- 全国地価公示[1972年] [241-270]
1972年 埼玉県入間市大字野田字馬場240番6317㎡(95坪) 7.93万円/坪
T1972-17767
公示地価1972年埼玉県入間市大字野田字馬場240番6- 坪単価7.93万円/坪
- 平米単価2.4万円/㎡
- 鑑定評価額760.8万円
- 面積95.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17767 基準地番号 入間-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 西武池袋線元加治、500m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅が多くみられる住宅地域である。農地もかなり多い。 前面道路の状況 東4.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県鳩ケ谷市大字鳩ケ谷字町屋原843番1297㎡(89坪) 14.05万円/坪
T1972-17768
公示地価1972年埼玉県鳩ケ谷市大字鳩ケ谷字町屋原843番1- 坪単価14.05万円/坪
- 平米単価4.25万円/㎡
- 鑑定評価額1262.25万円
- 面積89.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17768 基準地番号 鳩ケ谷-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 本町4丁目3番4号 交通施設、距離 国鉄西川口、4500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 丘陵地上にあり、比較的画地面積の大きな閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 北5.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県鳩ケ谷市大字浦寺字落合456番589㎡(26坪) 9.59万円/坪
T1972-17769
公示地価1972年埼玉県鳩ケ谷市大字浦寺字落合456番5- 坪単価9.59万円/坪
- 平米単価2.9万円/㎡
- 鑑定評価額258.1万円
- 面積26.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17769 基準地番号 鳩ケ谷-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 桜町3丁目20番17号 交通施設、距離 国鉄西川口、6000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 丘陵地のふもとの低地を埋め立てて造成された住宅地域で、小規模な建売住宅が密集している。 前面道路の状況 西4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県鳩ケ谷市南7丁目33番13175㎡(52坪) 11.57万円/坪
T1972-17770
公示地価1972年埼玉県鳩ケ谷市南7丁目33番13- 坪単価11.57万円/坪
- 平米単価3.5万円/㎡
- 鑑定評価額612.5万円
- 面積52.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17770 基準地番号 鳩ケ谷-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南7丁目33番9号 交通施設、距離 国鉄西川口、2900m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和40年ごろ区画整理が完了した住宅地域で、アパート、小住宅が混在しているほか、若干の空地もある。 前面道路の状況 南6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県朝霞市本町2丁目1198番54225㎡(68坪) 16.86万円/坪
T1972-17771
公示地価1972年埼玉県朝霞市本町2丁目1198番54- 坪単価16.86万円/坪
- 平米単価5.1万円/㎡
- 鑑定評価額1147.5万円
- 面積68.06坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17771 基準地番号 朝霞-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 本町2丁目25番18号 交通施設、距離 東武東上線朝霞、550m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 私鉄が分譲した住宅地域で、画地は比較的整然としており、一般住宅が多く、外郭部にアパート、日用品小売店舗が若干ある。 前面道路の状況 南東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県朝霞市大字根岸字高畑988番2081㎡(24坪) 10.91万円/坪
T1972-17772
公示地価1972年埼玉県朝霞市大字根岸字高畑988番20- 坪単価10.91万円/坪
- 平米単価3.3万円/㎡
- 鑑定評価額267.3万円
- 面積24.5坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17772 基準地番号 朝霞-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線朝霞、1500m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 建売住宅の小規模な集団があり、田畑や山林が多く、農家住宅に混じつて小工場等もみうけられる。 前面道路の状況 東6.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県朝霞市大字浜崎字南割1461番63199㎡(60坪) 16.53万円/坪
T1972-17773
公示地価1972年埼玉県朝霞市大字浜崎字南割1461番63- 坪単価16.53万円/坪
- 平米単価5万円/㎡
- 鑑定評価額995万円
- 面積60.2坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17773 基準地番号 朝霞-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、1100m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 昭和33年ごろ私鉄が分譲した住宅地で、比較的整つた閑静な地域で、木造一般住宅が多い。 前面道路の状況 東4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県志木市大字志木字陣場2357番1244㎡(73坪) 16.2万円/坪
T1972-17774
公示地価1972年埼玉県志木市大字志木字陣場2357番1- 坪単価16.2万円/坪
- 平米単価4.9万円/㎡
- 鑑定評価額1195.6万円
- 面積73.81坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17774 基準地番号 志木-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅及びアパートが多く、区画整理ずみの比較的環境の整つた住宅地域である。 前面道路の状況 東7.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県志木市大字志木字中野下838番47198㎡(59坪) 12.56万円/坪
T1972-17775
公示地価1972年埼玉県志木市大字志木字中野下838番47- 坪単価12.56万円/坪
- 平米単価3.8万円/㎡
- 鑑定評価額752.4万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17775 基準地番号 志木-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、2000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 市が分譲した区画の整然とした閑静な住宅地域で、一般住宅が多く、空地もある。 前面道路の状況 北4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)100(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県志木市大字宗岡字五位戸1768番3197㎡(59坪) 9.92万円/坪
T1972-17776
公示地価1972年埼玉県志木市大字宗岡字五位戸1768番3- 坪単価9.92万円/坪
- 平米単価3万円/㎡
- 鑑定評価額591万円
- 面積59.59坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17776 基準地番号 志木-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、3000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 水田を埋め立てた新興住宅地域で、一般住宅が散在している。まだ農地として利用されている土地が多く、宅地開発が活発である。 前面道路の状況 南3.3m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県志木市大字志木字東原2127番8及び2128番6176㎡(53坪) 56.2万円/坪
T1972-17777
公示地価1972年埼玉県志木市大字志木字東原2127番8及び2128番6- 坪単価56.2万円/坪
- 平米単価17万円/㎡
- 鑑定評価額2992万円
- 面積53.24坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17777 基準地番号 志木5-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、170m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 駅北口の駅前通り商店街で、2階建程度の店舗が並んでいる。 前面道路の状況 東9.0m県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)400(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県和光市新倉1丁目4231番11257㎡(77坪) 15.54万円/坪
T1972-17778
公示地価1972年埼玉県和光市新倉1丁目4231番11- 坪単価15.54万円/坪
- 平米単価4.7万円/㎡
- 鑑定評価額1207.9万円
- 面積77.74坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17778 基準地番号 和光-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 新倉1丁目8番9号 交通施設、距離 東武東上線和光市、700m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 月見ケ丘住宅とよばれる分譲住宅地で、一般住宅や社宅の敷地に利用されている。閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県和光市南1丁目2174番3594㎡(28坪) 10.91万円/坪
T1972-17779
公示地価1972年埼玉県和光市南1丁目2174番35- 坪単価10.91万円/坪
- 平米単価3.3万円/㎡
- 鑑定評価額310.2万円
- 面積28.43坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17779 基準地番号 和光-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 南1丁目6番43号 交通施設、距離 東武東上線成増、2000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 幹線道路から少し入つたくぼ地に造成された住宅地域で、一般住宅、アパート等の敷地に利用されている。建売住宅が多い。 前面道路の状況 西4.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住専 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県和光市新倉2丁目3610番2198㎡(59坪) 12.23万円/坪
T1972-17780
公示地価1972年埼玉県和光市新倉2丁目3610番2- 坪単価12.23万円/坪
- 平米単価3.7万円/㎡
- 鑑定評価額732.6万円
- 面積59.89坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17780 基準地番号 和光-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 新倉2丁目2番6号 交通施設、距離 東武東上線和光市、900m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 谷中川の川岸のくぼ地にひらけた住宅地域で、一般住宅が多い。周囲は山林、畑で囲まれており地域的広がりは狭い。 前面道路の状況 南5.0m私道未舗装 その他の接面道路 三方路 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字野火止字志木2125番25297㎡(89坪) 15.21万円/坪
T1972-17781
公示地価1972年埼玉県新座市大字野火止字志木2125番25- 坪単価15.21万円/坪
- 平米単価4.6万円/㎡
- 鑑定評価額1366.2万円
- 面積89.84坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17781 基準地番号 新座-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、800m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、会社の寮、アパート等の敷地に利用されており、付近に日用品小売店舗もある。また、空地もある。 前面道路の状況 西3.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字野火止字上北側31番54179㎡(54坪) 11.9万円/坪
T1972-17782
公示地価1972年埼玉県新座市大字野火止字上北側31番54- 坪単価11.9万円/坪
- 平米単価3.6万円/㎡
- 鑑定評価額644.4万円
- 面積54.15坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17782 基準地番号 新座-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 分譲住宅地で、一般住宅のほか社宅等の敷地に利用されている。空地もある。 前面道路の状況 北西5.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字片山字中通2700番5197㎡(29坪) 13.72万円/坪
T1972-17783
公示地価1972年埼玉県新座市大字片山字中通2700番51- 坪単価13.72万円/坪
- 平米単価4.15万円/㎡
- 鑑定評価額402.55万円
- 面積29.34坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17783 基準地番号 新座-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 西武池袋線大泉学園、4000m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 不動産会社によつて開発された大規模な団地で、中級一般住宅が多く、居住環境の比較的良好な住宅地域である。 前面道路の状況 東5.0m私道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字片山字浅間下252番856㎡(16坪) 12.56万円/坪
T1972-17784
公示地価1972年埼玉県新座市大字片山字浅間下252番8- 坪単価12.56万円/坪
- 平米単価3.8万円/㎡
- 鑑定評価額212.8万円
- 面積16.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17784 基準地番号 新座-4 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 西武池袋線ひばりケ丘、1400m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 小規模な画地の住宅地域で、やや密集して一般住宅が建られている。 前面道路の状況 西3.6m道路未舗装 その他の接面道路 北側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字片山字畑中5955番2128㎡(38坪) 7.6万円/坪
T1972-17785
公示地価1972年埼玉県新座市大字片山字畑中5955番2- 坪単価7.6万円/坪
- 平米単価2.3万円/㎡
- 鑑定評価額294.4万円
- 面積38.72坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17785 基準地番号 新座-5 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線朝霞、3200m 形状(間口:奥行き) 台形 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 近年開発が進行中の地域で、一般住宅が建ちはじめているが、まだ農地が多い。 前面道路の状況 南4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県新座市大字大和田字下倉1502番17321㎡(97坪) 10.74万円/坪
T1972-17786
公示地価1972年埼玉県新座市大字大和田字下倉1502番17- 坪単価10.74万円/坪
- 平米単価3.25万円/㎡
- 鑑定評価額1043.25万円
- 面積97.1坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17786 基準地番号 新座-6 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 東武東上線志木、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 建売住宅を主体に形成される住宅地域で、一般住宅が建ち並んでいる。 前面道路の状況 東3.5m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県桶川市東2丁目994番19241㎡(72坪) 10.51万円/坪
T1972-17787
公示地価1972年埼玉県桶川市東2丁目994番19- 坪単価10.51万円/坪
- 平米単価3.18万円/㎡
- 鑑定評価額766.38万円
- 面積72.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17787 基準地番号 桶川-1 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 東2丁目9番15号 交通施設、距離 国鉄桶川、850m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い熟成した閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 西4.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県桶川市鴨川1丁目428番14122㎡(36坪) 8.86万円/坪
T1972-17788
公示地価1972年埼玉県桶川市鴨川1丁目428番14- 坪単価8.86万円/坪
- 平米単価2.68万円/㎡
- 鑑定評価額326.96万円
- 面積36.9坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17788 基準地番号 桶川-2 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 鴨川1丁目13番17号 交通施設、距離 国鉄桶川、1200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 不動産業者が分譲した中小規模の一般住宅の多い住宅地域である。 前面道路の状況 西4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県桶川市末広3丁目1978番2165㎡(49坪) 6.55万円/坪
T1972-17789
公示地価1972年埼玉県桶川市末広3丁目1978番2- 坪単価6.55万円/坪
- 平米単価1.98万円/㎡
- 鑑定評価額326.7万円
- 面積49.91坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17789 基準地番号 桶川-3 調査基準日 昭和47年1月1日 住居表示 末広3丁目14番37号 交通施設、距離 国鉄桶川、1600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 耕地が多いが、新興住宅地として開発されつつある地域である。 前面道路の状況 南5.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県久喜市大字久喜本字前谷457番2218㎡(65坪) 11.67万円/坪
T1972-17790
公示地価1972年埼玉県久喜市大字久喜本字前谷457番2- 坪単価11.67万円/坪
- 平米単価3.53万円/㎡
- 鑑定評価額769.54万円
- 面積65.94坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17790 基準地番号 久喜-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄久喜、600m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 既成市街地内の一般住宅の多い熟成した住宅地域である。 前面道路の状況 南4.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県久喜市大字久喜新字蓮ケ原596番22224㎡(67坪) 9.59万円/坪
T1972-17791
公示地価1972年埼玉県久喜市大字久喜新字蓮ケ原596番22- 坪単価9.59万円/坪
- 平米単価2.9万円/㎡
- 鑑定評価額649.6万円
- 面積67.76坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17791 基準地番号 久喜-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄久喜、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 県住宅供給公社の造成分譲地で、区画整然とした閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 南東5.0m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県久喜市大字古久喜字本田527番6171㎡(51坪) 5.36万円/坪
T1972-17792
公示地価1972年埼玉県久喜市大字古久喜字本田527番6- 坪単価5.36万円/坪
- 平米単価1.62万円/㎡
- 鑑定評価額277.02万円
- 面積51.73坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17792 基準地番号 久喜-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄久喜、1300m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅と一般住宅が混在している住宅地域である。付近には耕地等も多い。 前面道路の状況 北西4.0m私道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県北本市大字高尾字馬込3519番14278㎡(84坪) 10.02万円/坪
T1972-17793
公示地価1972年埼玉県北本市大字高尾字馬込3519番14- 坪単価10.02万円/坪
- 平米単価3.03万円/㎡
- 鑑定評価額842.34万円
- 面積84.09坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17793 基準地番号 北本-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄北本、700m 形状(間口:奥行き) (2.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 県住宅供給公社が開発した住宅地で、一般住宅の多い閑静な住宅地域である。 前面道路の状況 南東6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県北本市大字北本宿字徳之道456番4238㎡(71坪) 7.54万円/坪
T1972-17794
公示地価1972年埼玉県北本市大字北本宿字徳之道456番4- 坪単価7.54万円/坪
- 平米単価2.28万円/㎡
- 鑑定評価額542.64万円
- 面積71.99坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17794 基準地番号 北本-2 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄北本、800m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 戦後開けた住宅地域である。一般住宅が多いが、耕地や山林も介在している。 前面道路の状況 西5.5m市道 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県北本市大字北中丸字谷尻原1853番2180㎡(54坪) 5.49万円/坪
T1972-17795
公示地価1972年埼玉県北本市大字北中丸字谷尻原1853番2- 坪単価5.49万円/坪
- 平米単価1.66万円/㎡
- 鑑定評価額298.8万円
- 面積54.45坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17795 基準地番号 北本-3 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄北本、2200m 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 開発途上の住宅地域で、一般住宅地のほか耕地も多い。 前面道路の状況 南東6.0m市道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)-(%) 森林法、公園法、自然環境等 1972年 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室字本上6637番5327㎡(98坪) 2.91万円/坪
T1972-17796
公示地価1972年埼玉県北足立郡伊奈町大字小室字本上6637番5- 坪単価2.91万円/坪
- 平米単価8,800円/㎡
- 鑑定評価額287.76万円
- 面積98.92坪
地価公示 詳細
公示地価管理番号 T1972-17796 基準地番号 伊奈-1 調査基準日 昭和47年1月1日 交通施設、距離 国鉄東大宮、7000m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域で、まだ山林や農地として利用されている土地が多い。 前面道路の状況 南4.0m町道未舗装 用途区分、高度地区、防火・準防火 住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 森林法、公園法、自然環境等
公示地価を検索[1972年]9Page
9Page 全国の公示地価「 1972」を検索した結果、2,800件の公示地価が見つかりました。検索結果から[241-270]件目を表示
出典元:国土交通省「地価公示」
最終更新日: