- 全国基準地価[2007年] [91-120]
2007年 北海道苫小牧市澄川町6丁目9番13256㎡(77坪) 6.71万円/坪
P2007-48100
基準地価2007年北海道苫小牧市澄川町6丁目9番13- 坪単価6.71万円/坪
- 平米単価2.03万円/㎡
- 鑑定評価額519.68万円
- 面積77.44坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48100 基準地番号 苫小牧-19 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 澄川町6−9−14 交通施設、距離 錦岡、3300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道苫小牧市北光町2丁目43番391226㎡(68坪) 9.52万円/坪
P2007-48089
基準地価2007年北海道苫小牧市北光町2丁目43番391- 坪単価9.52万円/坪
- 平米単価2.88万円/㎡
- 鑑定評価額650.88万円
- 面積68.36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48089 基準地番号 苫小牧-8 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 北光町2−6−23 交通施設、距離 青葉、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東6.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道苫小牧市花園町3丁目13番18342㎡(103坪) 12.73万円/坪
P2007-48109
基準地価2007年北海道苫小牧市花園町3丁目13番18- 坪単価12.73万円/坪
- 平米単価3.85万円/㎡
- 鑑定評価額1316.7万円
- 面積103.45坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48109 基準地番号 苫小牧5-4 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 花園町3−13−16 交通施設、距離 青葉、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西36.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道苫小牧市字沼ノ端635番18外460㎡(139坪) 8.76万円/坪
P2007-48110
基準地価2007年北海道苫小牧市字沼ノ端635番18外- 坪単価8.76万円/坪
- 平米単価2.65万円/㎡
- 鑑定評価額1219万円
- 面積139.15坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48110 基準地番号 苫小牧5-5 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 沼ノ端、220m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東18.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道千歳市緑町3丁目13番307㎡(92坪) 12.23万円/坪
P2007-48216
基準地価2007年北海道千歳市緑町3丁目13番- 坪単価12.23万円/坪
- 平米単価3.7万円/㎡
- 鑑定評価額1135.9万円
- 面積92.87坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48216 基準地番号 千歳-4 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 緑町3−2−5 交通施設、距離 千歳、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、B(ブロック造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道千歳市大和1丁目8番44外274㎡(82坪) 11.11万円/坪
P2007-48217
基準地価2007年北海道千歳市大和1丁目8番44外- 坪単価11.11万円/坪
- 平米単価3.36万円/㎡
- 鑑定評価額920.64万円
- 面積82.88坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48217 基準地番号 千歳-5 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 大和1−9−8 交通施設、距離 千歳、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道恵庭市漁町330番5176㎡(53坪) 8.76万円/坪
P2007-48274
基準地価2007年北海道恵庭市漁町330番5- 坪単価8.76万円/坪
- 平米単価2.65万円/㎡
- 鑑定評価額466.4万円
- 面積53.24坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48274 基準地番号 恵庭-2 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 恵庭、1500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道恵庭市有明町1丁目155番365㎡(110坪) 8.69万円/坪
P2007-48275
基準地価2007年北海道恵庭市有明町1丁目155番- 坪単価8.69万円/坪
- 平米単価2.63万円/㎡
- 鑑定評価額959.95万円
- 面積110.41坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48275 基準地番号 恵庭-3 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 有明町1−6−6 交通施設、距離 恵庭、2100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道北広島市大曲柏葉3丁目5番19194㎡(58坪) 7.8万円/坪
P2007-48302
基準地価2007年北海道北広島市大曲柏葉3丁目5番19- 坪単価7.8万円/坪
- 平米単価2.36万円/㎡
- 鑑定評価額457.84万円
- 面積58.68坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48302 基準地番号 北広島-7 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 地下鉄福住、9500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道北広島市輪厚中央3丁目4番23297㎡(89坪) 4.2万円/坪
P2007-48303
基準地価2007年北海道北広島市輪厚中央3丁目4番23- 坪単価4.2万円/坪
- 平米単価1.27万円/㎡
- 鑑定評価額377.19万円
- 面積89.84坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48303 基準地番号 北広島-8 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 北広島、7300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 北海道石狩市花川南1条2丁目187番193㎡(58坪) 8.76万円/坪
P2007-48314
基準地価2007年北海道石狩市花川南1条2丁目187番- 坪単価8.76万円/坪
- 平米単価2.65万円/㎡
- 鑑定評価額511.45万円
- 面積58.38坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-48314 基準地番号 石狩-4 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 地下鉄麻生、7700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西8.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県弘前市大字塩分町21番1外399㎡(120坪) 25.59万円/坪
P2007-49055
基準地価2007年青森県弘前市大字塩分町21番1外- 坪単価25.59万円/坪
- 平米単価7.74万円/㎡
- 鑑定評価額3088.26万円
- 面積120.7坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49055 基準地番号 弘前-6 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 弘前、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県弘前市大字小比内五丁目12番4217㎡(65坪) 12.53万円/坪
P2007-49056
基準地価2007年青森県弘前市大字小比内五丁目12番4- 坪単価12.53万円/坪
- 平米単価3.79万円/㎡
- 鑑定評価額822.43万円
- 面積65.64坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49056 基準地番号 弘前-7 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 弘南弘前東高前、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県弘前市大字土手町45番1599㎡(181坪) 37.69万円/坪
P2007-49077
基準地価2007年青森県弘前市大字土手町45番1- 坪単価37.69万円/坪
- 平米単価11.4万円/㎡
- 鑑定評価額6828.6万円
- 面積181.2坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49077 基準地番号 弘前5-4 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 弘前、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:4.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 利用現況 店舗 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東15.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)600(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県弘前市大字駅前町11番5235㎡(71坪) 46.61万円/坪
P2007-49078
基準地価2007年青森県弘前市大字駅前町11番5- 坪単価46.61万円/坪
- 平米単価14.1万円/㎡
- 鑑定評価額3313.5万円
- 面積71.09坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49078 基準地番号 弘前5-5 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 弘前、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西22.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県八戸市大字湊町字赤坂16番7271㎡(81坪) 16.86万円/坪
P2007-49117
基準地価2007年青森県八戸市大字湊町字赤坂16番7- 坪単価16.86万円/坪
- 平米単価5.1万円/㎡
- 鑑定評価額1382.1万円
- 面積81.98坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49117 基準地番号 八戸-27 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 陸奥湊、480m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県八戸市北白山台三丁目6番18279㎡(84坪) 18.58万円/坪
P2007-49118
基準地価2007年青森県八戸市北白山台三丁目6番18- 坪単価18.58万円/坪
- 平米単価5.62万円/㎡
- 鑑定評価額1567.98万円
- 面積84.4坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49118 基準地番号 八戸-28 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 北白山台3−6−18 交通施設、距離 本八戸、5000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県八戸市大字十三日町25番1668㎡(202坪) 62.81万円/坪
P2007-49131
基準地価2007年青森県八戸市大字十三日町25番1- 坪単価62.81万円/坪
- 平米単価19万円/㎡
- 鑑定評価額1億2692万円
- 面積202.07坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49131 基準地番号 八戸5-7 調査基準日 平成19年7月1日 交通施設、距離 本八戸、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)4FB1 利用現況 店舗兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西18.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)600(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 青森県八戸市青葉三丁目3番7386㎡(116坪) 38.68万円/坪
P2007-49132
基準地価2007年青森県八戸市青葉三丁目3番7- 坪単価38.68万円/坪
- 平米単価11.7万円/㎡
- 鑑定評価額4516.2万円
- 面積116.76坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49132 基準地番号 八戸5-8 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 青葉3−3−20 交通施設、距離 本八戸、2300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 銀行 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西30.0m国道 用途区分、高度地区、防火・準防火 準住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市月が丘1丁目3番135239㎡(72坪) 24.03万円/坪
P2007-49423
基準地価2007年岩手県盛岡市月が丘1丁目3番135- 坪単価24.03万円/坪
- 平米単価7.27万円/㎡
- 鑑定評価額1737.53万円
- 面積72.3坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49423 基準地番号 盛岡-6 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 月が丘1丁目17番4号 交通施設、距離 いわて銀河鉄道青山、1600m 形状(間口:奥行き) (1.2:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市緑が丘4丁目62番13外166㎡(50坪) 25.06万円/坪
P2007-49434
基準地価2007年岩手県盛岡市緑が丘4丁目62番13外- 坪単価25.06万円/坪
- 平米単価7.58万円/㎡
- 鑑定評価額1258.28万円
- 面積50.21坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49434 基準地番号 盛岡-17 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 緑が丘4丁目5番11号 交通施設、距離 盛岡、4300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市茶畑1丁目5番5221㎡(66坪) 29.75万円/坪
P2007-49435
基準地価2007年岩手県盛岡市茶畑1丁目5番5- 坪単価29.75万円/坪
- 平米単価9万円/㎡
- 鑑定評価額1989万円
- 面積66.85坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49435 基準地番号 盛岡-18 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 茶畑1丁目5番5号 交通施設、距離 盛岡、3100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東4.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市鉈屋町480番8200㎡(60坪) 26.51万円/坪
P2007-49437
基準地価2007年岩手県盛岡市鉈屋町480番8- 坪単価26.51万円/坪
- 平米単価8.02万円/㎡
- 鑑定評価額1604万円
- 面積60.5坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49437 基準地番号 盛岡-20 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 鉈屋町8番48号 交通施設、距離 盛岡、2800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市南仙北1丁目116番4143㎡(43坪) 22.21万円/坪
P2007-49436
基準地価2007年岩手県盛岡市南仙北1丁目116番4- 坪単価22.21万円/坪
- 平米単価6.72万円/㎡
- 鑑定評価額960.96万円
- 面積43.26坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49436 基準地番号 盛岡-19 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 南仙北1丁目10番23号 交通施設、距離 仙北町、1700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市盛岡駅前通437番1020㎡(308坪) 126.28万円/坪
P2007-49474
基準地価2007年岩手県盛岡市盛岡駅前通437番- 坪単価126.28万円/坪
- 平米単価38.2万円/㎡
- 鑑定評価額3億8964万円
- 面積308.55坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49474 基準地番号 盛岡5-9 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 盛岡駅前通8番17号 交通施設、距離 盛岡、150m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)9F 利用現況 店舗兼事務所 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北30.0m都道府県道 その他の接面道路 三方路 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)600(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市緑が丘3丁目207番18196㎡(59坪) 38.02万円/坪
P2007-49475
基準地価2007年岩手県盛岡市緑が丘3丁目207番18- 坪単価38.02万円/坪
- 平米単価11.5万円/㎡
- 鑑定評価額2254万円
- 面積59.29坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49475 基準地番号 盛岡5-10 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 緑が丘3丁目9番3号 交通施設、距離 盛岡、4200m 形状(間口:奥行き) 台形(1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西22.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 岩手県盛岡市材木町18番172㎡(52坪) 52.89万円/坪
P2007-49470
基準地価2007年岩手県盛岡市材木町18番- 坪単価52.89万円/坪
- 平米単価16万円/㎡
- 鑑定評価額2752万円
- 面積52.03坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49470 基準地番号 盛岡5-5 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 材木町9番2号 交通施設、距離 盛岡、900m 形状(間口:奥行き) (1.0:6.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)3F 利用現況 店舗兼住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西14.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 80(%)400(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 宮城県仙台市青葉区上杉5丁目378番6外330㎡(99坪) 65.45万円/坪
P2007-49826
基準地価2007年宮城県仙台市青葉区上杉5丁目378番6外- 坪単価65.46万円/坪
- 平米単価19.8万円/㎡
- 鑑定評価額6534万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49826 基準地番号 青葉-2 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 上杉5−6−8 交通施設、距離 〔地〕北四番丁、1000m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 その他の接面道路 西側道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 宮城県仙台市青葉区八幡2丁目224番5249㎡(75坪) 37.36万円/坪
P2007-49827
基準地価2007年宮城県仙台市青葉区八幡2丁目224番5- 坪単価37.36万円/坪
- 平米単価11.3万円/㎡
- 鑑定評価額2813.7万円
- 面積75.32坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49827 基準地番号 青葉-3 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 八幡2−6−14 交通施設、距離 〔地〕北四番丁、1800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 2007年 宮城県仙台市青葉区台原4丁目34番36208㎡(62坪) 38.68万円/坪
P2007-49840
基準地価2007年宮城県仙台市青葉区台原4丁目34番36- 坪単価38.68万円/坪
- 平米単価11.7万円/㎡
- 鑑定評価額2433.6万円
- 面積62.92坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P2007-49840 基準地番号 青葉-16 調査基準日 平成19年7月1日 住居表示 台原4−12−11 交通施設、距離 〔地〕台原、180m 形状(間口:奥行き) (1.2:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 利用現況 住宅 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等
基準地価を検索[2007年]4Page
4Page 全国の基準地価「 2007」を検索した結果、23,697件の基準地価が見つかりました。検索結果から[91-120]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: