- 全国基準地価[1997年] [91-120]
1997年 北海道釧路市愛国西3丁目15番15231㎡(69坪) 12.23万円/坪
P1997-48277
基準地価1997年北海道釧路市愛国西3丁目15番15- 坪単価12.23万円/坪
- 平米単価3.7万円/㎡
- 鑑定評価額854.7万円
- 面積69.88坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48277 基準地番号 釧路-16 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 愛国西3−15−16 交通施設、距離 釧路、3100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市富士見3丁目74番26247㎡(74坪) 13.59万円/坪
P1997-48270
基準地価1997年北海道釧路市富士見3丁目74番26- 坪単価13.59万円/坪
- 平米単価4.11万円/㎡
- 鑑定評価額1015.17万円
- 面積74.72坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48270 基準地番号 釧路-9 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 富士見3−10−8 交通施設、距離 釧路、2100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市浦見3丁目14番2317㎡(95坪) 14.58万円/坪
P1997-48271
基準地価1997年北海道釧路市浦見3丁目14番2- 坪単価14.58万円/坪
- 平米単価4.41万円/㎡
- 鑑定評価額1397.97万円
- 面積95.89坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48271 基準地番号 釧路-10 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 浦見3−2−5 交通施設、距離 釧路、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東14.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市桜ケ岡2丁目16番46201㎡(60坪) 9.19万円/坪
P1997-48264
基準地価1997年北海道釧路市桜ケ岡2丁目16番46- 坪単価9.19万円/坪
- 平米単価2.78万円/㎡
- 鑑定評価額558.78万円
- 面積60.8坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48264 基準地番号 釧路-3 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 桜ケ岡2−5−9 交通施設、距離 釧路、6000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市興津5丁目78番249240㎡(72坪) 8.17万円/坪
P1997-48265
基準地価1997年北海道釧路市興津5丁目78番249- 坪単価8.17万円/坪
- 平米単価2.47万円/㎡
- 鑑定評価額592.8万円
- 面積72.6坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48265 基準地番号 釧路-4 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 興津5−23−7 交通施設、距離 釧路、5300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西16.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市新橋大通5丁目1番5外694㎡(209坪) 46.94万円/坪
P1997-48296
基準地価1997年北海道釧路市新橋大通5丁目1番5外- 坪単価46.94万円/坪
- 平米単価14.2万円/㎡
- 鑑定評価額9854.8万円
- 面積209.93坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48296 基準地番号 釧路5-7 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 新橋大通5−1−5 交通施設、距離 釧路、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南22.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道釧路市新川町5番11外318㎡(96坪) 23.14万円/坪
P1997-48297
基準地価1997年北海道釧路市新川町5番11外- 坪単価23.14万円/坪
- 平米単価7万円/㎡
- 鑑定評価額2226万円
- 面積96.19坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48297 基準地番号 釧路5-8 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 新川町5−8 交通施設、距離 釧路、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西18.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市東3条南21丁目12番2267㎡(80坪) 13.39万円/坪
P1997-48307
基準地価1997年北海道帯広市東3条南21丁目12番2- 坪単価13.39万円/坪
- 平米単価4.05万円/㎡
- 鑑定評価額1081.35万円
- 面積80.77坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48307 基準地番号 帯広-3 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 帯広、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市東1条南24丁目12番1267㎡(80坪) 14.21万円/坪
P1997-48308
基準地価1997年北海道帯広市東1条南24丁目12番1- 坪単価14.21万円/坪
- 平米単価4.3万円/㎡
- 鑑定評価額1148.1万円
- 面積80.77坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48308 基準地番号 帯広-4 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 帯広、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西20.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市西20条南4丁目16番14294㎡(88坪) 12万円/坪
P1997-48323
基準地価1997年北海道帯広市西20条南4丁目16番14- 坪単価12万円/坪
- 平米単価3.63万円/㎡
- 鑑定評価額1067.22万円
- 面積88.93坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48323 基準地番号 帯広-19 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 西20条南4−46−7 交通施設、距離 帯広、4800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南12.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市西23条南4丁目13番9206㎡(62坪) 11.93万円/坪
P1997-48324
基準地価1997年北海道帯広市西23条南4丁目13番9- 坪単価11.93万円/坪
- 平米単価3.61万円/㎡
- 鑑定評価額743.66万円
- 面積62.31坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48324 基準地番号 帯広-20 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 西帯広、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市西17条南3丁目25番2241㎡(72坪) 15.47万円/坪
P1997-48319
基準地価1997年北海道帯広市西17条南3丁目25番2- 坪単価15.47万円/坪
- 平米単価4.68万円/㎡
- 鑑定評価額1127.88万円
- 面積72.9坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48319 基準地番号 帯広-15 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 西17条南3−50−2 交通施設、距離 帯広、3400m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東10.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市自由が丘2丁目10番6211㎡(63坪) 12.13万円/坪
P1997-48320
基準地価1997年北海道帯広市自由が丘2丁目10番6- 坪単価12.13万円/坪
- 平米単価3.67万円/㎡
- 鑑定評価額774.37万円
- 面積63.83坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48320 基準地番号 帯広-16 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 帯広、4200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市大通南17丁目6番11071㎡(323坪) 39.67万円/坪
P1997-48336
基準地価1997年北海道帯広市大通南17丁目6番1- 坪単価39.67万円/坪
- 平米単価12万円/㎡
- 鑑定評価額1億2852万円
- 面積323.98坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48336 基準地番号 帯広5-5 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 帯広、850m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西27.0m国道 その他の接面道路 東背面道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道帯広市緑ケ丘1条通2丁目1番6104㎡(31坪) 19.17万円/坪
P1997-48337
基準地価1997年北海道帯広市緑ケ丘1条通2丁目1番6- 坪単価19.17万円/坪
- 平米単価5.8万円/㎡
- 鑑定評価額603.2万円
- 面積31.46坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48337 基準地番号 帯広5-6 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 帯広、2800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2FB1 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西18.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市柏木町3丁目5番3270㎡(81坪) 10.02万円/坪
P1997-48434
基準地価1997年北海道苫小牧市柏木町3丁目5番3- 坪単価10.02万円/坪
- 平米単価3.03万円/㎡
- 鑑定評価額818.1万円
- 面積81.67坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48434 基準地番号 苫小牧-18 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 柏木町3−5−5 交通施設、距離 糸井、2600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市澄川町6丁目9番13256㎡(77坪) 8.93万円/坪
P1997-48435
基準地価1997年北海道苫小牧市澄川町6丁目9番13- 坪単価8.93万円/坪
- 平米単価2.7万円/㎡
- 鑑定評価額691.2万円
- 面積77.44坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48435 基準地番号 苫小牧-19 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 澄川町6−9−14 交通施設、距離 錦岡、3300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市北光町2丁目43番391226㎡(68坪) 13.72万円/坪
P1997-48424
基準地価1997年北海道苫小牧市北光町2丁目43番391- 坪単価13.72万円/坪
- 平米単価4.15万円/㎡
- 鑑定評価額937.9万円
- 面積68.36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48424 基準地番号 苫小牧-8 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 北光町2−6−23 交通施設、距離 苫小牧、2000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東6.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市矢代町2丁目97番52外198㎡(59坪) 13.22万円/坪
P1997-48425
基準地価1997年北海道苫小牧市矢代町2丁目97番52外- 坪単価13.22万円/坪
- 平米単価4万円/㎡
- 鑑定評価額792万円
- 面積59.89坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48425 基準地番号 苫小牧-9 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 矢代町2−5−21 交通施設、距離 苫小牧、2900m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市花園町3丁目13番18342㎡(103坪) 27.11万円/坪
P1997-48445
基準地価1997年北海道苫小牧市花園町3丁目13番18- 坪単価27.11万円/坪
- 平米単価8.2万円/㎡
- 鑑定評価額2804.4万円
- 面積103.45坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48445 基準地番号 苫小牧5-4 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 花園町3−13−16 交通施設、距離 青葉、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西36.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道苫小牧市字沼ノ端631番31221㎡(66坪) 11.9万円/坪
P1997-48446
基準地価1997年北海道苫小牧市字沼ノ端631番31- 坪単価11.9万円/坪
- 平米単価3.6万円/㎡
- 鑑定評価額795.6万円
- 面積66.85坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48446 基準地番号 苫小牧5-5 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 沼ノ端、110m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東18.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道江別市向ケ丘22番10323㎡(97坪) 19.17万円/坪
P1997-48483
基準地価1997年北海道江別市向ケ丘22番10- 坪単価19.17万円/坪
- 平米単価5.8万円/㎡
- 鑑定評価額1873.4万円
- 面積97.71坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48483 基準地番号 江別-5 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 高砂、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道江別市中央町13番14229㎡(69坪) 16.07万円/坪
P1997-48484
基準地価1997年北海道江別市中央町13番14- 坪単価16.07万円/坪
- 平米単価4.86万円/㎡
- 鑑定評価額1112.94万円
- 面積69.27坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48484 基準地番号 江別-6 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 野幌、2400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道千歳市緑町3丁目13番307㎡(92坪) 19.83万円/坪
P1997-48549
基準地価1997年北海道千歳市緑町3丁目13番- 坪単価19.83万円/坪
- 平米単価6万円/㎡
- 鑑定評価額1842万円
- 面積92.87坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48549 基準地番号 千歳-4 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 千歳、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道千歳市大和1丁目8番44外274㎡(82坪) 17.52万円/坪
P1997-48550
基準地価1997年北海道千歳市大和1丁目8番44外- 坪単価17.52万円/坪
- 平米単価5.3万円/㎡
- 鑑定評価額1452.2万円
- 面積82.88坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48550 基準地番号 千歳-5 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 大和1−9−8 交通施設、距離 千歳、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道恵庭市漁町330番5176㎡(53坪) 15.21万円/坪
P1997-48606
基準地価1997年北海道恵庭市漁町330番5- 坪単価15.21万円/坪
- 平米単価4.6万円/㎡
- 鑑定評価額809.6万円
- 面積53.24坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48606 基準地番号 恵庭-2 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 恵庭、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道恵庭市有明町1丁目155番365㎡(110坪) 15.54万円/坪
P1997-48607
基準地価1997年北海道恵庭市有明町1丁目155番- 坪単価15.54万円/坪
- 平米単価4.7万円/㎡
- 鑑定評価額1715.5万円
- 面積110.41坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48607 基準地番号 恵庭-3 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 有明町1−6−6 交通施設、距離 恵庭、2100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道北広島市大曲柏葉3丁目5番19194㎡(58坪) 18.84万円/坪
P1997-48634
基準地価1997年北海道北広島市大曲柏葉3丁目5番19- 坪単価18.84万円/坪
- 平米単価5.7万円/㎡
- 鑑定評価額1105.8万円
- 面積58.68坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48634 基準地番号 北広島-7 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 地下鉄大谷地、9000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道北広島市輪厚558番20297㎡(89坪) 11.24万円/坪
P1997-48635
基準地価1997年北海道北広島市輪厚558番20- 坪単価11.24万円/坪
- 平米単価3.4万円/㎡
- 鑑定評価額1009.8万円
- 面積89.84坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48635 基準地番号 北広島-8 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 北広島、7300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西9.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 北海道石狩市花川南1条2丁目187番193㎡(58坪) 18.18万円/坪
P1997-48646
基準地価1997年北海道石狩市花川南1条2丁目187番- 坪単価18.18万円/坪
- 平米単価5.5万円/㎡
- 鑑定評価額1061.5万円
- 面積58.38坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-48646 基準地番号 石狩-4 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 地下鉄麻生、8000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等
基準地価を検索[1997年]4Page
4Page 全国の基準地価「 1997」を検索した結果、29,103件の基準地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: