- 全国基準地価[1997年] [211-240]
1997年 宮城県仙台市泉区鶴が丘4丁目18番5226㎡(68坪) 26.31万円/坪
P1997-50605
基準地価1997年宮城県仙台市泉区鶴が丘4丁目18番5- 坪単価26.32万円/坪
- 平米単価7.96万円/㎡
- 鑑定評価額1798.96万円
- 面積68.36坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50605 基準地番号 仙台泉-15 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 <地>泉中央、4500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県仙台市泉区永和台28番225218㎡(65坪) 22.48万円/坪
P1997-50606
基準地価1997年宮城県仙台市泉区永和台28番225- 坪単価22.48万円/坪
- 平米単価6.8万円/㎡
- 鑑定評価額1482.4万円
- 面積65.94坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50606 基準地番号 仙台泉-16 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 永和台13−13 交通施設、距離 <地>泉中央、3300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県石巻市泉町1丁目10番43228㎡(68坪) 25.12万円/坪
P1997-50636
基準地価1997年宮城県石巻市泉町1丁目10番43- 坪単価25.12万円/坪
- 平米単価7.6万円/㎡
- 鑑定評価額1732.8万円
- 面積68.97坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50636 基準地番号 石巻-12 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 泉町1−4−30 交通施設、距離 石巻、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:3.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県石巻市山下町1丁目24番38330㎡(99坪) 21.26万円/坪
P1997-50637
基準地価1997年宮城県石巻市山下町1丁目24番38- 坪単価21.26万円/坪
- 平米単価6.43万円/㎡
- 鑑定評価額2121.9万円
- 面積99.82坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50637 基準地番号 石巻-13 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 山下町1−8−11 交通施設、距離 石巻、850m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県塩釜市花立町20番23162㎡(49坪) 25.79万円/坪
P1997-50662
基準地価1997年宮城県塩釜市花立町20番23- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額1263.6万円
- 面積49坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50662 基準地番号 塩釜-9 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 花立町10−8 交通施設、距離 西塩釜、700m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県塩釜市千賀の台2丁目64番72234㎡(70坪) 17.65万円/坪
P1997-50663
基準地価1997年宮城県塩釜市千賀の台2丁目64番72- 坪単価17.65万円/坪
- 平米単価5.34万円/㎡
- 鑑定評価額1249.56万円
- 面積70.78坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50663 基準地番号 塩釜-10 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 千賀の台2−4−6 交通施設、距離 東塩釜、3200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県名取市増田5丁目753番1225㎡(68坪) 35.37万円/坪
P1997-50717
基準地価1997年宮城県名取市増田5丁目753番1- 坪単価35.37万円/坪
- 平米単価10.7万円/㎡
- 鑑定評価額2407.5万円
- 面積68.06坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50717 基準地番号 名取-7 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 増田5−6−21 交通施設、距離 名取、650m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東8.0m道路 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県名取市ゆりが丘2丁目6番13214㎡(64坪) 24.63万円/坪
P1997-50718
基準地価1997年宮城県名取市ゆりが丘2丁目6番13- 坪単価24.63万円/坪
- 平米単価7.45万円/㎡
- 鑑定評価額1594.3万円
- 面積64.73坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50718 基準地番号 名取-8 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 南仙台、5800m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県多賀城市東田中1丁目311番192㎡(58坪) 33.72万円/坪
P1997-50747
基準地価1997年宮城県多賀城市東田中1丁目311番- 坪単価33.72万円/坪
- 平米単価10.2万円/㎡
- 鑑定評価額1958.4万円
- 面積58.08坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50747 基準地番号 多賀城-9 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 東田中1−13−13 交通施設、距離 多賀城、1200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県多賀城市大代5丁目99番10200㎡(60坪) 22.64万円/坪
P1997-50748
基準地価1997年宮城県多賀城市大代5丁目99番10- 坪単価22.64万円/坪
- 平米単価6.85万円/㎡
- 鑑定評価額1370万円
- 面積60.5坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50748 基準地番号 多賀城-10 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 大代5−6−11 交通施設、距離 多賀城、3000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県宮城郡松島町磯崎字菱又10番11372㎡(112坪) 15.87万円/坪
P1997-50836
基準地価1997年宮城県宮城郡松島町磯崎字菱又10番11- 坪単価15.87万円/坪
- 平米単価4.8万円/㎡
- 鑑定評価額1785.6万円
- 面積112.53坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50836 基準地番号 松島-4 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 高城町、680m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南東4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 40(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県宮城郡松島町高城字町77番外338㎡(102坪) 23.41万円/坪
P1997-50837
基準地価1997年宮城県宮城郡松島町高城字町77番外- 坪単価23.41万円/坪
- 平米単価7.08万円/㎡
- 鑑定評価額2393.04万円
- 面積102.24坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50837 基準地番号 松島5-1 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 高城町、500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東9.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県黒川郡富谷町富ケ丘2丁目1番223202㎡(61坪) 23.11万円/坪
P1997-50869
基準地価1997年宮城県黒川郡富谷町富ケ丘2丁目1番223- 坪単価23.11万円/坪
- 平米単価6.99万円/㎡
- 鑑定評価額1411.98万円
- 面積61.1坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50869 基準地番号 富谷-1 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 富ケ丘2−13−8 交通施設、距離 <地>泉中央、6000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 宮城県黒川郡富谷町ひより台1丁目35番15213㎡(64坪) 15.77万円/坪
P1997-50870
基準地価1997年宮城県黒川郡富谷町ひより台1丁目35番15- 坪単価15.77万円/坪
- 平米単価4.77万円/㎡
- 鑑定評価額1016.01万円
- 面積64.43坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-50870 基準地番号 富谷-2 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 <地>泉中央、11000m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)60(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市東通仲町126番206㎡(62坪) 39.34万円/坪
P1997-51193
基準地価1997年秋田県秋田市東通仲町126番- 坪単価39.34万円/坪
- 平米単価11.9万円/㎡
- 鑑定評価額2451.4万円
- 面積62.31坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51193 基準地番号 秋田-43 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 東通仲町11−10 交通施設、距離 秋田、550m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市保戸野中町514番466㎡(140坪) 50.58万円/坪
P1997-51192
基準地価1997年秋田県秋田市保戸野中町514番- 坪単価50.58万円/坪
- 平米単価15.3万円/㎡
- 鑑定評価額7129.8万円
- 面積140.96坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51192 基準地番号 秋田-42 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 保戸野中町2−14 交通施設、距離 秋田、1600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)1F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西8.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市将軍野南1丁目117番2347㎡(104坪) 24.13万円/坪
P1997-51191
基準地価1997年秋田県秋田市将軍野南1丁目117番2- 坪単価24.13万円/坪
- 平米単価7.3万円/㎡
- 鑑定評価額2533.1万円
- 面積104.97坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51191 基準地番号 秋田-41 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 将軍野南1−9−6 交通施設、距離 土崎、2300m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西7.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市牛島東5丁目36番3194㎡(58坪) 25.79万円/坪
P1997-51194
基準地価1997年秋田県秋田市牛島東5丁目36番3- 坪単価25.79万円/坪
- 平米単価7.8万円/㎡
- 鑑定評価額1513.2万円
- 面積58.68坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51194 基準地番号 秋田-44 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 牛島東5丁目9−10 交通施設、距離 秋田、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 東6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市下新城中野字街道端西89番59264㎡(79坪) 8.83万円/坪
P1997-51195
基準地価1997年秋田県秋田市下新城中野字街道端西89番59- 坪単価8.83万円/坪
- 平米単価2.67万円/㎡
- 鑑定評価額704.88万円
- 面積79.86坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51195 基準地番号 秋田-45 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 追分、1100m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南5.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市手形山崎町276番1外147㎡(44坪) 46.28万円/坪
P1997-51222
基準地価1997年秋田県秋田市手形山崎町276番1外- 坪単価46.28万円/坪
- 平米単価14万円/㎡
- 鑑定評価額2058万円
- 面積44.47坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51222 基準地番号 秋田5-16 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 手形山崎町10−58 交通施設、距離 秋田、1700m 形状(間口:奥行き) (3.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南15.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市大町3丁目107番外2004㎡(606坪) 115.7万円/坪
P1997-51223
基準地価1997年秋田県秋田市大町3丁目107番外- 坪単価115.7万円/坪
- 平米単価35万円/㎡
- 鑑定評価額7億140万円
- 面積606.21坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51223 基準地番号 秋田5-17 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 大町3丁目2−41 交通施設、距離 秋田、1300m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.2) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西11.5m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県秋田市中通4丁目314番536㎡(162坪) 243.31万円/坪
P1997-51224
基準地価1997年秋田県秋田市中通4丁目314番- 坪単価243.31万円/坪
- 平米単価73.6万円/㎡
- 鑑定評価額3億9449万円
- 面積162.14坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51224 基準地番号 秋田5-18 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 中通4丁目2−4 交通施設、距離 秋田、400m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、S(鉄骨造)6F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北20.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県南秋田郡天王町天王字長沼132番62390㎡(117坪) 10.74万円/坪
P1997-51418
基準地価1997年秋田県南秋田郡天王町天王字長沼132番62- 坪単価10.74万円/坪
- 平米単価3.25万円/㎡
- 鑑定評価額1267.5万円
- 面積117.97坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51418 基準地番号 天王-4 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 追分、800m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 秋田県南秋田郡天王町天王字追分101番10外5973㎡(1806坪) 3.8万円/坪
P1997-51419
基準地価1997年秋田県南秋田郡天王町天王字追分101番10外- 坪単価3.8万円/坪
- 平米単価1.15万円/㎡
- 鑑定評価額6868.95万円
- 面積1806.83坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51419 基準地番号 天王3-1 調査基準日 平成9年7月1日 交通施設、距離 追分、1400m 形状(間口:奥行き) (1.5:1.0) 利用区分、構造 畑、その他(SRCRCSWB以外、及び田、畑) 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 50(%)80(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県山形市東原町2丁目198番446㎡(134坪) 41.65万円/坪
P1997-51628
基準地価1997年山形県山形市東原町2丁目198番- 坪単価41.65万円/坪
- 平米単価12.6万円/㎡
- 鑑定評価額5619.6万円
- 面積134.91坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51628 基準地番号 山形-18 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 東原町2−7−25 交通施設、距離 山形、1400m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第二種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県山形市双月町3丁目8番5244㎡(73坪) 22.48万円/坪
P1997-51629
基準地価1997年山形県山形市双月町3丁目8番5- 坪単価22.48万円/坪
- 平米単価6.8万円/㎡
- 鑑定評価額1659.2万円
- 面積73.81坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51629 基準地番号 山形-19 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 双月町3−1−19 交通施設、距離 北山形、2500m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南西4.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県山形市飯田4丁目211番20198㎡(59坪) 25.12万円/坪
P1997-51630
基準地価1997年山形県山形市飯田4丁目211番20- 坪単価25.13万円/坪
- 平米単価7.6万円/㎡
- 鑑定評価額1504.8万円
- 面積59.89坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51630 基準地番号 山形-20 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 飯田4−4−3 交通施設、距離 蔵王、2600m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 北6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種住居地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県山形市あこや町2丁目2番14528㎡(159坪) 107.77万円/坪
P1997-51647
基準地価1997年山形県山形市あこや町2丁目2番14- 坪単価107.77万円/坪
- 平米単価32.6万円/㎡
- 鑑定評価額1億7212万円
- 面積159.72坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51647 基準地番号 山形5-9 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 あこや町2−2−32 交通施設、距離 山形、2200m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 南18.0m都道府県道 用途区分、高度地区、防火・準防火 近隣商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)300(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県山形市本町1丁目82番9124㎡(37坪) 78.35万円/坪
P1997-51648
基準地価1997年山形県山形市本町1丁目82番9- 坪単価78.35万円/坪
- 平米単価23.7万円/㎡
- 鑑定評価額2938.8万円
- 面積37.51坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51648 基準地番号 山形5-10 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 本町1−5−8 交通施設、距離 山形、980m 形状(間口:奥行き) (1.0:1.5) 利用区分、構造 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西11.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 商業地域、準防火地域 建ぺい率(%)、容積率(%) -(%)500(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等 1997年 山形県酒田市東栄町7番18235㎡(71坪) 17.45万円/坪
P1997-51737
基準地価1997年山形県酒田市東栄町7番18- 坪単価17.45万円/坪
- 平米単価5.28万円/㎡
- 鑑定評価額1240.8万円
- 面積71.09坪
基準地価 詳細
基準地価管理番号 P1997-51737 基準地番号 酒田-11 調査基準日 平成9年7月1日 住居表示 東栄町6−24 交通施設、距離 酒田、900m 形状(間口:奥行き) (1.0:2.0) 利用区分、構造 建物などの敷地、W(木造)2F 給排水等状況 ガス・水道・下水周辺の土地の 前面道路の状況 西6.0m市区町村道 用途区分、高度地区、防火・準防火 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%) 60(%)200(%) 都市計画区域区分 市街化区域 森林法、公園法、自然環境等
基準地価を検索[1997年]8Page
8Page 全国の基準地価「 1997」を検索した結果、29,103件の基準地価が見つかりました。検索結果から[211-240]件目を表示
出典元:国土交通省「都道府県地価調査」
最終更新日: