1972年大阪府岸和田市大町字牛剥466番3- 坪単価40.67万円/坪
- 平米単価12.3万円/㎡
- 鑑定評価額713.4万円
- 面積17.54坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19708 基準地番号 岸和田5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄阪和線久米田、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 木造2階建程度の食料品店、日用雑貨店等の多い商業地域である。 前面道路の状況 東9.0m府道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市本町5丁目52番及び52番1218㎡(65坪) 21.32万円/坪
T1972-19709
公示地価1972年大阪府豊中市本町5丁目52番及び52番1- 坪単価21.32万円/坪
- 平米単価6.45万円/㎡
- 鑑定評価額1406.1万円
- 面積65.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19709 基準地番号 豊中-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 本町5丁目8番10号 交通施設、距離 阪急宝塚線豊中、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域である。駅や商店街に近くて、便利である。 前面道路の状況 北5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市上野西1丁目266番及び267番452㎡(136坪) 18.51万円/坪
T1972-19710
公示地価1972年大阪府豊中市上野西1丁目266番及び267番- 坪単価18.51万円/坪
- 平米単価5.6万円/㎡
- 鑑定評価額2531.2万円
- 面積136.73坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19710 基準地番号 豊中-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上野西1丁目12番5号 交通施設、距離 阪急宝塚線豊中、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的規模の大きい一般住宅が多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市柴原町5丁目116番206㎡(62坪) 14.71万円/坪
T1972-19711
公示地価1972年大阪府豊中市柴原町5丁目116番- 坪単価14.71万円/坪
- 平米単価4.45万円/㎡
- 鑑定評価額916.7万円
- 面積62.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19711 基準地番号 豊中-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 阪急宝塚線豊中、2000m 形状(間口:奥行き) 台形 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 南東向きのなだらかな傾斜地にある住宅地域で、在来の農村住宅と最近建築された一般住宅とが混在している。 前面道路の状況 北4.0m市道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市南桜塚3丁目10番386㎡(116坪) 18.68万円/坪
T1972-19712
公示地価1972年大阪府豊中市南桜塚3丁目10番- 坪単価18.68万円/坪
- 平米単価5.65万円/㎡
- 鑑定評価額2180.9万円
- 面積116.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19712 基準地番号 豊中-4 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南桜塚3丁目9番19号 交通施設、距離 阪急宝塚線曾根、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域である。戦前に区画整理され、街区は整つている。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市曾根西町2丁目91番151㎡(45坪) 18.35万円/坪
T1972-19713
公示地価1972年大阪府豊中市曾根西町2丁目91番- 坪単価18.35万円/坪
- 平米単価5.55万円/㎡
- 鑑定評価額838.05万円
- 面積45.68坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19713 基準地番号 豊中-5 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 曾根西町2丁目9番19号 交通施設、距離 阪急宝塚線曾根、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 良好な住宅環境を有する戦前からの熟成した住宅地域である。 前面道路の状況 北西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市原田元町2丁目3番8129㎡(39坪) 14.55万円/坪
T1972-19714
公示地価1972年大阪府豊中市原田元町2丁目3番8- 坪単価14.55万円/坪
- 平米単価4.4万円/㎡
- 鑑定評価額567.6万円
- 面積39.02坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19714 基準地番号 豊中-6 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 原田元町2丁目3番35号 交通施設、距離 阪急宝塚線曾根、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的新しい新興住宅地域で、小規模な一般住宅、アパート等が相当密に建ち並んでいる。 前面道路の状況 西4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市緑丘2丁目97番396㎡(119坪) 17.52万円/坪
T1972-19715
公示地価1972年大阪府豊中市緑丘2丁目97番- 坪単価17.52万円/坪
- 平米単価5.3万円/㎡
- 鑑定評価額2098.8万円
- 面積119.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19715 基準地番号 豊中-7 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 緑丘2丁目9番3号 交通施設、距離 北大阪急行線千里中央、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和39年ごろ開発された新興の住宅地域で、画地は比較的大きく、中・高級住宅が多い。 前面道路の状況 南5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市永楽荘2丁目133番232㎡(70坪) 16.53万円/坪
T1972-19716
公示地価1972年大阪府豊中市永楽荘2丁目133番- 坪単価16.53万円/坪
- 平米単価5万円/㎡
- 鑑定評価額1160万円
- 面積70.18坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19716 基準地番号 豊中-8 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 永楽荘2丁目8番37号 交通施設、距離 阪急箕面線桜井、1300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的新しい住宅地域で、中程度の広さの画地の一般住宅が多い。 前面道路の状況 西4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市待兼山20番90156㎡(47坪) 17.02万円/坪
T1972-19717
公示地価1972年大阪府豊中市待兼山20番90- 坪単価17.02万円/坪
- 平米単価5.15万円/㎡
- 鑑定評価額803.4万円
- 面積47.19坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19717 基準地番号 豊中-9 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 待兼山7番19号 交通施設、距離 阪急宝塚線螢池、1100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和38年ごろ開発されたやや南向きの傾斜地にある分譲住宅地で、中・高級の一般住宅が多い。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市螢池南町2丁目37番9165㎡(49坪) 14.21万円/坪
T1972-19718
公示地価1972年大阪府豊中市螢池南町2丁目37番9- 坪単価14.22万円/坪
- 平米単価4.3万円/㎡
- 鑑定評価額709.5万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19718 基準地番号 豊中-10 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 螢池南町2丁目7番3号 交通施設、距離 阪急宝塚線螢池、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的規模の小さい一般住宅とアパート等が建ち並んでいる住宅地域である。 前面道路の状況 東3.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市岡町北2丁目61番2111㎡(33坪) 17.02万円/坪
T1972-19719
公示地価1972年大阪府豊中市岡町北2丁目61番2- 坪単価17.02万円/坪
- 平米単価5.15万円/㎡
- 鑑定評価額571.65万円
- 面積33.58坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19719 基準地番号 豊中-11 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 岡町北2丁目3番4号 交通施設、距離 阪急宝塚線岡町、600m 形状(間口:奥行き) (2.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前に区画整理された住宅地域で、一般住宅が建ち並んでいる。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)150(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市服部本町4丁目36番188㎡(56坪) 18.84万円/坪
T1972-19720
公示地価1972年大阪府豊中市服部本町4丁目36番- 坪単価18.84万円/坪
- 平米単価5.7万円/㎡
- 鑑定評価額1071.6万円
- 面積56.87坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19720 基準地番号 豊中-12 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 服部本町4丁目4番19号 交通施設、距離 阪急宝塚線服部、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前に区画整理された住宅地域で、中級程度の一般住宅が建ち並んでいる。 前面道路の状況 東5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市浜1丁目434番499㎡(29坪) 12.89万円/坪
T1972-19721
公示地価1972年大阪府豊中市浜1丁目434番4- 坪単価12.89万円/坪
- 平米単価3.9万円/㎡
- 鑑定評価額386.1万円
- 面積29.95坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19721 基準地番号 豊中-13 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 阪急宝塚線服部、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅と最近建築された一般住宅とが混在している住宅地域である。 前面道路の状況 南2.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市本町1丁目85番25、85番26及び85番2757㎡(17坪) 165.29万円/坪
T1972-19722
公示地価1972年大阪府豊中市本町1丁目85番25、85番26及び85番27- 坪単価165.31万円/坪
- 平米単価50万円/㎡
- 鑑定評価額2850万円
- 面積17.24坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19722 基準地番号 豊中5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 本町1丁目9番7号 交通施設、距離 阪急宝塚線豊中、近接 形状(間口:奥行き) 台形 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗及び業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前の商店街で、金融機関の建物や各種の小売店舗等が混在し、商況は活気を呈している。 前面道路の状況 西15.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市岡町48番492㎡(27坪) 95.21万円/坪
T1972-19723
公示地価1972年大阪府豊中市岡町48番4- 坪単価95.21万円/坪
- 平米単価28.8万円/㎡
- 鑑定評価額2649.6万円
- 面積27.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19723 基準地番号 豊中5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 岡町8番21号 交通施設、距離 阪急宝塚線岡町、100m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅に近く、各種の小売店舗が多い岡町商店街である。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市北桜塚2丁目38番574㎡(22坪) 33.06万円/坪
T1972-19724
公示地価1972年大阪府豊中市北桜塚2丁目38番5- 坪単価33.07万円/坪
- 平米単価10万円/㎡
- 鑑定評価額740万円
- 面積22.38坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19724 基準地番号 豊中5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 北桜塚2丁目4番4号 交通施設、距離 阪急宝塚線豊中、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の南東に位置し、国道に面する商店街で、小店舗、小事務所等が混在している。 前面道路の状況 西15.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市上津島町50番2及び51番11223㎡(369坪) 12.83万円/坪
T1972-19725
公示地価1972年大阪府豊中市上津島町50番2及び51番1- 坪単価12.83万円/坪
- 平米単価3.88万円/㎡
- 鑑定評価額4745.24万円
- 面積369.96坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19725 基準地番号 豊中7-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 阪急宝塚線服部、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小工場と農地として利用されている土地とが混在する地域である。 前面道路の状況 北5.5m市道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市大島町2丁目191番13138㎡(41坪) 15.87万円/坪
T1972-19726
公示地価1972年大阪府豊中市大島町2丁目191番13- 坪単価15.87万円/坪
- 平米単価4.8万円/㎡
- 鑑定評価額662.4万円
- 面積41.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19726 基準地番号 豊中7-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 大島町2丁目2番9号 交通施設、距離 阪急神戸線神崎川、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの住宅地域で、比較的規模の小さい一般住宅とアパート等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 西4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 豊中市日の出町1丁目218番5の一部79㎡(23坪) 32.89万円/坪
T1972-19727
公示地価1972年大阪府豊中市日の出町1丁目218番5の一部- 坪単価32.89万円/坪
- 平米単価9.95万円/㎡
- 鑑定評価額786.05万円
- 面積23.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19727 基準地番号 豊中7-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 日の出町1丁目1番2号 交通施設、距離 阪急宝塚線庄内、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 国道沿いに一般店舗及び中小工場等が混在する地域である。鉄道と国道にはさまれて、騒音がやや大きい。 前面道路の状況 西18.0m国道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 池田市室町1017番1及び1017番12396㎡(119坪) 20万円/坪
T1972-19728
公示地価1972年大阪府池田市室町1017番1及び1017番12- 坪単価20万円/坪
- 平米単価6.05万円/㎡
- 鑑定評価額2395.8万円
- 面積119.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19728 基準地番号 池田-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 室町8番2号 交通施設、距離 阪急宝塚線池田、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦前からの住宅地域で、中級以上の一般住宅が多い。街区の整つた環境の良い住宅地域である。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 池田市宇保町215番6171㎡(51坪) 17.02万円/坪
T1972-19729
公示地価1972年大阪府池田市宇保町215番6- 坪単価17.02万円/坪
- 平米単価5.15万円/㎡
- 鑑定評価額880.65万円
- 面積51.73坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19729 基準地番号 池田-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 宇保町9番4号 交通施設、距離 阪急宝塚線池田、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模程度の一般住宅が多い住宅地域である。戦前からの古い建物が多いが、最近、アパート、マンシヨン等が点在するようになつた。 前面道路の状況 北8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 池田市下渋谷町444番10201㎡(60坪) 13.49万円/坪
T1972-19730
公示地価1972年大阪府池田市下渋谷町444番10- 坪単価13.49万円/坪
- 平米単価4.08万円/㎡
- 鑑定評価額820.08万円
- 面積60.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19730 基準地番号 池田-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 阪急宝塚線池田、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地のなかにできた分譲住宅地で、中規模以下の画地の多い住宅地域を形成している。西向きの傾斜地にある。 前面道路の状況 北4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 池田市豊島北2丁目45番2168㎡(50坪) 16.69万円/坪
T1972-19731
公示地価1972年大阪府池田市豊島北2丁目45番2- 坪単価16.69万円/坪
- 平米単価5.05万円/㎡
- 鑑定評価額848.4万円
- 面積50.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19731 基準地番号 池田-4 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 北2丁目2番22号 交通施設、距離 阪急宝塚線石橋、1000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画及び街路等整然とした住宅地域で、同規模程度の一般住宅が建ち並んでいる。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 池田市栄町2971番2176㎡(53坪) 76.03万円/坪
T1972-19732
公示地価1972年大阪府池田市栄町2971番2- 坪単価76.03万円/坪
- 平米単価23万円/㎡
- 鑑定評価額4048万円
- 面積53.24坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19732 基準地番号 池田5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 栄町9番9号 交通施設、距離 阪急宝塚線池田、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅の北方にある池田商店街とよばれるアーケード街で、木造2階建程度の各種小売店舗が建ち並んでいる。 前面道路の状況 西7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 吹田市藤が丘町56番58247㎡(74坪) 17.36万円/坪
T1972-19733
公示地価1972年大阪府吹田市藤が丘町56番58- 坪単価17.35万円/坪
- 平米単価5.25万円/㎡
- 鑑定評価額1296.75万円
- 面積74.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19733 基準地番号 吹田-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 藤が丘町11番3号 交通施設、距離 国鉄吹田、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 南西4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 吹田市寿町2丁目2876番5176㎡(53坪) 17.69万円/坪
T1972-19734
公示地価1972年大阪府吹田市寿町2丁目2876番5- 坪単価17.69万円/坪
- 平米単価5.35万円/㎡
- 鑑定評価額941.6万円
- 面積53.24坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19734 基準地番号 吹田-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 寿町2丁目11番13号 交通施設、距離 阪急千里線吹田、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い住宅地域であるが、店舗や軽工業の工場等も建てられつつある。 前面道路の状況 南東5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 吹田市南高浜町122番10及び122番14145㎡(43坪) 15.21万円/坪
T1972-19735
公示地価1972年大阪府吹田市南高浜町122番10及び122番14- 坪単価15.21万円/坪
- 平米単価4.6万円/㎡
- 鑑定評価額667万円
- 面積43.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-19735 基準地番号 吹田-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南高浜町20番19号 交通施設、距離 阪急京都線相川、500m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 閑静な住宅地域である。中小規模の一般住宅が多い。 前面道路の状況 南西4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等
大阪府 公示地価を検索[1972年]6Page
6Page 大阪府の公示地価「 1972」を検索した結果、385件の公示地価が見つかりました。検索結果から[151-180]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: