- 全国地価公示[1971年] [91-120]
1971年 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字富士塚40番19119㎡(35坪) 11.24万円/坪
T1971-17617
公示地価1971年埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字富士塚40番19- 坪単価11.24万円/坪
- 平米単価3.4万円/㎡
- 鑑定評価額404.6万円
- 面積36坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17617 基準地番号 三芳-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武東上線鶴瀬、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 新興の分譲住宅地で、デザインの新しい一般住宅が多く、比較的閑静な住宅地域である。近くに類似の分譲地が多い。 前面道路の状況 西5.0m町道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜327番2133㎡(40坪) 8.76万円/坪
T1971-17618
公示地価1971年埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜327番2- 坪単価8.76万円/坪
- 平米単価2.65万円/㎡
- 鑑定評価額352.45万円
- 面積40.23坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17618 基準地番号 三芳-2 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武東上線鶴瀬、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小さな画地の多い分譲住宅地で、建物も一般に小さい。近くに畑も多く、類似の分譲地もある。 前面道路の状況 北東4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県入間郡三芳町大字北永井字中ノ久保847番50204㎡(61坪) 7.04万円/坪
T1971-17619
公示地価1971年埼玉県入間郡三芳町大字北永井字中ノ久保847番50- 坪単価7.04万円/坪
- 平米単価2.13万円/㎡
- 鑑定評価額434.52万円
- 面積61.71坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17619 基準地番号 三芳-3 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武東上線鶴瀬、2100m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 山林を造成した比較的新らしい住宅地域で、一般住宅が多い。この住宅地域は、雑木林に囲まれている。 前面道路の状況 北西6.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県入間郡日高町大字高萩字甲釘貫593番5及び593番6277㎡(83坪) 4.13万円/坪
T1971-17620
公示地価1971年埼玉県入間郡日高町大字高萩字甲釘貫593番5及び593番6- 坪単価4.13万円/坪
- 平米単価1.25万円/㎡
- 鑑定評価額346.25万円
- 面積83.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17620 基準地番号 日高-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄川越線武蔵高萩、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域で、まだ農地が多く、標準地の前面道路を境にして市街化調整区域と接している。 前面道路の状況 南西6.0m町道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県比企郡川島村大字上伊草字堀ノ内1994番2310㎡(93坪) 1.69万円/坪
T1971-17621
公示地価1971年埼玉県比企郡川島村大字上伊草字堀ノ内1994番2- 坪単価1.69万円/坪
- 平米単価5,100円/㎡
- 鑑定評価額158.1万円
- 面積93.77坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17621 基準地番号 川島-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武東上線川越、7500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅の間に形成されつつある住宅地域で、まだ農地が多い。付近には店舗や事業所が散在している。 前面道路の状況 東6.0m県道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県南埼玉郡八潮町大字上馬場字東屋敷139番4163㎡(49坪) 5.62万円/坪
T1971-17622
公示地価1971年埼玉県南埼玉郡八潮町大字上馬場字東屋敷139番4- 坪単価5.62万円/坪
- 平米単価1.7万円/㎡
- 鑑定評価額277.1万円
- 面積49.31坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17622 基準地番号 八潮-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武伊勢崎線草加、3400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 まだ農地が多く、在来の農家住宅と一般住宅が混在する地域である。八潮町の公共施設に近接した住宅地域である。 前面道路の状況 東4.0m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県南埼玉郡八潮町大字松之木字居村130番2及び131番198㎡(59坪) 3.6万円/坪
T1971-17623
公示地価1971年埼玉県南埼玉郡八潮町大字松之木字居村130番2及び131番- 坪単価3.6万円/坪
- 平米単価1.09万円/㎡
- 鑑定評価額215.82万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17623 基準地番号 八潮-2 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武伊勢崎線草加、3300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅が散在し、点点と小工場がある程度の住宅地域で、水田として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 南2.5m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県南埼玉郡八潮町大字古新田字東通1087番5165㎡(49坪) 6.61万円/坪
T1971-17624
公示地価1971年埼玉県南埼玉郡八潮町大字古新田字東通1087番5- 坪単価6.61万円/坪
- 平米単価2万円/㎡
- 鑑定評価額330万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17624 基準地番号 八潮-3 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄金町、5000m 形状(間口:奥行き) (2.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 ここ数年来急速に宅地化の進んでいる地域で、一般住宅、建売住宅のほか小工場が点在し、まだ農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 西4.0m私道未舗装 その他の接面道路 南側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏字中新田4451番1の一部120㎡(36坪) 4.73万円/坪
T1971-17625
公示地価1971年埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏字中新田4451番1の一部- 坪単価4.73万円/坪
- 平米単価1.43万円/㎡
- 鑑定評価額171.6万円
- 面積36.3坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17625 基準地番号 松伏-1 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 (2156番3の5) 交通施設、距離 東武伊勢崎線北越谷、4000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 ここ数年の間に農村から発展してきた地域で、民間により造成された小規模な建売分譲地である。まだ農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 西4.0m道路 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県北葛飾郡吉川町大字吉川字屋敷付2001番300㎡(90坪) 5.22万円/坪
T1971-17626
公示地価1971年埼玉県北葛飾郡吉川町大字吉川字屋敷付2001番- 坪単価5.22万円/坪
- 平米単価1.58万円/㎡
- 鑑定評価額474万円
- 面積90.75坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17626 基準地番号 吉川-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 東武伊勢崎線越谷、5000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 町役場に隣接する閑静な住宅地で、まだ小規模な住宅地域である。付近には農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 西3.0m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県北葛飾郡三郷町大字戸ケ崎字関野谷567番5132㎡(39坪) 8.6万円/坪
T1971-17627
公示地価1971年埼玉県北葛飾郡三郷町大字戸ケ崎字関野谷567番5- 坪単価8.6万円/坪
- 平米単価2.6万円/㎡
- 鑑定評価額343.2万円
- 面積39.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17627 基準地番号 三郷-1 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 (11街区261番12) 交通施設、距離 国鉄亀有、6500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 土地改良が行なわれた地域で、一般住宅の新築が目立つ住宅地域であるが、農地として利用されている土地や空地が多い。 前面道路の状況 東4.0m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 埼玉県北葛飾郡三郷町大字谷口字野杭901番64100㎡(30坪) 7.6万円/坪
T1971-17628
公示地価1971年埼玉県北葛飾郡三郷町大字谷口字野杭901番64- 坪単価7.6万円/坪
- 平米単価2.3万円/㎡
- 鑑定評価額230万円
- 面積30.25坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17628 基準地番号 三郷-2 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄金町、8500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 数年前に分譲された閑静な住宅地域で、一般住宅が多い。近くに町役場等公共施設があるが、まだ農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 南4.0m町道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市稲毛東1丁目26番7330㎡(99坪) 15.04万円/坪
T1971-17629
公示地価1971年千葉県千葉市稲毛東1丁目26番7- 坪単価15.04万円/坪
- 平米単価4.55万円/㎡
- 鑑定評価額1501.5万円
- 面積99.82坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17629 基準地番号 千葉-1 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 稲毛東1丁目18番18号 交通施設、距離 国鉄稲毛、400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、古くからの住宅地域で、交通が便利で閑静な環境を形成している。 前面道路の状況 南東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市小仲台4丁目1760番5238㎡(71坪) 12.07万円/坪
T1971-17630
公示地価1971年千葉県千葉市小仲台4丁目1760番5- 坪単価12.07万円/坪
- 平米単価3.65万円/㎡
- 鑑定評価額868.7万円
- 面積71.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17630 基準地番号 千葉-2 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 小仲台4丁目4番6号 交通施設、距離 国鉄稲毛、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、整然とした閑静な環境の住宅地域であり、中高層の共同住宅もある。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市小中台町269番3135㎡(40坪) 8.43万円/坪
T1971-17631
公示地価1971年千葉県千葉市小中台町269番3- 坪単価8.43万円/坪
- 平米単価2.55万円/㎡
- 鑑定評価額344.25万円
- 面積40.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17631 基準地番号 千葉-3 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄稲毛、1600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い住宅地域で、比較的熟成している。付近には空地が多く、宅地造成が活発に行なわれている。 前面道路の状況 南3.5m市道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市新千葉3丁目277番2及び277番4220㎡(66坪) 19.83万円/坪
T1971-17632
公示地価1971年千葉県千葉市新千葉3丁目277番2及び277番4- 坪単価19.83万円/坪
- 平米単価6万円/㎡
- 鑑定評価額1320万円
- 面積66.55坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17632 基準地番号 千葉-4 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 新千葉3丁目5番7号 交通施設、距離 国鉄千葉、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地に属し、樹木が多く、景観、日照、通風に恵まれ、また、交通も便利で閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市東本町34番6251㎡(75坪) 12.73万円/坪
T1971-17633
公示地価1971年千葉県千葉市東本町34番6- 坪単価12.73万円/坪
- 平米単価3.85万円/㎡
- 鑑定評価額966.35万円
- 面積75.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17633 基準地番号 千葉-5 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 東本町12番4号 交通施設、距離 国鉄千葉、1700m 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、古くから開発された閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 東6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市矢作町299番14、301番48及び302番4134㎡(40坪) 6.94万円/坪
T1971-17634
公示地価1971年千葉県千葉市矢作町299番14、301番48及び302番4- 坪単価6.94万円/坪
- 平米単価2.1万円/㎡
- 鑑定評価額281.4万円
- 面積40.53坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17634 基準地番号 千葉-6 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄千葉、3500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 都川流域の低湿帯を造成した分譲住宅地で、付近はまだ空地も多く、目下宅地開発が進められている。 前面道路の状況 南西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市今井町1154番22の一部102㎡(30坪) 9.09万円/坪
T1971-17635
公示地価1971年千葉県千葉市今井町1154番22の一部- 坪単価9.09万円/坪
- 平米単価2.75万円/㎡
- 鑑定評価額280.5万円
- 面積30.85坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17635 基準地番号 千葉-7 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 白幡2丁目2番15号 交通施設、距離 国鉄蘇我、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 整然とした住宅地域で、商店街に近く、中高層の共同住宅もかなりある。 前面道路の状況 東3.5m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市宮崎町114番8の一部292㎡(88坪) 6.94万円/坪
T1971-17636
公示地価1971年千葉県千葉市宮崎町114番8の一部- 坪単価6.94万円/坪
- 平米単価2.1万円/㎡
- 鑑定評価額613.2万円
- 面積88.33坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17636 基準地番号 千葉-8 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 宮崎1丁目14番6号 交通施設、距離 国鉄蘇我、800m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地にある住宅地域で、一般住宅のほか、社宅、中高層の共同住宅がある。 前面道路の状況 東4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市大森町282番69269㎡(81坪) 6.21万円/坪
T1971-17637
公示地価1971年千葉県千葉市大森町282番69- 坪単価6.22万円/坪
- 平米単価1.88万円/㎡
- 鑑定評価額505.72万円
- 面積81.37坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17637 基準地番号 千葉-9 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄蘇我、1700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な環境の住宅地域である。南側の低地は、宅地化が活発で建物の新築が目立つ。 前面道路の状況 北西5.5m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市花園1丁目34番14251㎡(75坪) 15.87万円/坪
T1971-17638
公示地価1971年千葉県千葉市花園1丁目34番14- 坪単価15.87万円/坪
- 平米単価4.8万円/㎡
- 鑑定評価額1204.8万円
- 面積75.93坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17638 基準地番号 千葉-10 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 花園1丁目17番11号 交通施設、距離 国鉄新検見川、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 高台地の閑静な住宅地域で、街路及び区画は整然としており、画地はやや広いものが多い。一般住宅のほかアパートもある。 前面道路の状況 北6.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市花園町1624番14173㎡(52坪) 13.32万円/坪
T1971-17639
公示地価1971年千葉県千葉市花園町1624番14- 坪単価13.32万円/坪
- 平米単価4.03万円/㎡
- 鑑定評価額697.19万円
- 面積52.33坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17639 基準地番号 千葉-11 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄新検見川、350m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和30年ごろに造成された分譲地で、総武線、京成線にはさまれた高台地上の住宅地域である。比較的閑静な環境を形成しており、一般住宅が多い。 前面道路の状況 南西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市朝日ケ丘町3234番1198㎡(59坪) 9.92万円/坪
T1971-17640
公示地価1971年千葉県千葉市朝日ケ丘町3234番1- 坪単価9.92万円/坪
- 平米単価3万円/㎡
- 鑑定評価額594万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17640 基準地番号 千葉-12 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄新検見川、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 丘陵地を造成した分譲地で、区画が整然とした閑静な住宅地域である。一般住宅が多い。近くに東大新検見川グランドがある。 前面道路の状況 西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市川戸町635番727㎡(219坪) 3.07万円/坪
T1971-17641
公示地価1971年千葉県千葉市川戸町635番- 坪単価3.07万円/坪
- 平米単価9,300円/㎡
- 鑑定評価額676.11万円
- 面積219.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17641 基準地番号 千葉3-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄千葉、7400m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.0) 利用区分、構造 畑、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 利用現況 野菜畑 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 標準地を中心に南北に細長い台地状の地域で、野菜畑として利用されている土地が多い。近くに仁戸名住宅団地があるほか南側には一般住宅が散在し、熟成度はやや高い。 前面道路の状況 東1.0m道路未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市新町252番ほか2筆685㎡(207坪) 242.98万円/坪
T1971-17642
公示地価1971年千葉県千葉市新町252番ほか2筆- 坪単価242.98万円/坪
- 平米単価73.5万円/㎡
- 鑑定評価額5億347万円
- 面積207.21坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17642 基準地番号 千葉5-1 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 富士見1丁目1番15号 交通施設、距離 国鉄千葉、200m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)6F 利用現況 業務用建物 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 銀行その他事務所等の中高層建物が多い地域で、飲食店街にも近い。 前面道路の状況 南西50.0m市道 その他の接面道路 北東側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)800(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市通町18番115㎡(34坪) 149.75万円/坪
T1971-17643
公示地価1971年千葉県千葉市通町18番- 坪単価149.74万円/坪
- 平米単価45.3万円/㎡
- 鑑定評価額5209.5万円
- 面積34.79坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17643 基準地番号 千葉5-2 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 中央2丁目5番7号 交通施設、距離 国鉄千葉、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 木造2階建の小売店舗や小事務所が多い商店街である。 前面道路の状況 北26.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市吾妻町3丁目121番145㎡(13坪) 79.34万円/坪
T1971-17644
公示地価1971年千葉県千葉市吾妻町3丁目121番1- 坪単価79.35万円/坪
- 平米単価24万円/㎡
- 鑑定評価額1080万円
- 面積13.61坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17644 基準地番号 千葉5-3 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 中央4丁目7番2号 交通施設、距離 京成電鉄千葉線京成千葉、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 日用雑貨品等の小売店舗が並ぶ地域で、百貨店にも近い。 前面道路の状況 北26.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)600(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市栄町40番13247㎡(74坪) 45.62万円/坪
T1971-17645
公示地価1971年千葉県千葉市栄町40番13- 坪単価45.62万円/坪
- 平米単価13.8万円/㎡
- 鑑定評価額3408.6万円
- 面積74.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17645 基準地番号 千葉5-4 調査基準日 昭和46年1月1日 住居表示 (第3工区の1第56街区) 交通施設、距離 国鉄千葉、600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 木造2階建の小売店舗、小事務所、飲食店等が混在している地域である。 前面道路の状況 北西16.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1971年 千葉県千葉市千種町312番3ほか7筆3890㎡(1176坪) 4.1万円/坪
T1971-17646
公示地価1971年千葉県千葉市千種町312番3ほか7筆- 坪単価4.1万円/坪
- 平米単価1.24万円/㎡
- 鑑定評価額4823.6万円
- 面積1176.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1971-17646 基準地番号 千葉9-1 調査基準日 昭和46年1月1日 交通施設、距離 国鉄稲毛、8000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造) 利用現況 工場等 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和39年頃完成した千葉鉄工業団地で、各種の製缶、板金、機械加工の工場が多い工業地域である。 前面道路の状況 東10.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 工業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等
公示地価を検索[1971年]4Page
4Page 全国の公示地価「 1971」を検索した結果、1,350件の公示地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: