- 富山県地価公示[1977年] [91-120]
1977年 高岡市御旅屋町89番7290㎡(87坪) 84.96万円/坪
T1977-24252
公示地価1977年富山県高岡市御旅屋町89番7- 坪単価84.96万円/坪
- 平米単価25.7万円/㎡
- 鑑定評価額7453万円
- 面積87.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24252 基準地番号 高岡5-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 高岡、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高級専門店、小売店舗が並ぶ商業地域 前面道路の状況 北西9.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市旅籠町13番外225㎡(68坪) 25.69万円/坪
T1977-24253
公示地価1977年富山県高岡市旅籠町13番外- 坪単価25.69万円/坪
- 平米単価7.77万円/㎡
- 鑑定評価額1748.25万円
- 面積68.06坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24253 基準地番号 高岡5-3 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 高岡、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:6.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、一般住宅が混在する商業地域 前面道路の状況 北東12.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市伏木中央町10番5226㎡(68坪) 15.54万円/坪
T1977-24254
公示地価1977年富山県高岡市伏木中央町10番5- 坪単価15.54万円/坪
- 平米単価4.7万円/㎡
- 鑑定評価額1062.2万円
- 面積68.36坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24254 基準地番号 高岡5-4 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 伏木中央町1−29 交通施設、距離 伏木、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:7.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多い商業地域 前面道路の状況 北7.8m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市伏木湊町47番7外300㎡(90坪) 12.07万円/坪
T1977-24255
公示地価1977年富山県高岡市伏木湊町47番7外- 坪単価12.07万円/坪
- 平米単価3.65万円/㎡
- 鑑定評価額1095万円
- 面積90.75坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24255 基準地番号 高岡5-5 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 伏木湊町7−2 交通施設、距離 伏木、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗が並ぶ商業地域 前面道路の状況 南9.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市伏木古国府278番78㎡(23坪) 17.02万円/坪
T1977-24256
公示地価1977年富山県高岡市伏木古国府278番- 坪単価17.03万円/坪
- 平米単価5.15万円/㎡
- 鑑定評価額401.7万円
- 面積23.59坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24256 基準地番号 高岡5-6 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 伏木古国府4−2 交通施設、距離 伏木、近接 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所が並ぶ駅前商店街 前面道路の状況 南東16.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市内免4丁目507番1外935㎡(282坪) 17.85万円/坪
T1977-24257
公示地価1977年富山県高岡市内免4丁目507番1外- 坪単価17.85万円/坪
- 平米単価5.4万円/㎡
- 鑑定評価額5049万円
- 面積282.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24257 基準地番号 高岡7-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 内免4−6−43 交通施設、距離 高岡、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 工場、店舗、事務所などが混在する地域 前面道路の状況 北東15.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市上北島33番2330㎡(99坪) 9.85万円/坪
T1977-24258
公示地価1977年富山県高岡市上北島33番2- 坪単価9.85万円/坪
- 平米単価2.98万円/㎡
- 鑑定評価額983.4万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24258 基準地番号 高岡7-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 高岡、3200m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 工場、店舗等が混在する沿道サービス地域 前面道路の状況 南15.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市荻布字前向258番3外285㎡(86坪) 6.61万円/坪
T1977-24259
公示地価1977年富山県高岡市荻布字前向258番3外- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額570万円
- 面積86.21坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24259 基準地番号 高岡7-3 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 能町、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事務所、工場が混在する地域 前面道路の状況 西25.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市吉久2丁目2618番7231㎡(69坪) 1.72万円/坪
T1977-24260
公示地価1977年富山県高岡市吉久2丁目2618番7- 坪単価1.72万円/坪
- 平米単価5,200円/㎡
- 鑑定評価額120.12万円
- 面積69.88坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24260 基準地番号 高岡7-4 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 吉久2−3−10 交通施設、距離 新吉久、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が並ぶ住宅地域 前面道路の状況 南東5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市伏木1丁目78番1外18553㎡(5612坪) 2.91万円/坪
T1977-24261
公示地価1977年富山県高岡市伏木1丁目78番1外- 坪単価2.91万円/坪
- 平米単価8,800円/㎡
- 鑑定評価額1億6326万円
- 面積5612.27坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24261 基準地番号 高岡9-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 伏木1−1−3 交通施設、距離 伏木、1500m 形状(間口:奥行き) 台形(2.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中規模程度の工場が多い臨海工業地域 前面道路の状況 北25.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市太田字中村2838番1外659㎡(199坪) 1.88万円/坪
T1977-24262
公示地価1977年富山県高岡市太田字中村2838番1外- 坪単価1.88万円/坪
- 平米単価5,700円/㎡
- 鑑定評価額375.63万円
- 面積199.35坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24262 基準地番号 高岡10-1 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 島尾、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家、小売店が混在する住宅地 前面道路の状況 東7.7m県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市答野出字西古川原田1140番外373㎡(112坪) 1.82万円/坪
T1977-24263
公示地価1977年富山県高岡市答野出字西古川原田1140番外- 坪単価1.82万円/坪
- 平米単価5,500円/㎡
- 鑑定評価額205.15万円
- 面積112.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24263 基準地番号 高岡10-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 高岡、5000m 形状(間口:奥行き) (2.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 住宅、工場が混在する農村住宅地域 前面道路の状況 北6.0m県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市東石堤字屋敷田414番外747㎡(225坪) 2.81万円/坪
T1977-24264
公示地価1977年富山県高岡市東石堤字屋敷田414番外- 坪単価2.81万円/坪
- 平米単価8,500円/㎡
- 鑑定評価額634.95万円
- 面積225.97坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24264 基準地番号 高岡10-3 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 西高岡、1200m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 耕地の中に農家が点在する住宅地域 前面道路の状況 南3.0m市道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市佐野字善津島1222番5外224㎡(67坪) 4.63万円/坪
T1977-24265
公示地価1977年富山県高岡市佐野字善津島1222番5外- 坪単価4.63万円/坪
- 平米単価1.4万円/㎡
- 鑑定評価額313.6万円
- 面積67.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24265 基準地番号 高岡10-4 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 高岡、3200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模商店、一般住宅、農家が混在する住宅地域 前面道路の状況 北6.0m県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 高岡市中田上麻生字宮嶋1218番1271㎡(81坪) 1.72万円/坪
T1977-24266
公示地価1977年富山県高岡市中田上麻生字宮嶋1218番1- 坪単価1.72万円/坪
- 平米単価5,200円/㎡
- 鑑定評価額140.92万円
- 面積81.98坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24266 基準地番号 高岡10-5 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 戸出、2700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅が混在する住宅地域 前面道路の状況 北4.0m市道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 魚津市釈迦堂1丁目909番503㎡(152坪) 10.58万円/坪
T1977-24276
公示地価1977年富山県魚津市釈迦堂1丁目909番- 坪単価10.58万円/坪
- 平米単価3.2万円/㎡
- 鑑定評価額1609.6万円
- 面積152.16坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24276 基準地番号 魚津-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 釈迦堂1−9−20 交通施設、距離 魚津、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地もみられる一般住宅地域 前面道路の状況 東8.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 魚津市吉島字五十里2479番4273㎡(82坪) 4.03万円/坪
T1977-24277
公示地価1977年富山県魚津市吉島字五十里2479番4- 坪単価4.03万円/坪
- 平米単価1.22万円/㎡
- 鑑定評価額333.06万円
- 面積82.58坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24277 基準地番号 魚津-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 魚津、2300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地等が多い住宅地域 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 魚津市中央通り1丁目717番282㎡(85坪) 33.06万円/坪
T1977-24278
公示地価1977年富山県魚津市中央通り1丁目717番- 坪単価33.06万円/坪
- 平米単価10万円/㎡
- 鑑定評価額2820万円
- 面積85.3坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24278 基準地番号 魚津5-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 中央通り1−7−11 交通施設、距離 魚津、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中層の小売店舗が並ぶ商業地域 前面道路の状況 北15.0m県道 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 氷見市幸町4403番1591㎡(178坪) 6.25万円/坪
T1977-24279
公示地価1977年富山県氷見市幸町4403番1- 坪単価6.25万円/坪
- 平米単価1.89万円/㎡
- 鑑定評価額1116.99万円
- 面積178.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24279 基準地番号 氷見-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 幸町21−29 交通施設、距離 氷見、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い住宅地域 前面道路の状況 南4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 氷見市栄町1434番114212㎡(64坪) 3.9万円/坪
T1977-24280
公示地価1977年富山県氷見市栄町1434番114- 坪単価3.9万円/坪
- 平米単価1.18万円/㎡
- 鑑定評価額250.16万円
- 面積64.13坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24280 基準地番号 氷見-2 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 栄町27−19 交通施設、距離 氷見、3500m 形状(間口:奥行き) (1.2:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模な一般住宅が多い新興住宅地域 前面道路の状況 東4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 氷見市比美町178番119㎡(35坪) 35.7万円/坪
T1977-24281
公示地価1977年富山県氷見市比美町178番- 坪単価35.7万円/坪
- 平米単価10.8万円/㎡
- 鑑定評価額1285.2万円
- 面積36坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24281 基準地番号 氷見5-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 比美町7−20 交通施設、距離 氷見、1100m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 各種店舗が並ぶ路線商業地域 前面道路の状況 西15.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 滑川市下小泉町105番1外208㎡(62坪) 8.36万円/坪
T1977-24282
公示地価1977年富山県滑川市下小泉町105番1外- 坪単価8.36万円/坪
- 平米単価2.53万円/㎡
- 鑑定評価額526.24万円
- 面積62.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24282 基準地番号 滑川-1 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 中滑川、350m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 事務所兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 空地もある一般住宅地域 前面道路の状況 南東12.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 滑川市柳原字仕入1053番558㎡(168坪) 4万円/坪
T1977-24283
公示地価1977年富山県滑川市柳原字仕入1053番- 坪単価4万円/坪
- 平米単価1.21万円/㎡
- 鑑定評価額675.18万円
- 面積168.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24283 基準地番号 滑川-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 滑川、1000m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 事務所兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 周囲には農地もある県道沿いの住宅地域 前面道路の状況 南6.6m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 滑川市下小泉町336番9外234㎡(70坪) 20万円/坪
T1977-24284
公示地価1977年富山県滑川市下小泉町336番9外- 坪単価20万円/坪
- 平米単価6.05万円/㎡
- 鑑定評価額1415.7万円
- 面積70.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24284 基準地番号 滑川5-1 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 中滑川、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗が連なる商店街 前面道路の状況 東4.5m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 黒部市中野道字早稲田3番2外562㎡(170坪) 4.89万円/坪
T1977-24285
公示地価1977年富山県黒部市中野道字早稲田3番2外- 坪単価4.89万円/坪
- 平米単価1.48万円/㎡
- 鑑定評価額831.76万円
- 面積170坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24285 基準地番号 黒部-1 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 桜井、800m 形状(間口:奥行き) (1.2:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地の間に中級住宅が点在する地域 前面道路の状況 西2.7m市道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 黒部市生地神区304番6外578㎡(174坪) 3.57万円/坪
T1977-24286
公示地価1977年富山県黒部市生地神区304番6外- 坪単価3.57万円/坪
- 平米単価1.08万円/㎡
- 鑑定評価額624.24万円
- 面積174.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24286 基準地番号 黒部-2 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 黒部、3000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 最近造成された中規模の新築住宅の多い地域 前面道路の状況 西10.0m県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 黒部市三日市字桜枝3117番甲外720㎡(217坪) 28.76万円/坪
T1977-24287
公示地価1977年富山県黒部市三日市字桜枝3117番甲外- 坪単価28.76万円/坪
- 平米単価8.7万円/㎡
- 鑑定評価額6264万円
- 面積217.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24287 基準地番号 黒部5-1 調査基準日 昭和52年1月1日 交通施設、距離 桜井、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:5.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が並ぶ市の中心商店街 前面道路の状況 北10.0m県道 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 砺波市太郎丸字鍋島2493番2外130㎡(39坪) 6.61万円/坪
T1977-24288
公示地価1977年富山県砺波市太郎丸字鍋島2493番2外- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額260万円
- 面積39.32坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24288 基準地番号 砺波-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 春日町4−30 交通施設、距離 砺波、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が連なる住宅地域 前面道路の状況 東6.5m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 砺波市鷹栖出字宮島152番5204㎡(61坪) 4.53万円/坪
T1977-24289
公示地価1977年富山県砺波市鷹栖出字宮島152番5- 坪単価4.53万円/坪
- 平米単価1.37万円/㎡
- 鑑定評価額279.48万円
- 面積61.71坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24289 基準地番号 砺波-2 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 広上町10−49 交通施設、距離 砺波、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地の中に住宅、小工場が散在する住宅地 前面道路の状況 北4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等 1977年 砺波市出町271番1外646㎡(195坪) 25.79万円/坪
T1977-24290
公示地価1977年富山県砺波市出町271番1外- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額5038.8万円
- 面積195.41坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1977-24290 基準地番号 砺波5-1 調査基準日 昭和52年1月1日 住居表示 本町3−24 交通施設、距離 砺波、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:6.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小売店舗が並ぶ商業地域 前面道路の状況 西8.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化調整区域 森林法、公園法、自然環境等
富山県 公示地価を検索[1977年]4Page
4Page 富山県の公示地価「 1977」を検索した結果、125件の公示地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: