熊本県
出典元「基準地価」国土交通省

基準地価の更新履歴
2022.09.21 基準地価(令和4年7月1日時点)
2021.09.22 基準地価(令和3年7月1日時点)
2020.09.30 基準地価(令和2年7月1日時点)
平均坪単価
18万1235円/坪
変動率
+18.39%
2022年(令和4年7月1日時点)481件の平均
市区町村 | 増減率 | 平均坪単価 | 詳細 |
---|---|---|---|
熊本市中央区 | +28.13% | 126万5039円 | |
熊本市東区 | +6.72% | 25万2858円 | |
熊本市西区 | -1.44% | 30万9440円 | |
熊本市南区 | +5.84% | 15万1818円 | |
熊本市北区 | +3.46% | 15万7330円 | |
八代市 | +5.43% | 7万1661円 | |
人吉市 | -6.05% | 5万1790円 | |
荒尾市 | +15.57% | 8万1432円 | |
水俣市 | -0.86% | 8万2865円 | |
玉名市 | -0.51% | 6万6083円 | |
山鹿市 | +4.03% | 4万6012円 | |
菊池市 | +14.26% | 5万8233円 | |
宇土市 | +6.76% | 12万1559円 | |
上天草市 | -4.15% | 4万5416円 | |
宇城市 | -0.93% | 6万9277円 | |
阿蘇市 | +66.79% | 5万6793円 | |
天草市 | -3.34% | 5万3921円 | |
合志市 | +10.27% | 15万2306円 | |
美里町 | +10.48% | 2万2314円 | |
玉東町 | -0.79% | 5万1901円 | |
南関町 | +50.39% | 4万3003円 | |
長洲町 | -0.28% | 4万7570円 | |
和水町 | -0.59% | 2万1278円 | |
大津町 | +14.44% | 12万3802円 | |
菊陽町 | +15.18% | 21万5758円 | |
南小国町 | -1.01% | 3万2287円 | |
小国町 | +33.16% | 5万8711円 | |
産山村 | -1.53% | 1万661円 | |
高森町 | -0.25% | 3万2686円 | |
西原村 | +0.67% | 5万9372円 | |
南阿蘇村 | -0.17% | 2万1392円 | |
御船町 | +1.83% | 5万9917円 | |
嘉島町 | +1.44% | 14万4794円 | |
益城町 | +3.03% | 13万7426円 | |
甲佐町 | -2.28% | 5万5000円 | |
山都町 | +3.32% | 3万2874円 | |
氷川町 | -1.24% | 5万2628円 | |
芦北町 | +0.74% | 5万5482円 | |
津奈木町 | -0.39% | 3万3653円 | |
錦町 | -0.02% | 2万6843円 | |
多良木町 | -1.54% | 2万3273円 | |
湯前町 | -2.91% | 2万5785円 | |
水上村 | -1.15% | 1万4215円 | |
相良村 | -2.59% | 1万6529円 | |
五木村 | -3.10% | 1万2066円 | |
山江村 | 0.00% | 1万8072円 | |
球磨村 | +6.36% | 1万5647円 | |
あさぎり町 | -0.46% | 2万4058円 | |
苓北町 | -1.26% | 4万5537円 |