- 全国地価公示[1972年] [61-90]
1972年 北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番7146㎡(44坪) 29.75万円/坪
T1972-17536
公示地価1972年北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番7- 坪単価29.76万円/坪
- 平米単価9万円/㎡
- 鑑定評価額1314万円
- 面積44.16坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17536 基準地番号 札幌中央5-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中小の商店、事務所街で、木造2階建造りが多い。建物はやや古いが逐次中層化しつつある。 前面道路の状況 西20.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区大通西6丁目5番2及び6番5768㎡(232坪) 72.07万円/坪
T1972-17535
公示地価1972年北海道札幌市中央区大通西6丁目5番2及び6番5- 坪単価72.07万円/坪
- 平米単価21.8万円/㎡
- 鑑定評価額1億6742万円
- 面積232.32坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17535 基準地番号 札幌中央5-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4FB1 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 大通南側に面する金融機関等を主とした、中高層の業務用建物が建ち並んでいる商業地域である。 前面道路の状況 北105.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番31187㎡(359坪) 234.71万円/坪
T1972-17534
公示地価1972年北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番3- 坪単価234.71万円/坪
- 平米単価71万円/㎡
- 鑑定評価額8億4277万円
- 面積359.07坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17534 基準地番号 札幌中央5-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、130m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)10FB2 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前の高度商業地域で、中高層の業務用ビル、店舗等が建ち並び、札幌市の玄関口にふさわしい活況を呈している。 前面道路の状況 東36.0m道路 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南3条西6丁目10番6239㎡(72坪) 53.88万円/坪
T1972-17533
公示地価1972年北海道札幌市中央区南3条西6丁目10番6- 坪単価53.88万円/坪
- 平米単価16.3万円/㎡
- 鑑定評価額3895.7万円
- 面積72.3坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17533 基準地番号 札幌中央5-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 いわゆる狸小路商店街西寄りの地域で、飲食店、小売店舗等が建ち並んでいる。 前面道路の状況 北11.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南5条西4丁目7番13132㎡(39坪) 99.17万円/坪
T1972-17532
公示地価1972年北海道札幌市中央区南5条西4丁目7番13- 坪単価99.17万円/坪
- 平米単価30万円/㎡
- 鑑定評価額3960万円
- 面積39.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17532 基準地番号 札幌中央5-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、1500m 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)9FB1 利用現況 飲食店ビル 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 いわゆる「すすきの」歓楽街で、キヤバレー、バー、飲食店、娯楽施設等が建ち並んでいる。商況は活発である。 前面道路の状況 北11.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8番8及び8番20892㎡(269坪) 280.99万円/坪
T1972-17531
公示地価1972年北海道札幌市中央区南1条西3丁目8番8及び8番20- 坪単価280.99万円/坪
- 平米単価85万円/㎡
- 鑑定評価額7億5820万円
- 面積269.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17531 基準地番号 札幌中央5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、950m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)6FB1 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 四丁目十字街、百貨店を中心とした高度商業地区で、中高層の共同店舗、百貨店、業務用建物等が建ち並んでいる。商況は活発である。 前面道路の状況 南25.0m市道 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南21条西12丁目873番3277㎡(83坪) 8.03万円/坪
T1972-17530
公示地価1972年北海道札幌市中央区南21条西12丁目873番3- 坪単価8.03万円/坪
- 平米単価2.43万円/㎡
- 鑑定評価額673.11万円
- 面積83.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17530 基準地番号 札幌中央-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、4500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 中級以上の一般住宅のほか、鉄筋コンクリート造アパート、マンシヨン等もみられる住宅地域である。 前面道路の状況 北11.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南12条西12丁目807番9203㎡(61坪) 8.93万円/坪
T1972-17529
公示地価1972年北海道札幌市中央区南12条西12丁目807番9- 坪単価8.93万円/坪
- 平米単価2.7万円/㎡
- 鑑定評価額548.1万円
- 面積61.41坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17529 基準地番号 札幌中央-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、3800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くから開けた住宅地域で、中級一般住宅のほか、最近はアパート、マンシヨンがふえつつある。 前面道路の状況 南7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区南11条西20丁目4番647㎡(195坪) 7.93万円/坪
T1972-17528
公示地価1972年北海道札幌市中央区南11条西20丁目4番- 坪単価7.93万円/坪
- 平米単価2.4万円/㎡
- 鑑定評価額1552.8万円
- 面積195.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17528 基準地番号 札幌中央-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、4000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 早くから開けた住宅地で、中級以上の一般住宅のほか中層共同住宅もあり閑静な環境を形成している。 前面道路の状況 南7.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市三条町123番1218㎡(65坪) 7.93万円/坪
T1972-17561
公示地価1972年宮城県仙台市三条町123番1- 坪単価7.93万円/坪
- 平米単価2.4万円/㎡
- 鑑定評価額523.2万円
- 面積65.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17561 基準地番号 仙台-5 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 三条町9番24号 交通施設、距離 国鉄仙台、4200m 形状(間口:奥行き) 台形(1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 三条中学校北側の住宅地域で、一般住宅のほかアパート等が点在している。閑静な住宅地である。 前面道路の状況 西4.0m市道未舗装 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市大野田字イコタ20番11054㎡(318坪) 2.15万円/坪
T1972-17571
公示地価1972年宮城県仙台市大野田字イコタ20番1- 坪単価2.15万円/坪
- 平米単価6,500円/㎡
- 鑑定評価額685.1万円
- 面積318.83坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17571 基準地番号 仙台3-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄長町、2800m 形状(間口:奥行き) 不整形 利用区分、構造 田、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 水田 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農村地域内の宅地見込地で、新ざる川べりの熟成度の低い地域である。近くに、農家住宅が点在している。 前面道路の状況 道路 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市郡山字源兵衛西1番12216㎡(65坪) 3.64万円/坪
T1972-17570
公示地価1972年宮城県仙台市郡山字源兵衛西1番12- 坪単価3.64万円/坪
- 平米単価1.1万円/㎡
- 鑑定評価額237.6万円
- 面積65.34坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17570 基準地番号 仙台-15 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄長町、3000m 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅と一般住宅とが混在している住宅地域である。まだ、農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 東4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市荒巻字鳶巣山1番201332㎡(100坪) 4.5万円/坪
T1972-17569
公示地価1972年宮城県仙台市荒巻字鳶巣山1番201- 坪単価4.5万円/坪
- 平米単価1.36万円/㎡
- 鑑定評価額451.52万円
- 面積100.43坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17569 基準地番号 仙台-14 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄仙台、6600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 最近開発された分譲地で、一般住宅の建築が目だつ。まだ、空地も多い。中山ニユータウンとよばれている。 前面道路の状況 北5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市鈎取字東台16番7353㎡(106坪) 4.2万円/坪
T1972-17568
公示地価1972年宮城県仙台市鈎取字東台16番7- 坪単価4.2万円/坪
- 平米単価1.27万円/㎡
- 鑑定評価額448.31万円
- 面積106.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17568 基準地番号 仙台-12 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄長町、3000m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 畑から逐次宅地化されている新興住宅地である。一般住宅が多い。 前面道路の状況 南4.5m市道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市遠見塚2丁目230番3及び230番4222㎡(67坪) 5.45万円/坪
T1972-17567
公示地価1972年宮城県仙台市遠見塚2丁目230番3及び230番4- 坪単価5.46万円/坪
- 平米単価1.65万円/㎡
- 鑑定評価額366.3万円
- 面積67.15坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17567 基準地番号 仙台-11 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 遠見塚2丁目20番4号 交通施設、距離 国鉄仙台、4800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 近年急速に開発された地域で、在来の農家住宅と一般住宅が混在している。まだ、農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 北4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市長町2丁目240番5165㎡(49坪) 8.1万円/坪
T1972-17566
公示地価1972年宮城県仙台市長町2丁目240番5- 坪単価8.1万円/坪
- 平米単価2.45万円/㎡
- 鑑定評価額404.25万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17566 基準地番号 仙台-10 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 長町2丁目4番38号 交通施設、距離 国鉄長町、1100m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的区画整然とした閑静な住宅地域である。一般住宅が多い。 前面道路の状況 西5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市長町字根岸1番457284㎡(85坪) 5.45万円/坪
T1972-17565
公示地価1972年宮城県仙台市長町字根岸1番457- 坪単価5.45万円/坪
- 平米単価1.65万円/㎡
- 鑑定評価額468.6万円
- 面積85.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17565 基準地番号 仙台-9 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄仙台、5900m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 市の南西部の丘陵地に造成された分譲地で、一般住宅が建築されつつあるが、まだ空地が多い。 前面道路の状況 北5.0m道路 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市椌木通50番440㎡(133坪) 9.09万円/坪
T1972-17564
公示地価1972年宮城県仙台市椌木通50番- 坪単価9.09万円/坪
- 平米単価2.75万円/㎡
- 鑑定評価額1210万円
- 面積133.1坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17564 基準地番号 仙台-8 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄仙台、2800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 聖ウルスラ小学校南側の住宅地域で、中級一般住宅の多い閑静な住宅地である。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市米ケ袋3丁目107番2396㎡(119坪) 12.07万円/坪
T1972-17563
公示地価1972年宮城県仙台市米ケ袋3丁目107番2- 坪単価12.07万円/坪
- 平米単価3.65万円/㎡
- 鑑定評価額1445.4万円
- 面積119.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17563 基準地番号 仙台-7 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 米ケ袋3丁目4番5号 交通施設、距離 国鉄仙台、2200m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くから開けた中級以上の住宅街で、一般住宅や社宅等によつて形成されている。 前面道路の状況 北6.0m市道 その他の接面道路 東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市八幡町3丁目263番4297㎡(89坪) 11.17万円/坪
T1972-17562
公示地価1972年宮城県仙台市八幡町3丁目263番4- 坪単価11.17万円/坪
- 平米単価3.38万円/㎡
- 鑑定評価額1003.86万円
- 面積89.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17562 基準地番号 仙台-6 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 八幡3丁目8番6号 交通施設、距離 国鉄仙台、3800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くから開けた住宅地域で、中級以上の一般住宅が建ち並び、良好な環境を形成している。 前面道路の状況 東4.5m市道 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市中央区宮ケ丘428番53300㎡(90坪) 8.6万円/坪
T1972-17527
公示地価1972年北海道札幌市中央区宮ケ丘428番53- 坪単価8.6万円/坪
- 平米単価2.6万円/㎡
- 鑑定評価額780万円
- 面積90.75坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17527 基準地番号 札幌中央-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札幌、4000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 円山公園北側に位置し、札幌地区における著名な住宅地で、良好な環境を形成している。中級以上の一般住宅のほか社宅も多い。 前面道路の状況 西11.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市原町小田原字瓦山8番388㎡(117坪) 8.43万円/坪
T1972-17560
公示地価1972年宮城県仙台市原町小田原字瓦山8番- 坪単価8.43万円/坪
- 平米単価2.55万円/㎡
- 鑑定評価額989.4万円
- 面積117.37坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17560 基準地番号 仙台-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄仙山線北仙台、1400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 警察学校北西側の住宅地域で、一般住宅のほか中高層の社宅、アパート等が点在している。比較的閑静な住宅地である。 前面道路の状況 東8.0m市道 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市旭ケ丘4丁目1番37238㎡(71坪) 4.53万円/坪
T1972-17559
公示地価1972年宮城県仙台市旭ケ丘4丁目1番37- 坪単価4.53万円/坪
- 平米単価1.37万円/㎡
- 鑑定評価額326.06万円
- 面積71.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17559 基準地番号 仙台-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 旭ケ丘4丁目17番12号 交通施設、距離 国鉄仙山線北仙台、2500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和32年ごろ開発された分譲地で、一般住宅のほか会社の寮、アパート等も点在している。 前面道路の状況 南6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市燕沢字苗代沢西11番26136㎡(41坪) 6.15万円/坪
T1972-17558
公示地価1972年宮城県仙台市燕沢字苗代沢西11番26- 坪単価6.15万円/坪
- 平米単価1.86万円/㎡
- 鑑定評価額252.96万円
- 面積41.14坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17558 基準地番号 仙台-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄東仙台、500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 元県営住宅の払下げを受けた建物や一般住宅の混在する地域であるが、比較的閑静である。 前面道路の状況 東5.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 宮城県仙台市上杉5丁目219番及び219番2533㎡(161坪) 15.04万円/坪
T1972-17557
公示地価1972年宮城県仙台市上杉5丁目219番及び219番2- 坪単価15.04万円/坪
- 平米単価4.55万円/㎡
- 鑑定評価額2425.15万円
- 面積161.23坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17557 基準地番号 仙台-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 上杉5丁目3番65号 交通施設、距離 国鉄仙台、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くから開けた住宅地域で、比較的面積の大きい画地が多い。中級程度の一般住宅が建ち並び閑静な住宅環境を形成している。 前面道路の状況 北6.0m市道未舗装 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道石狩郡石狩町大字花畔村245番5328㎡(99坪) 1.75万円/坪
T1972-17556
公示地価1972年北海道石狩郡石狩町大字花畔村245番5- 坪単価1.75万円/坪
- 平米単価5,300円/㎡
- 鑑定評価額173.84万円
- 面積99.22坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17556 基準地番号 石狩-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄札沼線篠路、6300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建てられている住宅地域であるが、まだ空地も多い。地域内に町営南花川団地が建設されている。 前面道路の状況 南18.0m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道江別市東光町44番3344㎡(104坪) 1.09万円/坪
T1972-17555
公示地価1972年北海道江別市東光町44番3- 坪単価1.09万円/坪
- 平米単価3,300円/㎡
- 鑑定評価額113.52万円
- 面積104.06坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17555 基準地番号 江別-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄江別、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理が完了している住宅地域であるが、千歳川によつてやや隔離された位置にあたり、まだ空地が多い。 前面道路の状況 南東8.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道江別市向ケ丘5番4277㎡(83坪) 2.15万円/坪
T1972-17554
公示地価1972年北海道江別市向ケ丘5番4- 坪単価2.15万円/坪
- 平米単価6,500円/㎡
- 鑑定評価額180.05万円
- 面積83.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17554 基準地番号 江別-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄江別、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 市役所、江別高校の北側にある住宅地域で比較的古くから閑静な住宅街を形成している。 前面道路の状況 南東8.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市西区琴似町発寒1020番253583㎡(1083坪) 1.82万円/坪
T1972-17553
公示地価1972年北海道札幌市西区琴似町発寒1020番25- 坪単価1.82万円/坪
- 平米単価5,500円/㎡
- 鑑定評価額1970.65万円
- 面積1083.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17553 基準地番号 札幌西9-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄桑園、6000m 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)1F 利用現況 工場兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 鉄工業を主体とする工場群によつて形成されている地域で、発寒鉄工団地とよばれている。 前面道路の状況 東20.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 北海道札幌市西区手稲前田14番23451㎡(1043坪) 6,612円/坪
T1972-17552
公示地価1972年北海道札幌市西区手稲前田14番2- 坪単価6,612円/坪
- 平米単価2,000円/㎡
- 鑑定評価額690.2万円
- 面積1043.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17552 基準地番号 札幌西3-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄手稲、1900m 利用区分、構造 畑、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 畑 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 函館本線、炭鉱排水路、道道石狩・手稲線にかこまれた泥炭地帯で、原野と畑地とによつて形成されている地域である。 前面道路の状況 西9.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等
公示地価を検索[1972年]3Page
3Page 全国の公示地価「 1972」を検索した結果、2,800件の公示地価が見つかりました。検索結果から[61-90]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: