- 全国地価公示[1970年] [91-120]
1970年 千葉県船橋市夏見町1丁目958番30155㎡(46坪) 8.26万円/坪
T1970-17617
公示地価1970年千葉県船橋市夏見町1丁目958番30- 坪単価8.26万円/坪
- 平米単価2.5万円/㎡
- 鑑定評価額387.5万円
- 面積46.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17617 基準地番号 船橋-6 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 東武野田線塚田、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 畑を造成した分譲地で、街路の整備等はまだ不十分であるが、閑静な住宅地域である。付近には農地がかなりある。 前面道路の状況 南西4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市滝台町107番21148㎡(44坪) 8.43万円/坪
T1970-17618
公示地価1970年千葉県船橋市滝台町107番21- 坪単価8.43万円/坪
- 平米単価2.55万円/㎡
- 鑑定評価額377.4万円
- 面積44.77坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17618 基準地番号 船橋-7 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 新京成電鉄薬園台、200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 個人住宅及び建売住宅の新築が目立つ新興住宅地域で、交通の便がよく、閑静な環境にあり、一般住宅やアパート等が多い。 前面道路の状況 南4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市薬園台町2丁目269番5153㎡(46坪) 7.77万円/坪
T1970-17619
公示地価1970年千葉県船橋市薬園台町2丁目269番5- 坪単価7.77万円/坪
- 平米単価2.35万円/㎡
- 鑑定評価額359.55万円
- 面積46.28坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17619 基準地番号 船橋-8 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 新京成電鉄習志野、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 公団習志野団地に隣接する閑静な住宅地域で、高等学校や駅へも近い。 前面道路の状況 南4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市三山町83番3145㎡(43坪) 5.79万円/坪
T1970-17620
公示地価1970年千葉県船橋市三山町83番3- 坪単価5.79万円/坪
- 平米単価1.75万円/㎡
- 鑑定評価額253.75万円
- 面積43.86坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17620 基準地番号 船橋-9 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 京成電鉄京成大久保、2500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 農地に囲まれた新興住宅地域で、建売分譲された住宅が多い。 前面道路の状況 北西3.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市本町2丁目1223番3249㎡(75坪) 264.46万円/坪
T1970-17621
公示地価1970年千葉県船橋市本町2丁目1223番3- 坪単価264.47万円/坪
- 平米単価80万円/㎡
- 鑑定評価額1億9920万円
- 面積75.32坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17621 基準地番号 船橋5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 本町1丁目6番3号 交通施設、距離 国鉄船橋、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前通りに面し、小売店舗が多い市の中心商店街で、銀行、百貨店等も混在している。 前面道路の状況 東20.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市本町3丁目1628番2167㎡(50坪) 125.62万円/坪
T1970-17622
公示地価1970年千葉県船橋市本町3丁目1628番2- 坪単価125.61万円/坪
- 平米単価38万円/㎡
- 鑑定評価額6346万円
- 面積50.52坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17622 基準地番号 船橋5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 本町4丁目38番18号 交通施設、距離 国鉄船橋、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くからの商店街で、防災建築街区造成事業により建築された中層建物が多い小売店舗街である。 前面道路の状況 南16.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市湊町3丁目2325番10及び2325番11168㎡(50坪) 56.2万円/坪
T1970-17623
公示地価1970年千葉県船橋市湊町3丁目2325番10及び2325番11- 坪単価56.2万円/坪
- 平米単価17万円/㎡
- 鑑定評価額2856万円
- 面積50.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17623 基準地番号 船橋5-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 本町2丁目7番9号 交通施設、距離 国鉄船橋、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 業務用建物等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 幹線道路に面する地域で、事務所その他業務用の建物の建築が多くみられ、官公庁等に近い。 前面道路の状況 南16.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県船橋市本町2丁目454番6、454番7、454番8及び454番93758㎡(1136坪) 6.61万円/坪
T1970-17624
公示地価1970年千葉県船橋市本町2丁目454番6、454番7、454番8及び454番9- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額7516万円
- 面積1136.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17624 基準地番号 船橋9-1 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 東武野田線塚田、500m 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 いろいろな規模の工場が混在する工業地域であるが、住宅もふえつつある。 前面道路の状況 南5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市松戸字神田1072番3203㎡(61坪) 12.56万円/坪
T1970-17625
公示地価1970年千葉県松戸市松戸字神田1072番3- 坪単価12.56万円/坪
- 平米単価3.8万円/㎡
- 鑑定評価額771.4万円
- 面積61.41坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17625 基準地番号 松戸-1 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄松戸、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 閑静な古くからの住宅地域であり、一般住宅が多い。 前面道路の状況 西5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県市川市大洲3丁目4214番2129㎡(39坪) 10.25万円/坪
T1970-17626
公示地価1970年千葉県市川市大洲3丁目4214番2- 坪単価10.25万円/坪
- 鑑定評価書市川-3
- 鑑定評価額399.9万円
- 面積39.02坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17626 基準地番号 市川-3 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 大洲3丁目7番11号 交通施設、距離 国鉄市川、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 やや老朽化した住宅が建ち並ぶ住宅地域で、一般住宅のほか中高層住宅及び中小工場もあるが、近年水田を埋め立てた小 前面道路の状況 の分譲地、建売住宅及びアパート等が急速に増大している。 その他の接面道路 北東4.0m私道未舗装 建ぺい率(%)、容積率(%) 住居地域 都市計画区域区分 -(%)200(%) 1970年 千葉県松戸市樋野口字堤外594番237㎡(71坪) 9.59万円/坪
T1970-17627
公示地価1970年千葉県松戸市樋野口字堤外594番- 坪単価9.59万円/坪
- 平米単価2.9万円/㎡
- 鑑定評価額687.3万円
- 面積71.69坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17627 基準地番号 松戸-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄松戸、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理によつて開発された比較的新しい住宅地域で、一般住宅のほかアパートが多い。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市松戸字白山915番14122㎡(36坪) 6.61万円/坪
T1970-17628
公示地価1970年千葉県松戸市松戸字白山915番14- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額244万円
- 面積36.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17628 基準地番号 松戸-3 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄松戸、2000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地の分譲地で、同程度の建物が建ち並んでいる新興住宅地域である。 前面道路の状況 北4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目5番19及び5番20209㎡(63坪) 12.07万円/坪
T1970-17629
公示地価1970年千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目5番19及び5番20- 坪単価12.07万円/坪
- 平米単価3.65万円/㎡
- 鑑定評価額762.85万円
- 面積63.22坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17629 基準地番号 松戸-4 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄北小金、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅に近く交通が便利で、区画整理された閑静な住宅地域である。空地も散在する。 前面道路の状況 南4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市小金上総町2番6183㎡(55坪) 9.42万円/坪
T1970-17630
公示地価1970年千葉県松戸市小金上総町2番6- 坪単価9.42万円/坪
- 平米単価2.85万円/㎡
- 鑑定評価額521.55万円
- 面積55.36坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17630 基準地番号 松戸-5 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄北小金、1100m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 区画整理後発展した住宅地域で、まだ住宅は比較的少なく、空地が多い。環境は閑静である。 前面道路の状況 南5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市大字東平賀字源内105番12175㎡(52坪) 7.6万円/坪
T1970-17631
公示地価1970年千葉県松戸市大字東平賀字源内105番12- 坪単価7.6万円/坪
- 平米単価2.3万円/㎡
- 鑑定評価額402.5万円
- 面積52.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17631 基準地番号 松戸-6 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄北小金、700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅に比較的近い分譲地で、閑静な住宅地域であるが、まだ農地もある。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市常盤平7丁目6番3251㎡(75坪) 10.58万円/坪
T1970-17632
公示地価1970年千葉県松戸市常盤平7丁目6番3- 坪単価10.58万円/坪
- 平米単価3.2万円/㎡
- 鑑定評価額803.2万円
- 面積75.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17632 基準地番号 松戸-7 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 新京成電鉄常盤平、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 常盤平住宅団地の南東部に隣接し、公共施設が完備した環境良好な住宅地域である。まだ農地も散在している。 前面道路の状況 南6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市大字日暮字下柏葉台695番1の一部269㎡(81坪) 8.26万円/坪
T1970-17633
公示地価1970年千葉県松戸市大字日暮字下柏葉台695番1の一部- 坪単価8.26万円/坪
- 平米単価2.5万円/㎡
- 鑑定評価額672.5万円
- 面積81.37坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17633 基準地番号 松戸-8 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 (第68街区2号) 交通施設、距離 新京成電鉄常盤平、850m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 公共施設が完備し、居住環境も比較的良好な住宅地域である。まだ農地もかなりある。 前面道路の状況 北東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県松戸市千駄堀字登戸500番295㎡(28坪) 5.55万円/坪
T1970-17634
公示地価1970年千葉県松戸市千駄堀字登戸500番2- 坪単価5.55万円/坪
- 平米単価1.68万円/㎡
- 鑑定評価額159.6万円
- 面積28.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17634 基準地番号 松戸-9 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 新京成電鉄常盤平、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 常盤平住宅団地の北西部にある住宅地域で、付近にはまだ農地、山林が多い農村部落内の新興住宅地域である。 前面道路の状況 南東6.0m市道未舗装 その他の接面道路 北東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県習志野市谷津町7丁目880番9246㎡(74坪) 13.06万円/坪
T1970-17635
公示地価1970年千葉県習志野市谷津町7丁目880番9- 坪単価13.06万円/坪
- 平米単価3.95万円/㎡
- 鑑定評価額971.7万円
- 面積74.41坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17635 基準地番号 習志野-1 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄津田沼、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 50区画程度の住宅地域で、品等のそろつた住宅が建ち並んでいる。社宅、寮等の中高層住宅群が隣接している。 前面道路の状況 東4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県習志野市津田沼4丁目57番3214㎡(64坪) 9.26万円/坪
T1970-17636
公示地価1970年千葉県習志野市津田沼4丁目57番3- 坪単価9.26万円/坪
- 平米単価2.8万円/㎡
- 鑑定評価額599.2万円
- 面積64.73坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17636 基準地番号 習志野-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 京成電鉄京成津田沼、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小丘陵の高台住宅地で、一般住宅、アパート、中高層社宅等が多いが、空地もかなり目だつている。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県習志野市鷺沼町2丁目949番13198㎡(59坪) 7.77万円/坪
T1970-17637
公示地価1970年千葉県習志野市鷺沼町2丁目949番13- 坪単価7.77万円/坪
- 平米単価2.35万円/㎡
- 鑑定評価額465.3万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17637 基準地番号 習志野-3 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 京成電鉄京成津田沼、800m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 開発されつつある住宅地域で、居住環境はおおむね良好であるが、まだ農地が多い。 前面道路の状況 西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市泉町766番114216㎡(65坪) 9.92万円/坪
T1970-17638
公示地価1970年千葉県柏市泉町766番114- 坪単価9.92万円/坪
- 平米単価3万円/㎡
- 鑑定評価額648万円
- 面積65.34坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17638 基準地番号 柏-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 泉町8番15号 交通施設、距離 国鉄柏、700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 ほぼ同一規模に整然と区画割りされた、きわめて閑静な比較的古くからの住宅地域である。 前面道路の状況 南東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市東台本町897番3353㎡(106坪) 7.93万円/坪
T1970-17639
公示地価1970年千葉県柏市東台本町897番3- 坪単価7.93万円/坪
- 平米単価2.4万円/㎡
- 鑑定評価額847.2万円
- 面積106.78坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17639 基準地番号 柏-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 東台本町2番10号 交通施設、距離 国鉄柏、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦後はやく開発された閑静な住宅地域で、空地も点在している。 前面道路の状況 南東7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市戸張字宿畑1233番4132㎡(39坪) 5.29万円/坪
T1970-17640
公示地価1970年千葉県柏市戸張字宿畑1233番4- 坪単価5.29万円/坪
- 平米単価1.6万円/㎡
- 鑑定評価額211.2万円
- 面積39.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17640 基準地番号 柏-3 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 国鉄柏、1600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅からやや遠く、まだ農地や山林が多い地域であるが、最近小住宅の建築が多くなり、宅地化が進んでいる。 前面道路の状況 北西4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市旭町7丁目933番52171㎡(51坪) 6.61万円/坪
T1970-17641
公示地価1970年千葉県柏市旭町7丁目933番52- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額342万円
- 面積51.73坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17641 基準地番号 柏-4 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 旭町7丁目3番30号 交通施設、距離 国鉄柏、1300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 公団豊四季団地に隣接する住宅地域で、切売り分譲地であるため、道路条件はよくない。 前面道路の状況 南3.5m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市豊四季字庚塚231番27及び231番32201㎡(60坪) 4.63万円/坪
T1970-17642
公示地価1970年千葉県柏市豊四季字庚塚231番27及び231番32- 坪単価4.63万円/坪
- 平米単価1.4万円/㎡
- 鑑定評価額281.4万円
- 面積60.8坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17642 基準地番号 柏-5 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 東武野田線豊四季、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 比較的新しい分譲地であり、公共施設の整備は不十分である。また、商店へはかなり遠く、農地が多い。 前面道路の状況 北東4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市柏1丁目820番18127㎡(38坪) 165.29万円/坪
T1970-17643
公示地価1970年千葉県柏市柏1丁目820番18- 坪単価165.28万円/坪
- 平米単価50万円/㎡
- 鑑定評価額6350万円
- 面積38.42坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17643 基準地番号 柏5-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 柏1丁目4番26号 交通施設、距離 国鉄柏、100m 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅前通りに面する繁華街で、銀行、百貨店、一般店舗が集まり、活況を呈している。 前面道路の状況 北東14.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県柏市柏2丁目11番288㎡(26坪) 76.03万円/坪
T1970-17644
公示地価1970年千葉県柏市柏2丁目11番2- 坪単価76.03万円/坪
- 平米単価23万円/㎡
- 鑑定評価額2024万円
- 面積26.62坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17644 基準地番号 柏5-2 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 柏2丁目5番6号 交通施設、距離 国鉄柏、300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 利用現況 店舗及び住居用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 県道沿いに位置し、駅前通りとの交差点近くにある商店街で、小売店舗、事務所等が混在している。 前面道路の状況 南14.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県流山市流山4丁目465番1213㎡(64坪) 7.6万円/坪
T1970-17645
公示地価1970年千葉県流山市流山4丁目465番1- 坪単価7.6万円/坪
- 平米単価2.3万円/㎡
- 鑑定評価額489.9万円
- 面積64.43坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17645 基準地番号 流山-1 調査基準日 昭和45年1月1日 住居表示 流山4丁目82番 交通施設、距離 流山電鉄赤城台、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 古くからの市街地で、駅や商店街等にも近く、整然と区画された閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1970年 千葉県流山市平和台4丁目19番5256㎡(77坪) 5.79万円/坪
T1970-17646
公示地価1970年千葉県流山市平和台4丁目19番5- 坪単価5.79万円/坪
- 平米単価1.75万円/㎡
- 鑑定評価額448万円
- 面積77.44坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1970-17646 基準地番号 流山-2 調査基準日 昭和45年1月1日 交通施設、距離 流山電鉄流山、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 平和台団地と呼ばれる分譲地で、ほぼ同規模の画地に区画された住宅地域である。農地もかなり多く、団地の周辺では宅地造成が活発である。 前面道路の状況 南5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等
公示地価を検索[1970年]4Page
4Page 全国の公示地価「 1970」を検索した結果、970件の公示地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: